
コメント

りいママ
うちの子は完母ですが、哺乳瓶に慣れてないので預けるときにいつもほとんどミルクを飲まずに困りました。
混合にするメリットというよりは哺乳瓶で飲める練習をするためにおっぱいから直接飲む以外に搾乳した母乳やミルクを哺乳瓶であげることも混ぜたほうがいいよってことだと思いますよ。

ムッチ
ミルクも飲んでくれるから、人に預けやすくなるってことでしょうか。あと、まゆゆんこさんが体調悪い時に旦那さんに一晩お願い出来るとか(^_^;)
でも、もし保育園に行くということで哺乳瓶や混合を勧められているなら、4月入園までにはだいぶ離乳食も進んで、もうマグマグやコップで飲めるくらいになっているはずなので、哺乳瓶は必要ないと思いますよ。
-
まゆゆゆんこ
1歳になれば保育園で哺乳瓶使うことはないんですね!
なにか理由があって預ける時のために哺乳瓶も時々使ってみたいと思います(っ*’ω`с)- 8月23日

*ゆーき*
メリットと言うか心配?してるんですかね~(._.)
保育園に通いだしたときに、ミルク飲むとき哺乳瓶だから、母乳だと飲まない可能性あるから混合のほうがよくない?みたいな感じでいってるんですかね?
今はまだ小さいですが、保育園に行くときは1歳すぎてるようですし、母乳のままでも心配はないかなと思いますよ。
答えになってなくてすいません
-
まゆゆゆんこ
保育園に預けるなら混合のほうが良いということだったので、保育園で哺乳瓶使うのかと思っていました(・_・;)1歳すぎればもう使いませんよね!
- 8月23日

mokomaru
預ける時にミルクをあげるならってことですかね?
搾乳したものを哺乳瓶であげるならとくにミルクと混合でなくてもいいと思います(^^)
ただ、離乳食始まってから白湯、麦茶など飲ませたい時に哺乳瓶嫌がると思います(;´ρ`)
あと、私も完母なのですが、少し前にお薬を飲ませたい時に哺乳瓶嫌がって飲まなかったので無理くり飲ませて可愛そうでした(´•̥ ̯ •̥`)
何かと哺乳瓶慣れはさせておいた方がいいと思いましたが、わざわざ混合でなくてもいいと思います(^^)
-
まゆゆゆんこ
お薬飲ませなきゃいけなくなった場合それはツライですね(>_<;)
白湯、麦茶もあげたいので哺乳瓶に慣れさせたほうが良いんですね(´ー`*)
ときどき哺乳瓶使ってみます!- 8月23日

ぴろり
9ヶ月から保育園に預けてます。復職まで完母でしたが、離乳食も哺乳瓶も拒否で二週間くらい苦労しました。でも、その程度です。来年の4月のために今からわざわざ混合にする必要もないかなーと😅1歳になって離乳食も進んでいれば、ミルク無しでもいいはずですし。。。
-
まゆゆゆんこ
無理に混合にする必要はないんですね!安心しましたε-(´∀`*)
- 8月26日
まゆゆゆんこ
おっぱい以外から飲むことも大切なんですね!
ときどき哺乳瓶使ってみます٩( ´͈ ᵕ `͈ ๑)