※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを欲しがり過ぎて困っています。飲みすぎてしまい、泣き止まない状況で、眠たいのか抱っこしても泣き止まないそうです。

生後2ヶ月なんですが、飲んでも飲んでも
ミルクをほしがります。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
あげすぎも良くないのであげずに
気をそらしてもギャン泣きです……


22時に80、途中でやめたのに泣いてまた
22時半に60、0時半にギャン泣きで120
そして今またギャン泣きで140。
飲みすぎですよね。絶対

オムツも変えてますし眠たいかなと
抱っこしても指をチュパチュパギャン泣き。。


もう眠たいしイライラしてしまう、、

コメント

えっちゃん

もしお母さんが嫌じゃなければ、おしゃぶりとか使ってみてはどうですか😄❓

ただ、やっぱりおしゃぶりにも好き嫌いがあってうちは吸ってくれる物を探し当てるのに苦労しました💦

ちなみに、うちが吸ってくれたのはフィリップスの0〜3ヶ月のおしゃぶりでした👍
Amazonだと激安で売ってるので、試しに買ってみるのもありかもしれません😊

  • とくめい

    とくめい

    そうなんですねっ!❤️
    ちょっと見に行ってみようかな🥺
    おしゃぶりだと気を紛らわすことが
    できそうですね(☆∀☆)

    いい情報をありがとうございます✨👍

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

それは大変ですね😂😂
日中もそんな感じですか??😂

  • とくめい

    とくめい

    日中は寝てることがほとんどで
    授乳間隔も6時間とかあいてます💦💦
    日中飲まない分、飲ませても
    いいんですかね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    あとうんちが毎回めちゃくちゃ大量で
    3回くらい一日にでます💦笑

    • 3月19日
まえ

うちもそういう時期ありました😂もっとくれ→ギャン泣き、ツライですよね…

ネットで調べたら「1日120~160mlを6~7回で合計700~1000ml」ってありました。

流石にそんなに飲んでなかったのですが、欲しがり過ぎに心配になり助産師さんに聞いたら、一日トータル1000ml前後になればいいよ、と。

セーブしてた頃よりメンタルが楽になりました。

うちはもうじき生後4ヶ月ですが、上記と変わらず1000ml前後です。

  • とくめい

    とくめい

    ギャン泣きやばいです……
    それも夜中なので周りの目が
    気になって仕方なくて(´×ω×`)
    でもミルク飲ませるのは、、と
    ずっと葛藤していました💦💦

    神経質になりすぎてはダメですね😰
    1000超えないくらいに頑張って
    いこうとおもいます💦💦

    • 3月19日
  • まえ

    まえ

    夜中のギャン泣きで周りが気になるのも、うちもそうです😭声はどんどんデカくなっているし、こっちの耳はおかしくなりそうだし…
    どうしても神経質になってしまいますよね…。。うちの場合は、賃貸だし、おしゃぶりが出来ない程の口唇口蓋裂で地獄です。。このままでは私のメンタルがヤバいというところまでいってしまって…いっそある程度無視する努力をした時もあります。耳栓も買ってやり過ごしてます。幸い、今のところはクレームは来ず…。
    少しずつ、ミルクを薄めに作っていたこともあります。
    満腹感が分かる月齢まで(うちはそろそろかも)…何とか耐えしのごうと思ってます。
    成長に伴い、種類は変われど悩みと苛立ちは尽きないようなので、今のうちにうまく立ち回れるようにしたいところです。

    • 3月19日
  • とくめい

    とくめい

    本当に同じです💦うちも賃貸です😰
    私もしばらく放っておいたり違う部屋に
    逃げていたりもしてます💦💦
    まえさんはすごいですね😢❤️
    私なんてまだまだだなと感じました😰😰

