※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
子育て・グッズ

2人の娘を育児中で、次女の発達が心配。健診では問題なし。疲れて前向きになれない時がある。同じ気持ちの経験ありますか?

3歳と明日で11ヶ月になる2人の娘を家で見ています。
私が住んでいる市は育休退園制度があるので7月から長女と次女と3人で日中は過ごしているのですが、どうしても次女の発達が気になってしまいます。
長女は何でも割と早い方で特に心配した覚えはないのですが、明日で11ヶ月になる次女の発達を心配する毎日で疲れてしまいました。
元々心配性なこともありますが、離乳食を嫌がって大暴れしたり、一人遊びが上手で長く一人で遊べたり、よく奇声をあげたりと常に心配なことがある状況です。
もちろん健診で問題を指摘されたこともないですし、喃語も出ているし、最近は1人で立っちしたり、音楽に合わせて体を動かしたり、一人遊び中にこちらを見てニコッとしたり成長しているところもあるのに素直に一緒に楽しめない時があります。
何故か、このまま次女が話さなかったらどうしようという気持ちがよぎってしまいます。
疲れから塞ぎ込みがちになっているところもあると思いますが、みなさんこのような気持ちになったことはありますか?どうしたら前向きになれるでしょうか。

コメント

🍀さち&まり🍀

毎日おつかれさまです。
二人同時の育児は大変みたいですね。

私も子供を2人出産していて母となってからは来月で6年になりますが育児では、まだ2年です。一人目を出産した年のクリスマスに亡くしているので二人目を妊娠した時は長女と同じ疾患だったら、また家族を失う…ってものすごく不安でした。私の場合は早産体質で二人とも30週で出産したのもあり、二人目をNICUを退院するタイミングで自分の手で亡くした長女の分と合わせてしっかり育てたい!という気持ちになったはずが次女を早産で出産したために患った病気を判明し更になる不安と申し訳なさでいっぱいでした。いま、2歳4ヶ月の娘にあるハンデは生涯背負って行かなければならないものですがイヤイヤ期もなくオムツも外れ会話数もたくさんで親としての育児なさを娘に見せちゃいけないな‥って思い現在をいたっています。

今の次女さんの月齢の成長を何を基準にしているかは、わかりませんが子供ひとりひとり個性あるし性格も何も違って当然ですので、もしかしたら…を想定して育児をすればするほどしんどくなるので深く考えることは自分や次女さんのためですよ。

お互い育児がんばりましょうね!

  • めー

    めー

    お辛い経験をお話し頂きありかとうございます。
    子供ひとりひとり個性があるし性格も違って当然、本当にその通りですよね。
    母親の私が塞ぎ込んでたら娘にも伝わってしまいますよね。
    現に何も考えず一緒に遊ぶと本当に楽しそうな顔をしてくれてハッとしました。
    4月から保育園に通うので、先生に指摘されるまでは色々と悩まずに過ごして行きたいと思います。

    • 3月19日
🍀さち&まり🍀

塞ぎ込みそうになったら、こちらのコメント欄から私を呼んでください。私で良ければ話し相手になりますし、お子さんたちの為に笑ってるママさんでいてほしいです(^^)

  • めー

    めー

    ありがたいお言葉を頂けて心強いです。
    本当にありがとうございます。
    子供たちの為にも、自分の為にもたくさん笑顔でいれるように頑張ります!

    • 3月19日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    頑張り過ぎず塞ぎ込みにならなく、ですよ!😊
    4月から保育園が始まるなら、今より大変さは出てくるかもですが前向きにいきましょうね(^^)ママさんも、お仕事がんばってくださいね💕

    • 3月19日