![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママン
生後2ヶ月半の娘がいます👶
搾乳の場合3時間ごとじゃなくても、おっぱいが張ってきたら搾乳するって形でいいと思いますよ◎!
搾乳だとしても、
乳首が痛い状態で頻繁にやると、傷口が治らなかったり、痛みが酷くなったりする場合あると思うので😢🥺
ひとまず、そんなすぐに母乳量が減るわけでもないので、乳首のケアしつつ、今では乳首の保護器も売っているので、それを乳首につけて飲ませたりするとまだ楽かもしれません🥺
ご参考にならなかったらスミマセン😣
新生児だと授乳回数多くて大変かもしれませんが無理せず
頑張ってください🥺✨
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
これから母乳量はどうしていきたいですか??
ミルクも使って母乳は出る分だけで構わないという方針なら夜は休んでミルク、張りが強い時に搾乳でいいと思います。
母乳量を増やしていきたい、今の量はキープしていたい、傷が治ったら夜もおっぱいをあげたいということなら、夜間も3時間おきに搾乳をして母乳をつくる指令を体に入れないといけないと思います。
夜の授乳(搾乳)は分泌を増やすので、全く搾乳がないと分泌量は落ちてきやすいです。
コメント