 
      
      
    コメント
 
            エイヤ
1か4ですかね…🤔
せっかくの注文住宅と思ったら4の方がいいかも?
 
            koi
4がいいと思います😊
小上がりも配置によっては腰掛けたりできるのでいいですが、将来的に自分達の寝室代わりに使う可能性、ルンバを購入する可能性があるのならフラットにしておいた方が便利です。
畳はちょっとお昼寝させたりするのも便利です。
我が家はビニール素材?の真四角な畳にしたのですが、汚れても雑巾で拭けるのでおすすめです!
- 
                                    mamachan ありがとうございます😊 - 3月18日
 
 
            mi_まま
うちは4に近いです!
ldkの続き間に引き戸をつけて六畳のフローリングがあり、小さなうちはジョイントマット引いてオモチャスペースになってます😊
ゆくゆくは客間にも使えるし、来客があれば戸を閉めれば隠せるのでとてもいいです😊
- 
                                    mi_まま 畳は子供が小さいと面倒な事を1番に考えて辞めました😂 
 ゆくゆく欲しくなれば置ける畳もあるから良いよねって事で…🙆♀️- 3月18日
 
- 
                                    mamachan ありがとうございます! 
 敷く畳もありですね!!- 3月18日
 
 
            ままりん
私も1か4だと思います!
なんだかんだで畳のスペースがあると、何かしらあったときにそこに布団敷いたりして便利だと思うので4かなぁ??
- 
                                    mamachan ありがとうございます😊 - 3月18日
 
 
            ままり
わたしなら①です!!
私もマイホーム計画中ですが、私たちの場合家の雰囲気に畳が合わないのと
最終的に子供部屋になるし、1番長く住むのは子供より自分達ですから好きなようにします☺️
- 
                                    mamachan ありがとうございます😊 - 3月18日
 
 
            🌸
④です!
小上がりも憧れましたが、段差があると隅にゴミが溜まったり転倒が怖かったので、フラットにしました。
なるべく畳スペース内で遊ぶようにしてもらってるのでリビングが散らからずに済んでます☺️
- 
                                    mamachan ありがとうございます😊 - 3月18日
 
 
            ほのゆりか
マイホームで後悔するところは小上がりてすね
子どもが小さい時はいいけど高齢者になるとなぜ段つけたんだろうってなるようです
- 
                                    mamachan 小上がり誰1人といいと思う人いないですね🤣ありがとうございます! - 3月18日
 
 
            もふもふ。
うちは③ですが、④がいいかなぁと思います!
我が家は将来的に仏間が必要なので和室にして、腰掛けれるし小上がりにしました。
今のところ落ちた事はないです。
フラットの方が楽だと思います!
- 
                                    mamachan ありがとうございます! - 3月19日
 
 
   
  
mamachan
ありがとうございます!せっかくなので作りたい気持ちはあるんですよねぇ🤔💦