![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 離乳食中期の食材挑戦や、形を残して食べさせる方法は大丈夫ですか? 2. 離乳食の一回量や増やし方、食べさせ方についてアドバイスをお願いします。
6ヶ月からの離乳食、進め方について
6ヶ月から離乳食を始めて離乳食初期に食べられる野菜や豆腐、白身魚を食べさせてきました。
現在離乳食を始めて1ヶ月半程経ち、息子は7ヶ月半。
1. 離乳食中期から食べられるとされている食材には挑戦しても大丈夫なんでしょうか?
2. 10倍粥から7倍粥へ移行し、野菜などはまだペーストのままですがマッシャーで潰すなど少し形を残していくのはアリでしょうか?
3. イマイチ離乳食の一回量が分かりません。インスタ等で同じ月齢の子の離乳食量を見てると多くてビックリしています。増やし方はどうしたらいいのでしょうか?様子を見てぐずったりお口が拒否するまで食べさせていいものですか?
質問ばかりですみません。初めてなもので分からないことだらけで…アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はぴわちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴわちゃ
1は大丈夫だと思います。
2は上手にごっくんできていれば、こんどは舌でつぶせる固さにしていきます。
3はだいたい子ども茶碗半分くらいがいいかと思います。ベビーフードのお粥入りのもの1回分の量を参考にしてみては😊
離乳食はその子によって進み具合は異なります。
嫌がらず上手にもぐもぐと口を動かしていれば、プラスヨーグルトや果物などの副菜を追加していけばいいと思います😉
![さくたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくたろー
1.いいと思います
2.お口をもぐもぐしっかり動かしているようなら、チャレンジしてもいいかなと思います。お豆腐など柔らかいものから試してみては?
3.個人差があるので、2〜30分以内で食べ切れる量にしたらいいんじゃないかなと思います。確か中期は野菜20〜30、タンパク質はお魚なら10、お粥は50〜80だったと思うので、増やすならその範囲内で、この量は完食したなと思ったらそれぞれひとさじずつ増やしてみてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😊
お豆腐は完全にすり潰していたので次あげる時は形を残してあげてみます!
離乳食を間食する時間を全く気にしていなかったので30分を目安に食べ切れる量をあげようと思います。
アレルギーが出ないことを祈りつつ少しずつ新しいものを食べさせていけるように頑張ります。- 3月19日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
BFを参考にするのは頭になかったので是非やってみます。
インスタ等も参考になりますがあまり影響されすぎず我が子に合ったスピードで進めていこうかと思います!