※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ベビーカーについての相談です。エアバギーが不便か迷っています。階段やバス利用は少ない。将来は安いB型も考え中。

ベビーカーについてです。

・一軒家
・車移動多め
・買い物行くなら歩いて行くかも
(徒歩10分以内の距離にあります)
・家の周り公園多め
・遠出はそこまでしない
・田舎に住んでます

私の今の状況?なんですが
エアバギーだと不便でしょうか?
エアバギーを買おうかなって思っているのですが、重たいしなぁとか考えると高い買い物なので迷います。階段の登り下りとかはほとんどないし、バスは乗らないし、電車は乗ったとしても1年に数回レベルだと思います😣
ベビーカーについてあまり知らないのですが、子供が大きくなったら安いB型を買おうかなとは思っています^^

コメント

SUN&MOON

車に積んでとか考えるとエアバギーは重いかもですね💦

私も車移動多め、今はコロナもありないですが、バスや電車でお出かけも多かったのでメチャカルにしました!
軽いので片手で持てて楽です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり重いのがネックなので、考えようかなって思います😖❤︎
    メチャカル調べてみます!ありがとうございます💕

    • 3月18日
mi♡

エアバギーは不便だと思います。場所とるし重いと思いますよ…!
ランフィがすごく使いやすかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーを直すところは家にあるんで、その場所は大丈夫かなって思うのですが、重たいのが困ります😣❤︎
    ランフィ調べてみます❤︎ありがとうございます💕

    • 3月18日
ARi

わたしは産後サイベックスのイージーsツイストを買いました。
生後1ヶ月から使えること、三つ折りでコンパクトになることを重視して買いました。
結果1歳くらいまでベビーカー乗せても泣いて泣いてほぼ使いませんでした😅
家の前にスーパーがあること、坂道が多いことも関係してますが正直小さいうちは抱っこして買い物行った方が楽でした。息子がベビーカー嫌いだったからだと思いますが。笑

使う時と言えば、車で遠出して大きな公園に行ったり、徒歩20分くらいのところにある公園に行くときなどが主ですが、A型とB型両方買うのが嫌でこのベビーカーにしましたが、今となっては結果よかったなと思ってます。

今は軽くてAB兼用のベビーカーたくさんあるので、生まれてから赤ちゃんの性格や生活リズム、実際に赤ちゃんを座らせてみて嫌がらないかなど見てから買った方がいいかもしれないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三つ折りになるんですね!すごいですね❤︎たしかに、みんながみんなベビーカー好きかは分からないですよね…高い買い物なので慎重になろうと思います😖💕
    産まれてみて、赤ちゃんを乗せて決めようと思います🤭ありがとうございます💕

    • 3月18日
ままり

私としてはエアバギーいいんじゃないかと思います🤔
車乗せおろし頻度次第ですが。

私は
●歩いて買い物
●歩いて公園
●車移動は夫と一緒
●電車バス移動ほぼなし
●アパート 一階
で、8kg弱のAB型ベビーカーを買いました。
階段移動がないなら、重くても駆動性がいいベビーカーにしたほうがいいと思います☺️
軽いタイプをレンタルしたことありますが、公園向かう歩道で引っかかってイライラして😂

ただ、ひとりで車移動が多いと、10kgは負担になるかもですね💦
あとは自宅のしまう場所への動線に段差があっても、面倒くさくなるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    AB型のベビーカーも8キロくらいあるんですね🤭❤︎タイヤがしっかりしているのを私も探してました!軽いタイプも欲しいなと思いますが引っかかったりするんですね😖
    車移動するときは大体旦那と同じなんですが、玄関までに2段くらいの段差はあるので重いと面倒になるかもです🥺考えてみようと思います!
    ありがとうございます💕

    • 3月18日