※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
ココロ・悩み

4月復帰後、短時間勤務希望が異動で難しくなり、フルタイムになるのではないかと不安。家庭の事情や環境変化もあり、働き方を工夫したいが、旦那との意見のすれ違いや過去の辛い経験もあり、悩んでいます。

教員の方、お話しませんか??グチグチ相談です…。
まとまってなくてすみません…。

4月復帰です。
短時間で働きたいと希望は伝えていましたが、この度異動(仮)になり、異動先の校長と相談と言われました。

もう今更相談したところで、短時間にはできないですよね?💧かわりの方見つかる訳では無いですし、このままいくと、フルタイムになってしまうのでしょうか?💦

前の職場は高速で1時間かかったので、下道で30分で行ける職場になるのはありがたいのですが、フルタイム復帰は覚悟していなかったので恐怖しかないです。

ちなみに中音で、部活主顧問もまわってくると思います。

働くなら、生徒にとってマイナスになることがないように働きたかったんです…。
実家はどちらも遠く頼れないですし、息子は4月から療育にも通うことになっており、環境の変化に弱いので一緒にいる時間を少しでも多く取りたいと伝えてありました。

旦那も教員ですが、一応、俺が頑張る!と言ってはいるものの、「無理な時は無理だからね」と。なんて言えばいいんですかね…俺が無理な時は、そっちが無理してでも何とかしろよ的な感じが伝わってきます。

もう、子供がいなかった頃のようには働けないのに、といろんなもやもやと悔しさとなんとも言えない気持ちです。
この仕事は好きでやってたはずだけど、中途半端になるならやめたほうがよかったのかなと思ってしまいます。

生徒には私が来たせいで損して欲しくない。学ぶ機会を奪いたくない。できれば職員の皆さんや保護者の方にも白い目で見られたくない。何より我が子達とちゃんと過ごせる時間も取りたい。そのために働き方を工夫したい。
無理なことを言ってるんですかね…。

旦那にこれを言ったら、
「お前の我儘に聞こえる」と。
私には旦那の考えが、
家のことをちゃんとするために、私が赴任する学校の生徒も吹奏楽部も中途半端な音楽の指導を受けるのが仕方なくて、他の先生方に迷惑かけて仕事軽くしてもらうんだから白い目で見られるのも当然なんだから我慢しろ。みたいに聞こえたんです。

私だって、旦那のように何も気にせず仕事できるなら120%生徒のために頑張りたいですけど、それは無理だから、どうにかうまいことやって教育の質落としたくないって、どうしたらいいかな?と相談のつもりだったのに、なんかいろいろ偉そうに語られて、相談するところもなくなってしまいました。

旦那は職場生徒からの信頼を少しも失わず白い目で見られることも無く過ごして、その分を私がまとめて、休んだり早退したり仕事のレベルが下がったり、学校にも生徒にも申し訳ない気持ちでまず1年過ごしていかなくてはならないのでしょうか😰

妊娠中に校長からのマタハラパワハラでも心折られまくってただでさえ職場の人と話すのが怖くて仕方ないのに、頑張っていけるのか、自分が嫌になります。

コメント

deleted user

同じく4月復帰の高数教員です。
短時間勤務をどれくらいの伝え方をしていましたか?
私の場合ですが、希望調書を出す際に校長と面談して、現在校ならどの時間帯なのかリアルな時間や県へ提出しなければならない書類や手順などを話し合いながらしました。また部活や分掌についても話し合いました。
そして、異動になったらこの希望はそのまま伝えますと言ってもらえました。
短時間で働きたいという意思表示を人事異動担当にまでしてあるなら異動先でも対応してもらえると思いますが。

私は部活がしたくて教員になりましたが、時短をとる以上部活の希望は出しませんでした。時短を取るならやりたいこと全部やるのは無理があると思います。主だろうがサブだろうが顧問するには協力が必要だと思います。白い目でみられるかどうかは限られた時間の中でどれだけ全力で向き合えるかだと私は考えています。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    私も校長と面談で希望の旨を伝えて、現在校ならこの形の時短で担任なしでやってみようとか、私の家庭の事情も含めて働き方を一緒に考えてくださっていました。
    今回、内示をいただくときに、時短を希望していることは異動先にも伝えてあるけどとれるかはあなたの交渉次第と言われました。
    そこでやっと、あれ?と思い、もう遅いのかなと考えました。

