
建築条件付き物件で本契約するつもりですが、オプションなどでどんどん…
建築条件付き物件で本契約するつもりですが、オプションなどでどんどん値段が高くなっています…。地元工務店でもともと高くない工務店な方ですが食洗機とかが標準でついてなかったりします(>_<)
結局高い工務店と変わらない値段か少し安いかなってくらいまでなってしまったんですが、値引きも50万しかできないと言われました…。これでも頑張りましたみたいな(>_<)これは普通でしょうか?
宜しくお願いします。
騙されてるとゆうか本当はもっと値下げできるんじゃないかと思ってしまってます(>_<)
- ぽん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
地元工務店で建ててます!
端数切り捨てとかはありますが
値引きはありません🤔
会社ごとにルールとかあると思うし
みんながみんな何百万も値引き
されるわけじゃないと思います😵

桜桃🍒
どうしてもその土地がいいなら諦めるしかないかな〜と思います。
私は自分が決めたメーカーで建てたかったので、いくら土地が良くても条件付きは避けました。
何を優先するするか、だと思います。
どの程度までオプション付けたのですか⁉️大したオプション付けてないのに高いのであれば正直「うーん🧐」ですが、出来上がりが満足できそうなら私は良しとします👌
-
ぽん
今の所、食洗機、タッチキー、ウッドデッキ、シャッターですが、これから玄関の扉やリビングの扉は標準がガラスとかもついていない扉なのでグレードアップすると思います…。
コストダウンしたのは
クローゼットの扉全て無しにしたのと、窓の数を減らして勝手口をなくして二階のベランダも小さくしました!- 3月18日
-
ぽん
私は違う工務店がいいのですが主人がここの土地が絶対いいみたいで(>_<)
諦めるしかないですね。。
できあがりの満足いくのはまだオプション代が高くなりそうです(>_<)- 3月18日
-
桜桃🍒
旦那様が譲れないのであれば諦めるしかないですね…😅
ウッドデッキはかなり高いですよね💦延床面積が増えるとどうしてもお金がかかります。うちも付けましたが50万位UPしました…そのぶんケチって2階から手洗い場外したら、そりゃあもう不便で…花に水をあげたり、加湿器に水を汲んだりするのも一階から…かなり面倒です😭
なので、これは‼️というものはあまり削らず、高くなっても何十年も住む家なのであまり妥協しない方がいいと思います😄
クローゼットの扉は、上からロールスクリーンタイプの物を後々付ける事もできますし😄
ドアについてはお客様に見られる部分でもあるのでお金をかけていいと思います😄- 3月20日
-
ぽん
わかります!私も二階に洗面台ほしかったんですが…金額的に諦めるつもりです(>_<)
ウッドデッキってそんな高いですね!!外講費を100万までとお願いしてたんですが、そら100万越えますよね…。
後悔しないようにっと思うんですがお金が足りないので諦めないといけない物が沢山でてきそうです…。
すごく参考になりました!
ありがとうございました☆- 3月20日

のん
値引き額は普通だと思います。
標準設備は建物額にもよるのでなんとも言えませんが...
うちも建築条件付きで建てましたが、注文住宅に近いのでこだわればこだわるだけオプション額は上がるし、ピンキリですよ☺️
どんなに間取りにこだわりがなくても、だいたい50万くらいははみ出るって言われてました。うちはオプション150万ですね☆
-
ぽん
そうなんですね!
それを聞けて安心できました☆ありがとうございます!
ちなみに細かいですがカーテンレールや照明器具、オール電化などもオプションの150万オーバーの中に入ってますか?- 3月18日
-
のん
ダウンライトは入ってますが、後は入ってないです。
カップボード、パントリーや土間収納などの棚代、コンセントやダウンライト追加、バルコニーの水道や物干し、2階に洗面つけたり...です。
カーテンレールなんてニトリのほうが安いし、照明も自分で買ったほうが安いものが多いですよ☺️- 3月19日
-
ぽん
返事ありがとうございます!
そうなんですね!カーテンレール悩んでました(>_<)ニトリ安いんですね!ちょっと問い合わせしてみます☆あと、照明器具はやっぱり自分の方が安いんですね(>_<)色々勉強になりました!ありがとうございます☆- 3月19日

