※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

不妊治療でのホルモン値チェックの意義について教えてください。

不妊治療について教えてください🙇‍♀️

16日、17日にタイミングをとり、本日18日にフーナーテスト。良好で、排卵もしていたとのことで、次回24日に採血でホルモン値チェックするそうです。

このホルモン値チェックでは、なにがわかるのでしょうか…?

同じような流れで血液検査した方がいたらアドバイスください🙇‍♀️

コメント

ママリ

黄体ホルモンのチェックじゃないかと思いますよ。
黄体ホルモンが足りないと着床できない、または着床しても妊娠継続できないことが多いので!

  • もも

    もも

    なるほど…!
    ありがとうございます😭!
    妊娠してるかしていないか(受精しているかどうか)というのを調べる検査ではない…ということですよね??

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    受精しているかを調べる方法は現代の医学ではまだありません💦
    着床してから2〜3日経ってから血液検査で妊娠しているかの確認ができますが、
    排卵日に受精してから着床するまで7〜10日かかるので、
    18日に排卵済みで24日に血液検査なら、妊娠の有無はまだわかりません💦

    • 3月18日
  • もも

    もも

    なるほど!とてもわかりやすくて助かりました😭、、ご丁寧にありがとうございました(>人<;)!!

    • 3月18日