    私も部活がしたい気持ちは大きい方だと思います。それでも、今は我慢の時、と考えていましたが、吹奏楽部はなかなか他に持てる人がいないため厳しい現実です。

    そうですね、限られた時間の中で向き合えるか、ですよね。
    ですが、音楽が得意でない方に無茶ぶりして任せて、部活を見ずに帰るなんてことはできないので、フルタイムの方向で考えていこうと思います。
    前向きな意見、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月19日
ママリ

中音です。
私も高速で1時間半かかってます。復帰と同時に異動ですが、私はフルで復帰します。
管理職には異動ならフルで主顧問だからね、それが無理なら今のままだよって言われました。私の同僚は時短希望したけれど職員の兼ね合いでダメでした。特に音楽だと専門部活については代理がきかないし、部活動講師も見つからないですよね。
結局、希望を言っても周りの職員の人事や年齢層や色んな事を鑑みて、時短が取れるかとか無理だとか言われるんで、言ってみても良いとは思いますが通るか通らないかは管理職次第だと思います。同僚がそうでしたから。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    中音の方、なかなかいないので嬉しいです😭
    高速で1時間半…遠すぎますね…。
    最初からはっきり言う管理職だったんですね。それもいいような悪いような。
    私も知り合いの方で時短を断られてる人や、時短取ったものの上手くいっていない人が多くいるので、質問してみました。
    やっぱり音楽みたいな専門性の高い部活は、より厳しいですよね…。
    私はおそらく、かなりの小規模校になり、吹奏楽部もギリギリある…という雰囲気です。おそらく今4人で、1年生を無理やり入れてコンクールに出たいと言われる気がしています。
    出るとなれば、生徒にとって意味のある部活にしたいですし、吹奏楽やったことない先生に押し付けようとはさすがに思えません。
    かと言って、私が顧問だからコンクール諦めようとも言えないですし。

    気持ちとしては私はフルで働きたいんだと思います。
    でも、旦那からの時短取らないと無理だろ圧力が大きくて、どう動いたらいいのか分からなくなってます。
    校長に交渉するにも、権利なので!みたいに言うつもりは微塵もないです。
    ですが、旦那としては、時短を希望する職員がいたら受け入れて、上手いこと采配するのが管理職の仕事なんだから頼めばいいって。ダメもとで言えって感じです。
    旦那は小学校なので、微妙に分かってくれてないところもあるのかなと思います。
    仮に管理職が時短を受け入れてくれたとしても、ただ生徒が犠牲になるだけで悪い方向にいくのであれば、時短とろうと思えないですし。
    でも、実際子供たちのことを思えば私がフルで働くことはいいことではないとも思いますし…。

    まとまってないです。すみません…。

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    旦那様すごく高飛車な言い方ですね。
    確かに権利だし言えば通さないといけないのも分かりますが、正直県教委の人事配分なんて管理職の知ったこっちゃないし、どう頑張っても無理なら無理だと思います。上手いこと采配するには、誰かにしわ寄せが必然的にいくのでそこだけ人事層を厚くしたり、様々な事をしないといけないと思いますがその人員がいなければ無理な話ですよ。だったら人事を担当している県教委に言えって思います。

    私も主さんと同じ考えで自分のせいで生徒を犠牲にする事は嫌です。もし我が子の担任や授業担や顧問が片手間のリーマン教員だったら嫌ですし、我が子の貴重な中学時代を無駄にしたくないのがあって、保護者目線で考えると私の場合は家の都合なんて保護者からしたらどうでも良くて、しっかり責任をもって我が子に指導してくれるのか、色んな事を共感してくれたり、共に成長できたりするのか、と言った感じに思います。
    私の旦那も教員ですが、旦那は部活を持っていますが副顧問に頼んで送り迎えを順番にしますし、土日はどちらかの日にどちらかの部活を入れるようにしています。旦那さんが小学校なら部活もないしもっと融通が効くと思うんですが。うちの旦那は部活ももっているので大変ですがその中でもなんとかやってますよ。もっと協力してもらった方が良いと思いますが。。