ゆうゆ
会社にもよりますが、無理って言われたら無理ですかね…
うちも、食洗機、浴室乾燥、暖房、タッチキーはつけました。
勝手口はなくしてます。
カーテンレールなどはなしです。
最低限のトイレ、玄関、洗面所のダウンライトはつけてもらって
それを人感にしたりしてプラスです。
それ以外は自分で買いました。
あとは、おおきいミスとかぎあったら、「これ無料にしてください!」とかいうしかないですかね(笑)
-
ぽん
すいません(>_<)返事下に書いてしまいました(>_<)
- 3月19日
-
ゆうゆ
床の色間違ってたんで、カップボード無料にしてもらいました(笑)
第一希望は今のいろだったんですが、一週間後すぐにかえたんですよ。
なのに、床だけその前のままの色で進んでてビックリしましたΣ(゚ロ゚ノ)ノ
まぁ、めちゃくちゃ文句はいいましたけど、最初の第一希望の色で自分が選んでたやつなので
結果オーライですけど
ミスはミスなんで…
この色だったらここの壁紙買えたのになー。とかはあるので文句は言ってます❗- 3月19日
-
ぽん
そのミスはショックです(>_<)たしかに床の色で壁紙の色とか考えますもんね!それはカップボード無料にしてくれないと怒りが収まりません!!
でも結果オーライだと思われてるならいいですね(^○^)- 3月19日

はじめてのママリ
地元工務店でしたが、値引きとかはありませんでした🙌🏻
うちももともとが安い家なので、オプションだけで300〜350万くらいいきました😂金額大きいのは坪数増やしたところですが💦細々したものでもチリも積もればですからね🥲
-
ぽん
うちも坪数増やしたのとオール電化代が高くつきました(>_<)300~350万もアップしたんですね!
でもうちの工務店も標準が安い物になるのでオプションでグレードをあげるしかなくて…やっぱりそれくらい上がるんですね(>_<)同じ感じだったのですごく安心しました!50万でも値引きしてくれた事がありがたいと思うようにします!!ありがとうございました!- 3月19日
-
はじめてのママリ
それだけやりたいこと盛り込んでも大手ハウスメーカーよりはお安く済んでるので大満足です🤣🙌🏻
せっかくのマイホーム、妥協はできないですよね😆- 3月19日
-
ぽん
たしかに大手メーカーよりは安いです!300~350万もアップできたら私も満足できそうです!妥協もしたくないですし、妥協できる所がもうないです(>_<)笑
コメントありがとうございました!参考になりました!- 3月19日

ぽん
そうなんですね(>_<)
もう少し値引きしてくれると思っていたのでガックリしてしまって(>_<)
照明器具同じようにしようと思ってます!自分で買える所は買おうと思ってるんですが…。
大きいミスあったんですか?
それは困りますね(。>_<)

三人のママ
ウッドデッキは引き渡し後、外構屋さんに頼むのもありだと思いますよ。見積りとってみてはどうでしょう。
補足。建ててから、花粉症がひどくなり、今の季節外干しできないので、ベランダなしでサンルームがあったら雨の心配もなかったのに、と感じています。部屋干しできる天井から吊るすポールは二個増やしました。あとは台風の時風の抜け方も確認できたらした方がいいですよ。シャッターけちると、台風の時困ります。
-
ぽん
なるほど!やっぱり外講他の方がよかったかもしれません(>_<)外講やってくれたら安くしときますしって言われて…。そのまま返事してしまいました。
やっぱりシャッターはあった方が安心ですよね!ただ一階だけにしました!本当は全部ほしかったです…。- 3月19日

三人のママ
我が家のエリアのことですが、回りの山がなくなり宅地になったら今まで防風林の役目をしてくれたものがなくなり、台風の強風で被害が続出。うちも片足のカーポート屋根がぶっ飛びご近所に迷惑をかけました。設計段階では、シャッターどーします??としか聞かれず、風当たりなど教えてもらえなかったので、もう一度家建てたいですね。照明器具とか、配線だけやっといてもらって、自分で買った方が安かった。
今からお家が建つのは夢があって楽しみですね。素敵なお家になりますように!!
-
ぽん
なるほど!やっぱり照明器具は他で買う事にします!
やはり念のためシャッターオプションでつけるべきですね(>_<)ありがとうごいます!素敵な家ができるようにがんばります(^○^)- 3月19日
ぽん
そうなんですね!検索してたら値引き100万とか書いてあるので、そのくらいあるのかなって思ってしまったんですが50万でもありがたい事なんですかね(>_<)たまたま担当の方が工務店の社長でうまい事言って高くされてるのかなって不安になってきて(>_<)
コメントありがとうございました!