
貯金が難しい理由と、貯金のための知恵を教えてください。将来の結婚式や住宅購入のために本気で貯金をしたいです。来月から働く予定ですが、このままでは意味がないように感じます。
無駄遣いしてしまう為中々貯金ができません😭😭
食費、外食、旦那のお小遣い、ベビー用品、犬の用品、などでの無駄遣いはありません。
でも服や家具など色々なイベントがあったりとですごい出費続きです😭😭
皆さんの貯金する為に気付けていること心掛けていることなどの知恵を教えてください!
結婚式、車、一軒家の為に本当に貯金を頑張りたいです😭😭
来月から子どもが寝たあとに働きに出るつもりです、でもこのままの生活だとその働きに出た分も意味が無くなりそうです。
本気で貯金を頑張りたいと思っています、どうかご指導お願いします😭😭!!!
- m__e(7歳, 9歳)
コメント

めけ
働きに出たら、それはない物だと思って全て貯金に回しますね。無くなりそうなら、そうやるしかないと思います。
我が家は、月に10万貯金と決めてますが…
残ったら貯金だと、貯まりにくいです。

ゆう
家計簿つけてますか?
数字の見える化してみるといいと思います(^^)
例えば食費だったら、月3万にしようとか予算を決めてその中からやりくりするようにすると、無駄な出費が減りますよ✨
あと1週間分で¥3000か、、と数字が見えていると無駄遣い本当にしなくなります!危機感が生まれる感じです!
ダイエットに例えたら、
夏だからプールに行きたいし、8月中に2キロ痩せよう!それまでに毎朝20分ジョギングして夜は炭水化物を抜く!特に足を細くしたいから、お風呂あとは足のマッサージを5分やる!
を、
貯金に例えると、
一生に一度の大切な結婚式を絶対あげたいから、あげる予定の来年の8月までに120万貯めよう!あと12ヶ月あるから月10万貯めればいいんだな!
的な感じで、
なぜそうしたいかの理由を明確にして、具体的な目標を決めて、具体的にどうしていくか決めて、更に期限を決めると、それに向かって人間って頑張れます❤(笑)
営業をしているとき会社で教えてもらいました❤
理論的になると、欲が出たときにセーブかかりますよ😁✨
例え話ばかりになりましたが、なにか参考になれば嬉しいです!
貯金頑張って下さいね❤
-
m__e
お返事遅くになりました💦
家計簿付けてます、でもレシート溜まったなーとか思った時で一週間に一度付けるみたいなことわ出来てません😣😣
理論的!そんな発想自分にはなかったです😣😣
そうですよね、確かな目標を立てると貯金を頑張れますね!
主人と話合いもっともっと理論的に具体的に自分達の将来の為なんの為に貯金しなければいけないのかを考えていきます!!
すごく分かりやすく教えて頂きなおかつ優しくご指導頂きほんとにありがとうございます😌😌💗
これから子どもの将来、自分達の将来の為に目の前の欲よりしなければならないことに対して自分に厳しく皆さまに教えて頂いた知恵と共に貯金を頑張っていきます😆😆🎶- 8月24日
-
ゆう
そうなのですね!つけてるならいいですね(^^)❤収支がわかると今後の予定も立てやすいですね😁✨
二人のやりたいことをまず話し合いするといいと思います(^^)❤何歳のときに結婚式したいか、将来子供は何人欲しいか、みんなで乗れる乗りたい車はいくらか、今乗ってるのはあとどのくらい乗るか、自分たちの理想から入っていくと旦那さんもm__eさんも楽しく話し合いスタート出来ると思います❤それから現状を確認、どこを削れるかなと、家計簿とにらめっこですね😌❤
あまり先の事まで考え出すと嫌になってしまうかもなので、まずは近い将来の1つの目標に向かっての設定をされるといいと思います✨
貯金も息抜きもうまくやれたら長続きしますよ❤楽しく貯蓄頑張って下さい❤
グッドアンサーありがとうございます😄- 8月24日
-
m__e
ほんとなんか大体これぐらーいとかで旦那と決めていたり貯まったらでいいかーとかだったのでダメだったんだな、と反省です😢😢
ゆさんに教えて頂いた用に理論的、具体的に自分達のペースにあった将来設計をしていきます😌💓
そうですね、まず一番なにが優先かを決める事からですね!!
はい、楽しく息抜きもほどほどに貯金を頑張っていきます✴✴
ほんとにほんとにありがとうございます❤- 8月24日
-
ゆう
気づけることが一番大事なことですよ❤あとは行動するのみです😁❤
応援してますね✨
こちらこそありがとうございます(^^)❤- 8月24日

