
コメント

退会ユーザー
まだ焦る時期ではないですよ😊
一度トイトレ辞めてみてもいいのかなと思います。

だんご
まだ出る感覚わからないんじゃないでしょうか?🤔
いっその事トレパンに変えて濡れたら気持ち悪い感覚を覚えさせたらしませんか??
小学生なるまでに取れたらいいや〜って気持ちでやるとイライラしませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
もう少しあたたかくなってきたらトレパンにしてみます(;_;)ありがとうございます😭
- 3月18日
-
だんご
周りになんか言われたら焦りますよね💦3歳まで普通にしてる子めっちゃ居ますよ🤣
よそはよそうちはうちです!- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
なんか3歳までに取れてなきゃ幼稚園によっては入園許可もおりないとかききました。。😥
恥ずかしい思いするのは子供だから早くとったほうがいいとか色々言われて🤣🤣
気にしないのが一番ですかね、、- 3月18日
-
だんご
3歳で恥ずかしいもくそもないですよ!周りが子どもに直接言ったら神経疑いますね…
家の中では布パンツのみですごすのもいいらしいです!- 3月18日

もちもっち
息子は4歳でオムツ外れましたが、焦る理由があるんですか??
-
はじめてのママリ🔰
周りに何も言われませんでしたか?周りではもう外れてる子が多く、3歳でおむつなんかしてたらおかしいよと言われたので焦ってました。、
- 3月18日
-
もちもっち
言われたことありますよ🤔
でも、息子は息子ですし大人の事情で焦る必要はないと思ってました。
トイレのことに関しては精神的な部分も関係するようなので何も言わずに見守ってました☺️- 3月18日

R4
同じくらいの子でオムツ外れる子も出てくる時期ですよね😁
でも焦らなくて大丈夫ですよ💕
そのうち出来るようになります!
パンツにするか、すっぽんぽんにしちゃえば早いですよ😂
うちの子はそれでやりました🌟

95
上の子は3歳すぎからトイトレしましたが、結構すんなり行きましたよ😊遅すぎるかな?と思いましたがイライラしたくなかったのでゆっくりでした(´・_・`)

さとみ
まだ膀胱の発達途中だと思います😊
お子さん自身も、どうにも出来ないのかと・・・
膀胱の発達について調べてみるとわかると思いますが、個人差があるようなので気にしなくて大丈夫です💡
幼稚園の先生してた方にもそのように教えて貰いました☺️

退会ユーザー
お気持ちすごくわかりますよー😭
ご褒美シールもだめ、布パンツもだめ、、色々試しましたがだめで、イライラしてあたってしまうので、トイトレ辞めました!!
保育園等行かれてますか?
うちは一時預かりを利用しているのですが、家では全くできないくせに保育園に行くと成功してるそうです😳
周りの子が行ったら雰囲気?で行けるようになる子もたくさんいるらしいので焦るの辞めたら楽になりました!
入園予定の幼稚園でも3歳~外れる子たくさんいると聞いたので、入園してから短期で外れることを願い今は何もしてません😅
-
退会ユーザー
何もと言いましたが、一応声掛け(9割断られる)やトイトレに関する絵本は毎日のように読んでます💧
- 3月18日

はじめてのママリ
周りが早いと、焦りますよね💦
しかも「子どもが恥をかく」とかいらんアドバイスくれる人が外野にいると焦らされてイライラして子どもに当たってしまいますね。。
3歳でおもらしする子めちゃくちゃいますよー。
オムツ外れたらそら親も楽なので嬉しいですけど、その子のペースがありますから。
早く外れても夜尿が長く続く子もいるし…
おむつの中にパンツ履かせて濡れた感覚を覚えさせるなんてやり方も聞いたことあります。
怒られるという恐怖に支配されるとますますトイトレが進みにくくなるので、他の方がおっしゃるように一度中止して仕切り直してもいいかと思いますー。

さくママ
うちの子は座らせれば出たり出なかったりですが、おしっこは何度言ってもオムツでしますしうんちも教えてくれません。おむつ外れは、まーだまだです。甥っ子は4歳ですが、全然おむつです。
気にしなくていいと思いますよ!

ゆい
うち、同じ年ですが とりあえず3歳で始めればいーかなーと笑
お風呂の前とかおむつしてない時に おしっこー って言うときはトイレ連れてって、出たら褒めるようにしてます!

ママ
まだまだ、焦らなくていいと思います!というか、私も娘が同じ2歳7か月ですが、まだオムツです😭
うんちは教えてくれますが、おしっこは全然教えてくれません。私自身が全然トイトレにまだ本腰じゃなく娘も便座に座るのを嫌がるので夏からゆるくやろうと思ってます。
周りに早くおむつ取れた子がいると焦りますよね。でもお母さんがイライラしてたりすると余計お子さんは教えてくれなくなったりトイトレへの意欲なくなると思うので…少しお休みしてみてもいいかもしれないですね😌
はじめてのママリ🔰
周りで外れてる子が多く、余計焦ります😭