    • 3月19日
  • ひーママ

    ひーママ

    はい…うちの地域は講師とかも足りてなくて困ってるとよく聞くので尚更です。
    知り合いにも、時短とったけど代替の教員はなくて学校の教員内で回してるという話も聞きました。
    実際私が育休をいただいたことで、本当に迷惑している、出産を祝福できないと前の校長から言われ続けていたので。
    籍のあった学校の生徒と保護者の皆さんには本当に悪い事をしたと思ってます。
    だから、尚のこと中途半端な働き方はしたくないなと考えてます。
    組合的には時短をとる例を増やして欲しくて、時短取れ取れ言うけど、どんな風に取れるのかは助言ないですし…。

    そうなんです…我が子がもしそんな先生に当たったら絶対嫌ですよね…。保護者からしたら本当にそうだと思います。一緒に働いていても、あの先生はなぁ…とか思ってしまう方もいらっしゃいましたし。自分もそうなるなんて嫌だと思って😰
    復帰したら、時短でも以前と同じように休み時間や空き時間は生徒のところに行きたいな、とか前向きに仕事を楽しみに考えていましたが、どうなるのか先が見えず不安です。

    旦那様、部活までされているんですね!本当にすごいと思います。
    私も小学校は、あっても課外くらいだし、何とかなるのでは?と思ってしまうところがあって…。でもこれを言ったら大喧嘩になる気がします。土日もよく休日出勤してますし。平日も本人的には19時半帰宅なら早い、っていう感じで、その分の仕事が土日に回ってます。
    旦那様は平日はどのくらいに帰ってこられますか??
    うちの旦那は特に要領がいい方ではないし、上手に手を抜くとかできないタイプの人で。

    旦那の1番根本にあるのは、多分私に壊れて欲しくないんだと思います。産休に入る前、本当にひどかったので、無理して欲しくない、辞めてもいいんだよ、ってずっと言われてました。
    でも、校長も学校も変わるし、心機一転頑張ろうと思っていたのですが、やはりかなり心配はかけてるみたいです。

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    私も校長が本当にクソでした。職場いじめにも遭いました。病休手前まで追い込まれました。
    妊娠報告したら流産しちゃえばいいのにって色んな先生に言われたし、校長にはもっと酷いことも言われました。
    だからこそ復帰して時短を取っても、そのしわ寄せが他の教員に及ぶのが、どうなるのかなって思った事はあります。
    今までは保護者目線からの事は全く分かりませんでしたが、復帰したら余計に保護者目線で物事を考えてしまうだろうなと思っています。だからこそ中途半端にはしたくないですよね。お気持ちは痛いほど分かります。
    基本的に旦那がお迎えの日は19時にお迎えに行ってそのまま家事して寝かしつけしてくれます。私がお迎えの日は旦那は23時ぐらいまで仕事して帰ってきます。お迎えで早く帰らないと行けない日の分の仕事はお迎えに行かなくて良い日にまとめて仕事をしちゃうみたいで。
    もう少し旦那さんが協力的だったら良かったですね…

    • 3月19日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうだったんですね…とんでもない学校だったんですね…。そんな学校に通わなくてはならない生徒がかわいそうです。そこで妊婦生活、本当に大変でしたね。
    うちは校長のみとんでもない人で、あとの方は皆さんそれぞれ校長の監視に耐えてたって感じで、生徒の前以外はとても静かな学校でした。
    世の中にはそんな学校がたくさんあるのかと思うとゾッとします。
    保護者目線は本当に、親にならないと分からないものだなと感じました。お互い、自分も納得できるように働きたいですね☺️

    なるほど…。そうなんですね!
    私の方が職場が遠いので、旦那にお願いできる日があればいいなと考えていたので、参考にさせていただきます。
    旦那は最大限努力して家庭に協力してると思ってるところがやりづらいんです…。注意というか指摘できないほど、自信満々で😰

