※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miimama
子育て・グッズ

3歳の娘と4ヶ月の娘が居ます。上の子の赤ちゃん返りが酷く夫婦で悩んでいます。同じような方いますか?

3歳の娘と4ヶ月の娘が居ます。
上の子の赤ちゃん返りが酷く
夫婦で悩んでいます。
同じような方いますか?

コメント

D-H-E

どんな感じで赤ちゃん返りしていますか?
うちもだいたい同じくらいですが、上は息子です。
前に比べたら良くなりましたが、赤ちゃん返りあります(T_T)

  • miimama

    miimama

    ・ママじゃなきゃだめ
    ・靴はかせて
    ・洋服できない
    ・ご飯食べさせて
    など、自分で出来ていたことが
    できなくなりました。

    • 8月23日
ふぃろ★

赤ちゃん返りしたのか分かりませんが、最近悪いことばかりします。
でもあまり怒らないように、怒るときは私で、旦那には怒らないようにしてもらっています。
私が長男にかかりっきりだから、長女には旦那と。

  • miimama

    miimama

    そうなんですね。
    あまりに酷くて
    心が折れそうです。

    • 8月23日
deleted user

お子さん同じくらいですね(о´∀`о)

息子も赤ちゃん返りしてます💦
☆トイレやお風呂はママじゃないとダメ
☆ご飯食べさせないと食べない
☆下の子が泣いてると抱っこせがむ
などなどです(^o^;)

赤ちゃんにおっぱいあげないで!とかも言われましたが、
下の子を泣かせてでも
「うん、分かったよ」
って言って抱っこしてあげてたら、
「おっぱいあげていいよー」
と言ってくれるようになりました✨

とにかく上の子優先で、毎日
「世界一大好きだよ!ママの宝物だよ!ママすごく幸せだよ!」とか
「お兄ちゃんを頑張ってくれてありがとう!ママは○○くんが頑張ってるのちゃんと見てるし知ってるからね」
って言い続けてます☆

  • miimama

    miimama

    やっぱり一番大切だよって伝えることが大事なんですね!
    ちょっと楽になりました!
    ありがとうございました!

    • 8月24日
ももかっぱ

うちもまさにそうです。寝るときに寝室が2階ですが、横抱きだっこで連れていかないと嫌がる、お風呂も横抱きだっこで赤ちゃんのように体を洗ってほしい。おむつ変えるの自分で脱いだりできるのに、横に寝て赤ちゃんのようにおむつを変えてほしいようです。自分でできることもママにやらせる。なんでもママじゃなきゃ嫌だ。いちいち面倒です(´Д`)