![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にしさこレディースクリニックとけい産婦人科で迷っています。どちらの意見も聞きたいです。
はじめまして。にしさこレディースクリニックとけい産婦人科で迷っています。どちらの意見も聞きたいです!宜しくお願いします🙇🏻✨
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
けいさんで出産しました(*´꒳`*)
元から綺麗な院でしたが、昨年リフォームしてもっと綺麗で落ち着いた院になったみたいです!
先生も助産師さんも皆優しく、なにか質問してもすぐに答えてくれます。
先生は母親より赤ちゃん第一の人で、本当に赤ちゃんのことを考えてお話してくれるので安心感があります!
ソフロロジー推奨なので、出産のとき少しでも声をあげてしまうと「赤ちゃん苦しいよー、息吐いてー」ってしきりに言われるので、先生赤ちゃん産んだことないだろー!こんにゃろー!と思いましたが😂
それでもやっぱりけいさんにして良かったです(*´꒳`*)
ご飯もおいしいし、おやつもあるし、ご褒美のケーキバイキングもアロマエステも、、ほんとこれから育児を頑張るためにいっぱい甘やかしてもらえる産院です♡
予約金はなく、自然分娩で一時金42万+16万の手出しでした!
ただ、私は1泊多く宿泊したので何もなければもう少し安くなるかもしれません。
また、旦那さんもお泊まりできるのでそこが一番良かったです(*´꒳`*)
にしさこさんはけいさんのご兄弟がやっており、綺麗な院、優しい先生というところは同じですが、、予約金が必要みたいです!
![(*´︶`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´︶`*)♡
次男と今回でにしさこでお世話になってます♩
毎回4Dエコーを撮ってくれて
待ち時間も電話で進行状況を確認しながら
いけるのでずっと病院で待つのではなく
家でのんびりしながら待てます♩
全室個室で部屋にシャワーもトイレも
ついてるので気にしなくて済むのが
ほんとにいいです!
ご飯も3食ほんとにおいしくて
おやつまで出てきます♩笑
マッサージ等はありませんが
その分他の個人病院に比べて
予約金10万の+2万くらいかな?
って感じなので安いと思います!
入院中も母乳マッサージなどを
丁寧に教えてくれたり
比較的みんな優しくて
陣痛中も会陰マッサージをしてくれて
切らず裂けずで産後楽でした♡
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
またご丁寧にありがとうございます!🙇🏻✨✨✨
にしさこさん写真で見ましたがお部屋がものすごく可愛いですよね!❤️
私の好みです笑
ご飯が美味しいのはやはり個人病院の魅力ですよね✨
また、にしさこさんはけいさんと比べると予約金があり高くなるとお聞きしたのですが、人によっては手出し金(予約金合わせて)12万くらいの場合もあるんですね!!安い!
ということは予約金からまず使われて足りなかった分お支払いってことですかね??🐻
こうなっては、もう悩みますね笑
会陰マッサージして下さるのはいいですね!!できれば切らず裂けずが理想なので、、、笑- 3月20日
-
(*´︶`*)♡
私の周りにもけいとにしさこと
結構いますが話聞いてると
多分にしさこの方が
五万くらい安いと思います🙆♀️
けいの特徴は旦那さんや子どもも
入院中泊まれてマッサージ等がある
ってゆう感じですね!
ただ友だちがソフロロジー法だから
いきんでいい全開でいきんではだめって
ひたすら言われてイライラしたって
言ってました😂😂😂
にしさこの特徴は毎回4Dを撮ってくれて
待ち時間を家で待ってられるので
短く感じたり家のことしながら
待ってられるので楽かな?と🤔
ただ少し体重管理などは厳しめかもです🙆♀️
部屋がとにかくかわいいです🥺💓- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
5万はでかいですね!!🐻❤️
にしさこさんの方が高いとてっきり思っておりました!
にしさこさんはソフロロジー式分娩ではないのですね!!
また、4DをDVDにやいてくれるのは旦那さんと家で確認しながら見れていいですね!❤️
体重管理厳しめなんですね!!
頑張らないと笑- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!また、ご丁寧かつたくさんの情報ありがとうございます!🙇🏻✨
手出し金16万円は相場では高いのかなと思っておりますが、予約金がないのを比べるとにしさこさんのほうが高くなってしまうんですね!!
また、けいさんは洋室と和室選べるとどこかで見たのですが、どちらにしましたか??🐻❤️
はじめてのママリ🔰
ソフロロジー式ってそういった感じなんですね笑
私痛みに弱いので叫んでしまいそうなんですけど笑
あーたん
いえいえ♡
参考になれば嬉しいです(*´꒳`*)
そうですね、高く感じますが相模原近辺の産院だとどこも似たり寄ったりな金額です💦
総合病院でも少し安くなるくらいかなぁ、、と。
洋室にしました!
産後は体きついので、和室だとしゃがんだり立ったりするの大変かな〜と思い😂
結果、洋室で良かったと思ってます(*´꒳`*)
ソフロロジーはとにかく呼吸を大事に、って感じです😂
ひたすら息を吐いて、声をあげずに痛みを逃すって感じで……助産師さん達は声あげても温かい目で見守ってくれますが、先生は容赦なかったです😂
はじめてのママリ🔰
確かに総合病院だと少し安くなる感じですよね!
国立相模原病院が調べた感じとても安くて手出し金1万くらいという意見もあり、びっくりしました笑
でも、けいさんだと最初から完全個室だし綺麗だし、口コミも悪いのを見たこともなく、それだけお支払いする価値はありますもんね!🥺❤️
では、空いてれば洋室希望にします!✨
先生、、、笑
それだけ一生懸命ってことですよね笑