    • 3月19日
みいみー

こんばんは。
4月復帰、時短勤務です。小学校です。

時短の件、すぐにでも異動先の校長先生に確認しませんか??💦
私はもうすでに時短勤務の辞令が届いています。私がいない分の講師も見つかっていて2人でどんな風に分担するかまで決まっています。
このまま何もしないより、もしかしたら時短希望の連絡がいっているかもしれないし、お話しした方が良いと思います😭

私も復帰のことで夫(中学校教員)とはバトルしました(今もバトルしてるかな?💦)
時短なんていいよな〜俺も早く帰りたいわ〜と言われた時は1番腹が立ちました。
だったら男親だって時短取れるんだよ?代わろうか?💢保育園迎えに行ってご飯作ってお風呂入って寝ててね?私22時まで仕事するし、朝も1人で出てくからね。と話しました。
夫になんて時短させる気はないですが(笑)、ちょっとは時短の想像出来たか?!?!?と思います。どうしてこうも夫は他人事なんだろう…って感じですよね😢
すみません、私の愚痴になってしまいましたが、異動先の校長先生には確認はした方が良いと思います。私ならします😣そして、旦那さんとは話し合いですよね💦💦うちの夫もですが、もう少し家事育児やる気で考えて欲しいものですね💦

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。

    やはり、時短の方はそれで辞令が出ているんですね💧
    友達にもそう聞き、私はとれないんだろうなと考えていました。

    連絡すべきなのは頭ではわかっているのですが、あちらが有耶無耶にして時短の話を流してフルタイムで働いてもらおうと思っているのなら、余計な電話してきやがって、的な感じで、また管理職から辛くあたられる環境が待っているのかと思ったら、愛想良く黙っていた方がマシなのかな考えてしまって。きっともう取らせてもらえないんだろうし、せめて担任外して欲しいとか、校務分掌も主になるもの減らして欲しいとかそういう方向のお願いにすべきなのかなって。
    郵送で、校務分掌希望と直接相談したいことを書く欄があったのですが面談は29日と指定されていて、それまで話す気もないのかなぁと思って。異動もあくまでまだ内示ですし…。
    みいみーさんは、異動復帰ですか??

    旦那さん、それは言っちゃダメですよね…😑
    時短だろうと、仕事+家事育児は絶対負担が大きいのに。
    しれっと自分は仕事だけで、女親は仕事軽い分他のこともしろ、みたいな😰本当にゾッとします。
    本人は頑張る気満々なようですが、なんか違うというか…たくさん教えないといけないことがあって、それがかえって大変そうです…洗濯の仕方とか😩

    • 3月20日
  • みいみー

    みいみー

    私は異動無しです。というのも、時短は異動ができなかったからです。家から1時間かかるので異動したかったのですが、フルで家の近くにしてもらうか、時短で1時間の距離か悩み(本当は校長はココで家から近くにしてやるからフルで…!と言いたそうでした🤗)仕事内容の負担を考えて時短を選びました😢

    管理職から辛く当たられた経験、本当にツライですね😢私はたまたま代わってきた今の校長先生が昔お世話になった人で、どの程度ムリを押し通していいか、どう話せば伝わるか知っているのもありとにかく話そう!!と思えるのですが、知らない校長だと構えちゃいますよね💦
    今の(今年度の)学校の校長先生にも確認はしづらい感じですか?💦時短、担任外で…とあの時の話はどこまで伝えてくれたか確認もできないですかね?💦💦

    私の自治体の場合ですが、育児短時間勤務(私が取るもの)は1ヶ月前までに申請、取得期間をまとめて申請ですが、
    もう一つ、部分休業は1ヶ月ごとの申請だと聞いた気がします。なので「本当は時短予定で校長と話していたはず。来月(5月)からでいいので申請させて欲しい。」と交渉すればうちの自治体では行ける気がします。