ゆきなぉ
外食は月にどれくらいですか!?
旦那さんの小遣いの金額は?
それにもよってかわってくると思います。
うちは外食なんてまぁ~に行くくらいです。旦那の小遣いも2万です。
服もめったに買わないし家具なんて一度買ったらそんなに買い替えません。
子供が寝たあとに働きに出るってどこに?
-
m__e
外食もほとんどしません、月5000円か6000円ぐらいです。
旦那のお小遣いも旦那がバイトを始めてから月10000円です。
旦那の服を買ったり子どもの服を買ったりがすごく多いんだと思います😣
家具も、実家暮らしをしてた時に使っていたものを持ち込んで使っていて子どもが大きくなるから危ないと思いほぼ一から買い直しました😣😣
募集のかかっていた、コンビニかレンタルビデオのお店かカラオケか、だと思います!
保育園の応募もしてますが中々入れず、旦那もバイトを今月でやめるので夜働くことにしました!- 8月24日
-
ゆきなぉ
上のかたの返信読みましたが、貯金に余裕があるから使っちゃうってなんのための貯金ですか!?
うちは上の子も下の子も産まれた時から通帳作って子供手当ては全て貯金してます。- 8月24日
-
m__e
ほんとになんの為の貯金なのか(笑)
それが一番理想です!!- 8月24日
-
ゆきなぉ
笑い話ぢゃないですょ!!- 8月24日
-
m__e
どういう感じで遣り繰り、貯金しているか知恵を教えてください!- 8月24日
-
ゆきなぉ
うちのとこは、旦那の給料だけで生活してますが月5、6万くらいは貯金できてます。
給料日に引き落とされる金額だけ残してあとは全部引き出します。そこから、生活費、ガソリン、旦那の小遣い、子供用品等に分けてます。
私には小遣いはありません。
服も暫く買ってません。- 8月24日
-
m__e
夫婦共に若い為、旦那のお給料だけではそこまで貯金は出来ません😣
やはり根本的に無駄遣い浪費癖を直さない限りきちんとした貯金は出来ませんよね。
ありがとうございました😌😌- 8月24日
-
ゆきなぉ
直さない限り貯金は無理だとおもいます。- 8月24日

ゆーりちゃん
給料日の次の日とかに引き落として貯める積立貯金たまりますよ強制的に笑(^^;💦私も若い頃から浪費癖あったので結婚してから始めたらこれは成功でしたよ☆
-
m__e
それもローンを組みやすくなると聞いて視野に入れていたんですが周りでしている人が居なくて悩んでいたところでした!
成功との事なのでうちもそれします!
すごく為になりました!!!🎶🎶
ありがとうございます✴- 8月24日
-
ゆーりちゃん
むしろ使っちゃうタイプの人にはこれしか貯める方法ないと思ってます!笑お互いに頑張りましょー☆(*^^*)
- 8月24日
-
m__e
やっぱりそれが一番いい方法なのかもしれないですね😢😢
もっと早くに行動に移すべきでした!
主人が仕事で休みの取れる平日に行ってきます!
ほんとに頑張ります!ありがとうございます😭🎶- 8月24日

かぼちゃ
夜働いてお子さんを見れる方は旦那さん以外にいるんでしょうか?
いないならやめた方がいいと思います。
服は我慢すればいいだけだし、家具なんてそんなすぐ買い替えはないだろうから、しばらく出費ないですよね?イベントとは冠婚葬祭ですか?
私は貯金とは別に翌年分の急な出費用に貯めてます。そうしたら毎月の先取貯金が安心してできますよ(^ ^)
-
m__e
旦那の実家も自分の実家も歩いて15分程の距離にあるので、旦那以外にいることはいます!
そうなんです!服は絶対我慢すればいいだけなんです!家具は実家暮らしの時の物を持ち込んで使っていたので子どもが大きくなれば危ない物があったりでほぼ一から買い直しました!
イベントは、お宮参り、お食い初め、父の日、母の日、などです😣
その発想は無かったです!
もう少し家計簿を見直してうちも貯金とは別に貯金出来るように頑張ってみます😣
ありがとうございます✴- 8月24日

まま
自動積み立てが1番貯まりますよ(^-^)
浪費癖があるなら、余裕のあるお金を
全額積み立てにするとストレスになり、
結果長続きしないのです。
例えば節約したら10万貯金出来そう。
って言う場合、8万を自動積み立てにして
これは何があっても使わない。
残り2万を生活費の口座以外の口座に移して、いざと言う時の貯金にします。
冠婚葬祭の急な出費や賃貸なら更新費など
旅行や家具などもここから出す。
毎月給料日前に余ったお金もこの口座に移します。
この口座にある程度貯まったら積み立て口座に移します。(例えば100万貯まったら50万を積み立て口座移す。)
生活費の口座。
いざと言う時&ご褒美口座
何がなんでも使わない口座
この3つに分ける事をオススメします。
-
m__e
お返事遅くなりました💦
やはり自動積み立てがいいんですね😣
視野には入れていたんですが、周りでしている人が居なくて中々行動に移せずに居ましたが、一番貯まると言うことなので主人が平日に仕事で休みが取れる日に自動積み立てを考えてる銀行に行ってきます!!🎶
余裕を持った自動積み立て貯金と言うのも目から鱗でした!😲😲
口座も見直してどれをどおいう風に使う物にする!と言うのも考えていきます!
ほんとにすごく分かりやすく無理なく頑張れそうです😌😌ありがとうございます❇- 8月24日
めけ
最低でも10万で、子供手当は子供の通帳に貯めてます。
m__e
旦那のお給料から毎月2万、今旦那がバイトしているのでバイトの給料を全て貯金しています!
お祝いや貯金通帳に余っている金額を見ると余裕があるからこれぐらい使っていけるなーって感じで使ってしまい、5月から大体毎月10万程の無駄遣いがあります😣😣
子ども手当も一番最初のお金はどうしても貯金出来ない事情があり次の子ども手当から子どもの通帳を作って貯金します😣😣