
コメント

めぐみ
8時〜9時 起床 朝食(離乳食)
11時〜12時 朝寝
12時〜 昼食(離乳食)
15時〜17時半 昼寝
18時〜 夕食(離乳食)
20時〜お風呂
20時半 ミルク150ml
21時 就寝
といった感じです😊
めぐみ
8時〜9時 起床 朝食(離乳食)
11時〜12時 朝寝
12時〜 昼食(離乳食)
15時〜17時半 昼寝
18時〜 夕食(離乳食)
20時〜お風呂
20時半 ミルク150ml
21時 就寝
といった感じです😊
「生後10ヶ月」に関する質問
生後10ヶ月の娘なんですが、昨日の22時から泣き止まず、ミルクも飲まずです。 抱っこしてるとうとうとはするんですが、少しでも置こうとするとギャン泣きで、ミルクも拒否。 発熱、嘔吐はなし こんなことは初めてです…
生後10ヶ月完母ですが断乳ってはやいですかね? 夜中ひどい時には10回以上起きておっぱいを飲みたいというより咥えていたいって感じで添い乳が癖になってしまい 毎日寝不足でしんどいです、、泣 私の月経も始まったし3…
生後10ヶ月です。喃語は比較的早くてぱーだったりまーだったり喋るのですが、もう、永遠に喋っています。人がいなくても、知らない人にも話してる時もあり、家はずーっと喋っています。喋りすぎて逆に心配になっています…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama
7時から9時 起床 朝食
10時から12時 ひとり遊び
12時から13時 お昼
14時から15時すぎ 昼寝
15時から18時まてひとり遊び
18時 お風呂または夜ご飯
9時前に就寝
といった生活を送ってます。ミルク卒業してます。
10ヶ月検診で一日のルーティンを聞かれるらしく、このようなルーティンで悪いとこありますか?
めぐみ
全然問題無いと思います!
ただ私も10ヶ月検診でルーティーンを聞かれて答えてたんですが、栄養士さんと保健師さんに1歳まではミルクは必ず与えるように、本来は1日400ml以上は必要だけど離乳食よく食べてるならまだ大丈夫だと思うけど、ミルクや母乳の栄養は1歳までは必ず必要だからねと強く言われました!
mama
そうなんですね、
元からミルクより母乳がいいみたいで、途中から母乳が出なくなりミルクを全くではないんですが飲む量がへり離乳食も指導を受けた上で、早めに初めました。
ミルクも全く飲まなくなり9ヶ月の中旬には、受付無くなりました😭