    私は小学校なので、部活の顧問についてはなにも分かりませんが、先日面談に行った際には「時短勤務だから、その時間でちゃんと帰ってね?時短取ってるのに帰らない、時短の意味なく働いてるってなると制度自体の意味がないから、ちゃんと時短勤務使ってね」と周りの先生からも言われました。ひーママさんは、短時間だけど部活=勤務時間外 も頑張りたいってことですよね?そのあたりも、短時間希望だけど部活やる気ならフルタイムじゃないの?と思われていたりしないですかね?💦

    フルタイムで部活ももってやりたいなら旦那さんと要相談、短時間勤務を取って仕事を減らして欲しいなら校長先生と早急に相談
    という動きかなぁ〜と思いました☺️

    • 3月20日
  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。

    やはり、異動だと時短なしの自治体が多いようですね…。
    私の知り合いの職場に異動復帰で時短取られた方がいたそうなので、うちの自治体はできないことではないようなのですが…。

    結果だけ書いてしまうのですが、時短取れずでした。
    正確には、時短も部分休業も取らずに頑張ろう、ということにしたというか…。
    いろいろ考えましたが、旦那にも頑張ってもらって、フル復帰します💦

    この度異動になったところが、働き方改革で、部活で定時から伸びた分は翌日朝その分遅出になるそうなんです。
    また、管理職も仕事に協力的で、丸投げされるというより、一緒にやってくださる感じで…
    他校より部活の日数も時間も学校全体で減らされていて、18時には全職員退勤するような学校だそうです。

    もちろん、時短勤務されてる方に比べたら、我が子との時間は少ないし、よくないのかもしれませんが、これでやっていこうと夫婦で決めました💧
    不安は大きいのですが頑張ろうと思います。
    いろいろ教えてくださったのにすみません😰
    ありがとうございました!

    • 3月29日
えまにえる

私も4月復帰、中英です!

フルタイム復帰でも、下の子が3歳になるまで1日1時間まで、特別休暇取れる制度が私の自治体にはあるので、その制度を利用する予定です。
15:30に上がられせてもらう予定です。

最初は私も時短で考えていたのですが、先に時短復帰した方の話聞いてると、結局持ち帰り仕事もあり、同じかなと思いフルタイム復帰で特別休暇を使って早めに仕事を終わりにする選択をしました😄

あと、特別支援の方で復帰する予定です。普通級よりは負担が少なく、働きやすそうなので、育休中に免許を取りました!

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。

    そんな素敵な制度が✨いい自治体ですね☺️
    私も部分休業を取ればいいのかもしれませんが、それでは代理がいないので部活指導がどうなるのか見て見ぬふりはできなくて。

    育休中に免許を取られたんですね!すごいです!
    どうやって取られたんですか??

    私は免許なしですが、このままいくと特支担任が回ってきそうです…。副しかやったことないので、正直かなり怖いのですが😰

    • 3月20日
  • えまにえる

    えまにえる

    他の方とのやりとりも読ませていただきました😢
    職場も旦那様もなかなか大変そうですね💦

    参考になるかわかりませんが、私の経験と予定をお伝えできればと思います。

    特支の免許は2種で、育休中に通信で取りました。放送大学です。最後の試験のみ現地に行き受けましたが、今はコロナで最後の時間も自宅でできる?ようなことを聞きました。

    私は前任校で未経験で吹奏楽部顧問してました。
    妊娠出産は関係ないですが、諸事情により、第一顧問の音楽の先生が指揮は振らないが私に指導の補助はすると言って、未経験の私が第一顧問のような仕事をしたことがあります。
    この経験から、ひーママさんも全ての時間を部活に注げなくとも、練習の指示や指導の仕方を第二顧問の先生とよく話し合ってみたら何とかできませんかね??

    我が家も夫の方が職場が近いので、朝は夫が保育園に送り担当です。
    その分、私は朝の支度ある程度したら一番に家を出るので、慣れてくれば朝の部活も顔出せるかもしれません。

    私が思ってるのは、何を優先するかをはっきり決めておいて、その中で全力を尽くすしかないのかなと。
    周りに何か言われることもあるだろうけど、それはもう覚悟して割り切るしかないのかなと思います💦
    私はメンタル弱いので、ストレスになりそうですが😂

    先に復帰したお母さん先生たちは、復帰しちゃえば何とかなる!って言ってる人が多いですよ💡

    • 3月21日
  • ひーママ

    ひーママ

    お返事ありがとうございます!

