![ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児が症状を訴えており、尿臭が強く、お口やお腹、お股が痛いようです。祝日で小児科が休みなので、病院へ行くべきか悩んでいます。
水曜日の夕方から発熱⇒受診。風邪診断で解熱剤処方され帰宅。
解熱剤使用せず、木曜日午前中は微熱程度で元気でしたが、お昼寝前から上がり始めて夕方ぐったりし始めたので解熱剤使用。
夜中から「お口痛い」と訴えあり。今も「ベロ痛い」と。白くはなっているので、胃腸は弱っているのかも?とは思いますが、口内炎が・・・とか荒れている・・・とかそういう感じではなさそう。
今日は寝起きから38℃台継続。
座ってテレビ見る元気はあるけど、発語は少なめ。
一貫して水分は摂れていて、うどん、果物、プリン、バニラアイス、ゼリーなども食べられています。
「お腹痛い」と言いますが、下痢どころか排便なし。排便は昨日ありました。(便秘ちゃんなので基本毎日は出ないタイプ)「痛い」の訴えも継続したものではないですし、激痛ってほどでもないみたい。。。
おまけに「お股痛い」とも言い出し、でもこれはその時に2、3回言っただけで、今聞いても無視です。確かに、昨日から尿臭強めではありますが・・・
2歳児の訴え、何を信じていいのかわかりません・・・💦
お股痛いとかは本当なら膀胱炎とか尿路感染もありえるし、病院行った方がいいとは思うのですが・・・
明日も祝日で小児科休みですし、行くべきですかね・・・?
- ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ(6歳)
コメント
![さとみっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみっち
私なら夜間救急行きます!!
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
溶連菌とかでは無いですかね🤔?
救急でみてもらってもいいきがします!
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
昼間に当番医行ってきて、検査できないから・・・とのことでしたが抗生剤出してもらいました!
溶連菌っぽい紅斑もイチゴ舌もなく・・・
ただ、抗生剤のお陰か熱が下がってきたので、何かしらの感染症だったんだと思います😣- 3月20日
-
ねこ
わたしは高校生の時に溶連菌になりましたが、腹痛と熱のみで原因わからないと何日も病院通いました😑一応検査しておこうということで溶連菌の検査したらでたのでもしかしたら?と思いコメントさせていただきました!
- 3月20日
-
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
そういうパターンもあるんですね😥
今日も時々「お腹痛いー」とか言うんですけど、次の瞬間には違うこと話し始めるし、痛みの程度がわからず・・・
明日の当番医が小児科なので、明日も言ってくるようなら小児科行ってみようと思います💦- 3月20日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
投稿以降、お股の痛みもお腹の痛みも訴えていなかったのですが、今オムツ替えたら、尿臭キツめのおしっこと緑っぽいおりものが出ていて・・・かかりつけに電話したら、今日はもう受付終了と言われ・・・💦19:00まで待って#800に掛けてから夜間救急に行くか、電話は待たずに夜間救急に行くか・・・と思っていたところでした💦