※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっちゃん
子育て・グッズ

保育園からの報告にショックを受けた方が、家庭で落ち着かせる方法について相談しています。

2歳8ヶ月の女の子を育ててます。
今日保育園から「最近落ち着きがありません。お友達にちょっかい出して、今日は噛み付きました。お話も先生の目を見て聞いてくれません。」と言われました。。。
ショックすぎて…泣きそうになってしまいあまり質問できませんでした。

家では絵本を一人でいつも読んでるような子供です。落ち着きわなく、走り回ったりしていますが、椅子に座ってご飯をたべたり、テレビを見たりはできます。
怒られてる時は確かにヘラヘラしていることはあります。

しっかり落ち着いてお話を聞いたり、ちょっかいだしたりしないようにする為には家庭ではどのように接すればいいでしょうか?
宜しくお願いします。

コメント

☆

下の子もいるみたいですし一時的なもののような感じもします🤔
あまり神経質にならずしばらく様子見てみてもいいのではないでしょうか😌
上の子の保育園でもそーいう子いましたが年中年長になるにつれ
落ち着いてきましたよ✨

  • たっちゃん

    たっちゃん

    コメントありがとうございます。一時的なのですかね…そうですよね神経質にならないよう落ち着くのを待ってみます🥺

    • 3月19日
まり

いつ頃からなんですかね?🤔
保育園でだけそんな感じなんですかね??
私の姪っ子もよくお友達に噛み付いてると聞きました💦
でも家ではそんなことするような子じゃないみたいです🤔
よっぽど嫌なこととか、納得できないことがあったんじゃないですかね??

  • たっちゃん

    たっちゃん

    最近みたいです!
    家では家族で踊ったりして、下の子にもおもちゃ貸してくれたりしていました。
    うちの子も噛み付いたところを一度も見た事ないので、びっくりしてしまいました😭
    しかも先生から、お友達の噛み付いた写真をみせられ、更にショックから立ち直れなくて…😭

    • 3月19日
  • まり

    まり

    家ではちゃんと良い子にしてるから余計にショック受けますよね😭💦
    えー、写真撮る暇あったら止めて優しく注意するとかしてほしかったですね…😭😭💦
    保育園で娘さんが何かしらストレス感じてるとかかなぁ?😢
    暫くしておさまるといいですね😔

    • 3月19日
ゆい

噛むのは癖になるとずっとやるので、お友達を噛んだら痛いんだよって 同じことして教えます。
噛んだり叩いたりしたら やり返すと痛いって理解してくれました。
ちょっと動物的な教え方ですが笑

みかん

何か嫌なことがあったのかも知れないですね🙇‍♀️
まだまだ相手に言葉で伝えるのが苦手な時期ですし、手などが出てしまうのは良くある事だと思います🙇‍♀️
ですがあまりにもそういった事が増えてくると一度お子さんとお話してお子さんの気持ちを聞いてあげるのが良いと思います∩^ω^∩怒らずに、共感してあげる事です☺️
共感→噛んだら痛いと教えてあげる→また共感
といったように、例えば

お子さん→ 〜が嫌だった。
ママ→ 〜が嫌だったんだね。そっかそっか。だから噛んじゃったんだね。でもお友達は噛まれて痛くなかったかな?
ママが誰かに噛まれていたいよーってなっちゃったら〇〇ちゃんはどう思う??
噛みたくなるくらい嫌な事があったんだね。辛かったね。
次からはお友達に嫌だ、やめてって言ってみる?

大好きなママが痛い思いをしたら嫌だっていう気持ちと、お友達が痛いと分かる気持ちって感情では似ているそうです!ただ、まだ月歳が小さい子は、相手の痛みを分かってあげれるのはまだ脳的には無理なようです!
でも大好きなママが痛い思いをしてる、悲しい思いをしてるのを見るのは、痛い、悲しいっとちゃんと感じれるそうです🥺
なので上のような言葉掛けが、子供にすれば、1番大好きなママが分かってくれてる!って安心すると思いますし、噛む事がいい事ではないとお勉強してくれると思います🙇‍♀️🙌
あと、こうしなさい、あーしなさいより、こうしてみる?などの疑問系で投げかけてみる。最終は子供が考えて決断するような声かけをしてみるのもいいと思います♪♪

それでもまだお口できちんと伝えれない時期なので、手などが出てしまう子は多いと思います∩^ω^∩
穏やかな気持ちで見守って悪い事をしたとしても1番の味方でいててあげてください☺️💓