    免許は放送大学でとられたんですね!育休中も前向きに動かれていて本当に尊敬です。私も取っておけばよかったのかもしれません…。

    未経験で吹奏楽やられてたなんて、信じられません!
    本当に…衝撃です…。えまにえるさん、ポテンシャルもメンタルも高すぎます💦
    第2顧問の方も、おそらく育休明けの方のようです…。まさかの同じ学校に3人育休明けがいらっしゃるらしくて💧お願いできなそうです。

    私も結果、フルタイム復帰になりました。
    ですが、学校として働き方改革を進めているところで、割と融通がききそうです。
    管理職の方々も、柔軟な感じで、前任の先生からとても力になってくださる方々だと聞きました。
    正直、分掌も結構がっつりふられ、部活もやるのですが、気持ちは前向きです。
    やるしかないですし、働く母の姿を見せるしかないなと思ってます。
    嫌々働く姿見せたくないですし、何でこうなったかなぁ、と思わずに頑張りたいなと…。
    いろいろお話を聞かせてくださって、ありがとうございました!

    • 3月29日
みなみ

厳しいこと言うようですが、ちょっといい顔しすぎじゃないかな?って思いました😖
現実的に考えて、部活指導は無理ではないですか?
保育園の送り迎えはひーママさんがされるんですよね?
下手に部活やりたいと言う意欲を見せるから、学校側もならフルでってなるんだと思います。
みんなに好かれるのなんて無理だし、自分は1人しかいないし、1日の時間は24時間しかありません。
できることできないことをきちんと分けないと、復帰してから自分で決めた理想に潰されてしまうと思います。

私も他の方が言ってるような特休の制度を使って来月から復帰予定です。育児時間、育児休暇制度など、自治体によって呼び方は違いますがあるかどうかだけでもチェックした方がいいです。殆どの自治体にあります。
部活は陸上で毎年全国も行ってましたが、今年は文化部副顧問にしてもらう予定です。
どう頑張っても、子どもの保育園の送り迎え、慣らし保育もあり16時には退勤しないとダメ、土日の大会引率はできない、急病時には私が休むということで、顧問になった方が生徒にとって迷惑です。
授業もほとんどT2の予定です。修学旅行の引率もできないことを考えて、3年生は持てないと伝えてあります。

これだけ配慮していただけたのは校長先生のご理解はもちろん、面談時にはっきり伝えていたからです。何時から何時に働く、土日は来られない、慣らし保育中急病時の対応など、細かく伝えてあります。
教頭には白い目で見られてますよ。慣らし保育中は毎日15:30で帰ると伝えたら、ため息ついてました。
でも、できないことはできない。
中途半端にできるような素振りを見せて、その迷惑を1番に被るのは学年の先生と生徒です。

今ならまだ遅くないと思います。
校長が無理なら教頭、教務、学校の女性部会の先生、もしくは教育委員会側の女性部会会長など、力になってくれる人はたくさんいるはずです。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    皆さんが言いづらいであろうことをはっきり言っていただきすみません。
    私も、時短で働きたいです!と言ったものの、実際音楽で時短でやれている方を知らず、強く言えませんでした。それは私の落ち度です。
    私が育休をとったことで在籍校の生徒は本当に部活、音楽ともに大変だったと聞きました。私の後、何人も講師がかわり、最終的には講師が見つからず、校長が個人的にお願いした退職された先生が音楽だけ見てくれていたらしいです。私が時短をとったらまた同じことが起きるのかと思うと、いい顔してしまいました。もう散々迷惑かけてやつだと思われているだろうに。

    時短なしパターンになる場合の考えでは、私の方が職場が遠いので朝は旦那が送りです。帰りは、旦那にも頑張ってもらいつつ、部活を17時まで見て副顧問にあとお願いするなどして私が迎えに行くことも考えていました。
    現実的にバリバリ部活動指導をしたら、旦那が迎えに行くことは必須で、どんなに前日夜に準備しておいたとしても夕飯など全て後ろにずれこむと思います。それでも、フルタイムでやっていっている方がいるのだと思うと、絶対できない!ってどうしてか言えませんでした。復帰していないからイメージ不足だったんだと思います。

    私の自治体にも、育短や部分休業などがあり、そのつもりで校長と話をしていましたが、異動した場合には適応されなかったようです。
    みなみさんは、異動ではありませんか??

