※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ✳︎
家族・旦那

夫婦での腹を割った話をどう切り出すか悩んでいます。産後の価値観の変化を伝えたいのですが、真面目な話が恥ずかしくて上手く話せる方法が知りたいです。

おはようございます🌞
夫婦で腹を割って話したい時、どんな風に切り出しますか?
産後私は夫婦観や人生観や価値観がかなり変わったので、こう見えてるかもしれないけど本当はこう思ってるんだよって事を伝えたいし、夫も子どもが産まれて心境の変化など本音ではなしてみたいです。
普通に話し出せば良いんだと思いますが、真面目な話をするのが恥ずかしくてどうすれば上手く話せるか分かりません😅

コメント

みく

普段から小出しにするのはどうですか?
テレビとか、身近な人をきっかけにすると話しやすいと思います😊

一度に全てを理解してもらうのも、全て話すのも難しいと思います

時間がかかってじわじわとしか理解できない事もあると思うので
ゆっくりでいいと思いますよ😊♥️

はじめてのママリ🔰

LINEで今日話したいことがあるんだけど〜!!真面目な話!!お金のこととか!!みたいな感じで送って夜時間取れる時に話し合います!

ねこ

うちは「話がある」とか予告すると旦那に身構えられてしまうというか、嫌々話を聞くみたいな姿勢できます。。

テレビを観ながらとか、誰か知り合いの話を引き合いに出してきっかけを作るなど、何かの話の流れから、上手く自分の伝えたい話に持っていくようにしてみてはどうでしょうか?

deleted user

私の場合は、ちょっとここに座って!今から大事な話をします!って言ってます🤣

るるい

私はそのままストレートに言います!
話したいことがあるから時間作ってくれないかな?と。
夫はこの言葉でいつも顔が強張ります😅

しー

我が家では毎週土曜日
子供が寝たあとの夜に夫婦で話し合う時間を設けてます!
普段思ってることや気づいたこと、買い揃えるものの相談、お互いの翌週の予定の確認など。
話す時間と決まってるので多少言いにくいことや恥ずかしく思うことでも素直に話すことができます。
ちょっとしたスイーツ食べながらだったり、コーヒー飲みながらだったり
リラックスした状態で話せるので喧嘩にはなりません。
イラッとしたときにその都度文句を言い合い喧嘩していたので今はそんなことも減り家庭内平和が保たれてます😂

なんなん

赤ちゃんが寝てから、旦那さんとベッドでゴロゴロする時間を毎日取ってるんですが、その時に切り出します〜😄
いつもはぐらかされるような内容もその時はしっかり話し合えます👏