    お互い今だけと思って頑張って
    いきましょうね😢😢✨
    まえさんも無理なさらないようにされて下さい☹️❤️

    • 3月19日
  • まえ

    まえ

    そんなそんな💦とくめいさんも大変だと思います!うちは障害の点で特異な大変さもありますが、とかくこの問題は悩まれる方も多いと感じます。
    実は最近は飲まない日もあり、それにも頭を悩ませております。20mlしか飲まない時も…満腹感分かり始めたのか?遊び飲み?ムラありすぎ…悩みは尽きないです💧飲まない日は少なくともトータル700ml飲めれば御の字という心境です。
    お優しい言葉、ありがとうございます✨😭はい、無理せず頑張りましょーq(*^^*)p

    • 3月19日
まるこめ

我が子も生後2ヶ月で、母乳ですがめちゃめちゃ飲みます。。

ちゅっぱちゅっぱ永遠に、長い時は2時間くらい飲み続けてて、乳首から離すと手をちゅぱちゅぱしてグズグズ😩

この頃は満腹感が分からないから、疲れるまで飲むんだよー。
体重問題なければ大丈夫!

とか相談したら言われるけど、そーいう問題じゃなくてさぁ。。。
ってなりますよね。
精神的にキツい。
イライラするの分かります。

なんで?なんでなの?
どこか悪いの?
どーしたらいいの??
って感じで追い詰めてしまって、特に夜中とかキツいですよね。
寝不足とギャン泣きの声はほんとにキツい。。
3ヶ月過ぎると満腹感が分かるようになってくるらしいので、それまでなんとか乗り切りましょう😢

どうか、無理はしないで、旦那さんとか親とか色々頼って、少しでも寝る時間作って、無理やりにでも休んで自分の身体大切にされてください。

  • とくめい

    とくめい

    2時間🥺🥺すごいですねっ!!!
    お気持ちわかって頂けて本当に
    嬉しいです。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

    虐待してしまう気持ち、本当に
    わからなくもないなって自分が子育てして
    本当によくわかります😰💦

    あと少しと思って頑張ります👍

    • 3月19日
deleted user

うちも試行錯誤してどうしてものときだけおしゃぶりつけてます!
びっくりするくらい静かです(笑)
1日900くらい飲みます😋

  • とくめい

    とくめい

    やはりみなさん試行錯誤されてるんですね🥺
    皆同じと思って頑張ります💦💦

    おしゃぶりいいですね〜!
    いつくらいまで使う予定ですか?😍
    おしゃぶりしたいんですけど
    やめるのが大変だったらな〜と
    葛藤してます(´×ω×`)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなりすみません🙏
    おしゃぶりは半年~1年でやめるつもりです✨

    • 3月27日
しゅしゅ

うちもそうでした…😇
量も飲むし、間隔あかないし😨(うちは夜は寝てたから間隔あいたけど、昼間めっちゃ飲んでました)
混合なのにミルクも1日トータル1000mlギリギリか超えるくらい飲んでましたよ🤣
飲み過ぎだよ…と不安になったり、イライラしてましたが、もう飲ませるしかなかったです😫
飲み過ぎに悩んでいたときに助産師さんが飲みたいだけ飲ませてあげればいいのよ!って言ってくれて気が楽になったのを覚えています。
結果、めちゃくちゃ成長しましたが、それで良かったんだと思ってます😇
検診のたびに質問しましたが、どの医師も肥満とかではないからこのままで良いです、と言われます😊
大人になってからもめちゃくちゃ食べる人やあまり食べない人、色々居ますが、あかちゃんだって同じなんだなあと思い知らされました😇
満腹中枢おかしいんじゃないかと悩みましたが、結局1歳半すぎから急に食べる量が減りました🤣
赤ちゃんが欲しがっているんだから、欲しがるだけあげたっていいと思いますよ😊

  • とくめい

    とくめい

    やはりみんな同じですね💦💦
    ミルクって腹持ちいいのになんで?って
    本当に思います😰💭💭
    夜中なんで特に泣かせるわけには
    いかないし、でも飲まないとギャン泣きで
    寝ることもできないし、、で💦

    でもお話がきけてよかったです🤗❤️
    ありがとうございます!!
    もう開き直って飲ませます😂😂

    • 3月19日