    異動で内示の段階で、いろいろお願いをするために電話していいものなのか、余計な遠慮をしていました。
    厳しい言葉を頂いて当然かと思いますが、校長に嫌われて散々やられるのが本当に嫌なんです。もう本当に勘弁して欲しいんです。
    そうも言っていられないんだと、いろいろな意見をもらってまた嫌われる覚悟でやるしかないんだなと思います。

    もちろん、私のかわりにがっつり指導してくださる方が入れるのであれば喜んでお願いしたいです。でも、入らないのであれば時短をとらずフルタイムで働こうって思うんです。

    今ならまだ遅くないんですかね…。月曜日、電話してみます。
    いろいろお願いして、自分の立場が悪くなることを心配している私は、結局生徒のことも保護者のことも考えてないんだなと分かりました。貴重なご意見、ありがとうございました。

    • 3月20日
  • みなみ

    みなみ

    お返事遅くなって申し訳ありません。
    産休育休中に勤務校が大変だったのは、ひーママさんのせいではないですよ。講師を探すのは管理職の仕事です。
    外から見ての意見ですが、話聞いて相当無能な管理職だったんだなぁ〜って思います。
    何月に妊娠報告があり産休入ったかわかりませんが、相当準備期間はあったはず。講師のこと含めてフォロー体制を作るのは管理職の仕事なので、教頭校長何してたの?って思います。

    講師不足に直面しているのは事実です。団塊の世代が退職し、若手が増え、産休育休も増え、でもなり手は減り…。
    でも、これって私たち若手のせいじゃないですよね?責任感じなくていいと思います。

    管理職とぶつかるつらさは分かります。私は最初勤めたところで管理職からのセクハラパワハラに病んで退職したことがあるので。
    今の自治体に再就職してからも、管理職とぶつかって揉め、前回の教訓を生かしボイレコ取ったり経緯を書き起こし文書化して他の管理職に相談して、自分の立場を守ったこともあります。

    異動については私は違います。
    校長から異動の場合は時短は取れないと聞きませんでしたか?うちの自治体も隣の県もそうなので、たぶん全国的にそう言うものかもしれません。でも説明責任は校長にあるかと思いますが…。
    妊娠中に復帰後の働き方について面談しませんでしたか?私の自治体は面談シートを書き、復帰後の希望を書き、原本は学校、コピーは私が持っています。そういう証拠を手に、お話しできないですかね?

    部分休業は、言うなれば4月に相談して5月からでも取れるものです。異動したから取れないなんて話はないと思います。私の言っている育児時間は、特休なので前日や当日相談でも取れるものです。私は毎日取るつもりなので、事前に相談していましたが。

    一度、困っていることを教育委員会に電話してもいいかもしれないです。前任校の校長の言っていることが違っていて、復帰に悩んでいると。
    教育委員会は私たち教員のためのものでもあるので、相談するのはおかしなことではないですよ。

    • 3月22日
  • みなみ

    みなみ

    スーパーマンのような先生っていますよね。子育て仕事両立してるような。でも本当にそうでしょうか?
    18時まで部活して19時に帰ったとして、その間誰が子どもの面倒を見てると思いますか?誰が食事の用意お風呂洗濯子どもの世話してると思いますか?子どもはぼーっとしてるだけだと思いますか?
    誰かがそのスーパーマンの代わりに家庭で働き子どもの面倒をみているんですよね。
    学校でスーパーマンだとしても、家庭では違うかもしれないですよ。

