
産後3ヶ月たちました。2ヶ月頃から、腰痛がひどくなり、最近は、膝痛や…
いつもお世話になってます(o・ω・o)
産後3ヶ月たちました。2ヶ月頃から、腰痛がひどくなり、最近は、膝痛やかかとの痛み、ここ数日は寝違えよりひどめの首痛もあります(;´д`)
産後の骨盤矯正はしていないので、骨盤の開き?歪み?からなのかなぁと思いますが‥よく、分かりません💦 ここ数日、痛みも段々ひどくなり、このままだと動けなくなりそうでコワイので、どこか通おうと思うのですが‥
接骨院と整形外科、どちらに行けばいいのか‥ 調べてはみたものの、よく分かりませんでした💦 なので、経験談等も含め、アドバイスいただけたらありがたいです(>_<")
- makiki(7歳, 8歳)

柊0803
丁度その頃あちこちが痛み始める頃ですよね。私も腰、首のヘルニアに加え、膝とかかとの痛みが酷かったです。
病院にも行ってみたのですが、痛み止めしかないと言われ、何も出来ませんでした。
サポーターで誤魔化していました。
ただ、膝とかかとの痛みは1ヶ月もすれば治まってくるかと思いますが、首と腰はヘルニアの可能性もあるので一度病院で診てもらうのもいいかもしれませんね。
ちなみに骨盤は産後3~4ヶ月から閉め始めるといいと聞き、骨盤ベルトをしていました。
ですが、1年経った今も閉まっていません…(笑)

柊0803
追伸、行くのであれば整形でまず診察してもらう事をおすすめします。

退会ユーザー
0ヶ月目⇒手首痛
1ヶ月目⇒全身筋肉痛
2ヶ月目⇒膝痛、肘痛
3ヶ月目⇒腰痛
と、徐々に身体が悲鳴をあげてます(笑)今は肩こりが酷いです。。手首痛はサポーターを買って凌ぎました。
2ヶ月くらいから骨盤矯正も兼ねて整体に行ってます。一時期はこのままずっと痛かったらどうしよう…と悩んだりもしましたが、育児にも慣れてきたのか、そこまで痛みが長引くことはありませんでした。(1ヶ月くらいで治まりました。)
きちんとした治療をご希望であれば整形外科と思います。医療行為もできますし、レントゲンも撮れます。

退会ユーザー
骨盤矯正は 産後3ヶ月過ぎたら出来ますよ。
その前にやっても まだまだ骨を緩めるホルモンが出てるので 矯正しても意味ないそうです。
骨盤の歪んですと あちこち痛くなりますよね。
整形外科に行っても 痛み止めと湿布くらいしか出ません。
ただ レントゲンを撮って 血液検査をしてくれるので 骨盤の歪み以外に原因があれば 分かりやすいです。
整形外科にはリハビリもついてるので 電気とかもかけてもらえますし。
骨盤矯正だかなら接骨院になりますよ。
1度 整形外科を受診して いろいろ調べてみてから 接骨院に行ってみてもいいと思いますよ😊

makiki
まとめての返信で、ごめんなさい💦
骨盤矯正しないと変わらない気がしているのですが、 高いのもあって、迷っていましたが‥
ひとまず、整形外科に行って本当に骨盤が原因なのか、調べてもらってみようと思います(o・ω・o)
アドバイス、ありがとうございました❤
コメント