
1か月半の娘の授乳に関する悩みです。ミルクを減らしたら寝なくなり、日中も寝てくれない状況。同じような経験の方、スケジュールを教えて欲しいです。
おはようございます(^_^)
混合で1か月半の娘を育ててます。
先日、市町村の助産師訪問があり
体重が増えすぎとのことでミルクを減らしてと
言われました💦思ってるより母乳が出てるみたいです。
今までは日中、2回程母乳の他に100cc足してました。
そこで、お風呂上りまで母乳だけでいこうと思い
実践している最中です。
今まではミルクを足してた分、お腹いっぱいになるのか
日中でも寝ていることが多かったです。
ですがミルクを足すのをやめてから以前のような
満腹感が無くなったのか、まったく寝てくれなく
なりました(>_<)寝たと思ったら10分くらいで
起きてしまいます。
抱っこすれば泣き止むのでお腹空いてるわけでは
無さそうなのですが、1人で遊んでくれるわけでもなく
ずっと抱っこが続いています(T_T)
ちなみに泣く度に授乳してたら1時間おきに
授乳してることになります。
夜は23〜0時まで寝なくて、朝はありがたいことに
4〜6時まで寝てくれます。
夜はまとまって寝てくれるのですが、足すミルクの量を
減らしたためなのか、すぐ寝てたのに寝なくなりました。
朝一の授乳は、母乳が出ているのか授乳後に寝ます。
昼間もお腹いっぱいにして寝かせた方がいいのか
このままでいくのか悩んでいます…
同じような月齢の方、日中は寝てくれますか?
徐々に日中起きてる時間が増えるのは理解してるのですが
こんなにも突然寝なくなったので、完母のママさんは
お昼寝する時間もないのではないのかと疑問に思いました💦
よければ1日のだいたいのスケジュールみたいなの
教えてくれたら助かります(>_<)
よろしくお願いします(>_<)
- やま(8歳)

やま
ちなみに8/9に母乳外来に行った時は
1回の授乳時、母乳だけで50ccくらい出てました。
そこからもっと出るように努力し、
今はもう少し多く出てると思われます…

おててがかっぱえびせん♡
急にミルクやめたんですか?😱
今まで母乳の後100ml
あげてたならせめて40.60ぐらいわ
足してあげて少しずつ減らしていくのはどうでしょう?
ミルクは腹持ちがいいので
母乳だけやと足りてない+すぐお腹すくんでしょうね😢😢
-
やま
お返事ありがとうございます!
すみません、書き忘れましたが、40〜60で2回程あげています💦
それでもあげすぎなのかな?と色々考えてしまって(>_<)
うまくあげられなくて自分が嫌になります(T_T)- 8月24日
-
おててがかっぱえびせん♡
あげすぎじゃないと思いますよ!
体重がいくつかわからないですが
多少おでぶちゃんでも
動き出したらスリムになるし
うちもおでぶちゃんでしたが
今は多少スリムですよ(*^o^*)💓笑
お子さんがお腹空いてそうなら
あげてくださいね♡
1人の助産師さんの意見じゃなくて
沢山の意見聞くか
誰の意見も聞かないか
正解はないので(>_<)- 8月24日
-
やま
産まれた時からだと1日34g増えてる計算で、1か月検診からだと1日54gだったみたいで💦
その助産師さんにはこう言われましたが、母乳外来の助産師さんには母乳+ミルク100足してもいいんじゃない?って言われたので混乱していて(T_T)
お腹空いてるのにあげないのが1番かわいそうなので色々試してみます!
ありがとうございます(>_<)- 8月24日
-
おててがかっぱえびせん♡
3ヶ月ぐらいまでは
1番体重増える時期だし
個人差もあるけど
そんなもんだと思いますょ(>_<)
育ててるのはやまさんだし
自分判断でいいと思います👌
自分も楽しないと子育てできないので
時間あかないならミルク足してもいいと思うし☺️🎶
周りは育てないし色々ゆうと思いますが聞くだけ聞く!
でいいと思いますよ🎶
私もそれですから😁👌- 8月24日
-
やま
そう言っていただけて何だか気が楽になりました(>_<)
自己流で頑張ります!ありがとうございます(^ω^)- 8月24日

かっちゃん
2ヶ月半の娘を育ててます☺
あたしも出産後から混合でした!
新生児→3時間置きに授乳+ミルク
1ヶ月→泣いたら授乳+ミルク
2ヶ月→泣いたら授乳+ミルク
でしたが…先々週から有難いことに
完母になりました\(^o^)/
確かに完母は母乳だけあげるので
寝る暇とかないのかな?って
心配はありましたが全然寝れます✨
夜は1回しか起きませんし
昼間起きてることが多くなったので
夜はぐっすり寝てくれます☆
朝、昼は思う存分一緒に遊んで
疲れたら勝手に寝てくれます😂💓
-
やま
お返事ありがとうございます!
昨日は昼間ずっと起きてたので夜たくさん寝てくれるかな?と思いましたが、そんなことなかったです…(^_^;)
泣いても抱っこして泣きやんだらおっぱいはあげなくても大丈夫なんですかね(>_<)?
難しいです(T_T)- 8月24日

amitinn
私も混合ですが、同じ状態です。母乳外来の時に増え方が順調だからミルク減らしてみたら?と言われ実践してみたら、寝ないし泣くしで、1ヶ月検診のときには1日の増え方が落ちてたので、頻回授乳+ミルク増量した結果、ぐずっても比較的すぐ寝てくれるようになりました。が、日中は結局ウンチおしっこオッパイを繰り返してるので、寝てくれても1時間が良い所ですね。あとは家事をしてる間泣き疲れて寝る、、を繰り返してる感じです(;・д・)私も試行錯誤の毎日です
-
やま
お返事ありがとうございます!
試行錯誤ですよね(T_T)
今だと1時間も寝てくれなくて…
頻回授乳で回数は増えたので、ミルクは回数を減らさず量を減らそうと思います!- 8月24日

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
ほとんど完母です( *Ü* )۶
日中は、昼寝程度で基本的起きてます(笑)
その代わり夜はまとまって寝てます😊
23時前後の授乳後は、翌朝5時~6時頃までぐっすりです👀
-
やま
お返事ありがとうございます!
そうなんですね(^_^)
突然寝なくなり、おっぱい→ちょっと寝る→泣く→おっぱい→…って繰り返して気付いたら夕方になってて(T_T)
起きてても1人で遊べないので泣き出しちゃってずっと抱っこってかんじになっちゃいます(^_^;)
うちも23時くらいからはまとまって寝てくれるので一緒ですね(*´ω`*)- 8月24日
-
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
同じです😅
抱っこしてないと30分程度で泣き出します💭
何か自分がやりたい時は、1度車に乗せてドライブしてから、家の事したりしてます♡♡- 8月24日
-
やま
やっぱり今の時期はそうなりますよね(^_^;)
車いいな〜(*゚▽゚*)
旦那が仕事に乗って行っちゃってるので車なくて(>_<)
今日は天気がいいのでちょっとお散歩に行こうと思います(^ω^)- 8月24日
-
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
車の振動がちょうどいいんだと思います💗
お散歩いいですね😊
ずっとお家だと退屈というか疲れちゃいますよね😭- 8月24日
-
やま
うちの娘も車乗ったら寝ます( ´ー`)
そうなんですよね💦
うちにはベランダがなくて外気浴ができないので外に出てみます(^ω^)- 8月24日
コメント