    家事育児をしなければならない人がスーパーマンのように働くのは無理だと思います。

    もっといえば、私たちが無茶して育児もして家事もして学校でもスーパーマンして、そういう姿を見せたら、今後入ってくる後輩もそういう働き方をせざるを得ない、今ひーママさんが抱えるような不安を感じて同じように泣きながら悩むことになるんです。

    今、学校も働き方改革が叫ばれています。職員室でもそう言う話になりませんか?早く帰ろうと。
    私の周りで定時に帰られる先生はいませんでした。小さい子どもを持つ先生も、21〜24時まで残って働くような自治体ですので。
    でもそれじゃダメでしょう。
    私は制度を使って定時より早く帰り、後輩の子育て教員の手本となりたいと思ってます。

    私の自治体の時短取得人数はまさかの3人です。県全体でですよ?部分休業、育児時間については集計さえしてないそうです。
    でも、きっと私だけでも動けば変わるし、少なくとも後輩たちに「こういう働き方もある」と伝えられると思います。
    子育てについてさまざまな制度を利用するのは悪いことじゃないです。良いことなんです。
    長くなってしまいました。
    新しく道を踏み固める立場として、一緒に頑張りましょう。

    • 3月22日
  • ひーママ

    ひーママ

    お返事ありがとうございました。こちらも遅くなり申し訳ないです。

    前任校では、妊娠わかってすぐ報告して…だったので準備期間はあったはずなのですが、うまくいっていなかったようでした。それもあなたのせいよ!って感じだったので、直に真に受けて反省してしまっていました。もっと申し訳なさそうにしなさい!妊娠してたってもっとできるでしょ!と。今思えば、なんでもっと強気に頑張れなかったんだろうと思います。でも、その時はもう怖くて怖くてダメでした。

    みなみさんもたくさん大変な思いされていたんですね…
    そこで動ける力が本当にすごいと思います。

    校長から、異動の場合は時短はとれない、とは聞いていませんでした。
    つい最近、知り合いの学校に、育休明け異動で時短取られた先生がいらっしゃるとも聞いたので、できなくもないようです。
    妊娠中に復帰後の働き方の話は一切しませんでした💦
    ひたすら責められていただけだったように記憶しているので…。そこからもう私は失敗していたんですね。情けないです。
    みなみさんの自治体の時短取得者の少なさに驚きました。県で3人って…。あまりにも実例が身近にいなくて、イメージできない方が大勢いるんでしょうね…。そこでみなみさんは、本当にいいモデルになると思います。たくさん戦ってきたからこそだと思います。

    結局なのですが、私自身が時短を諦めてしまいました。
    戦いきれませんでした。たくさんアドバイスいただいたのに、本当に申し訳ないです。
    みなみさんのおっしゃってることは最もだったし、私も後輩たちの手本になれれば…と思ったのですが、言えなかったです。
    復帰もしてないのに、フルで頑張ろうと決めてしまいました。

    異動先は、職員全員18時までに退勤するそうです。
    部活も平日3日+土日どちらかの半日のみ。平日も17時45分までで、超過分は翌日朝その分遅出になるそうです。
    学担は外していただけましたが、案の定、特支があたりました。それでも時数は少なめです。
    正直、短時間で働く先生方に比べたら子供との時間も減るし、私は間違ったことをしているのかもしれません。
    でも、今回旦那と話ができて、2人で協力することに決めました。世間的には子供が犠牲になっている、と言われるのかもしれませんが、一緒に過ごせる時間を少しでも濃くできるように頑張ろうと思います。
    部活ない日は定時、部活あっても終わったら即帰宅します。
    そして、3人目を授かる時が来たら、その時は意地でも時短で復帰します。今回いろいろなことを教えていただいたので、そこで活かします。

    たくさんお話を聞いてくださって、いろいろなことを教えてもらったのに裏切るような結果になってしまい、申し訳ありません。自分の中でも、どこかフルで働きたい気持ちがあったから、こうなってしまったんだと思います。
    でも、自分で決めたことと割り切って、人のせいにしないで、やります。
    ありがとうございました!

    • 3月29日