
34w3dの切迫早産で入院中。35週目が目標。NICUなしの病院で産むが、早まると小児科立ち会い、搬送。35週未満は厳しいか。
34w3d 切迫早産で入院中です。
NSTにて9回の規則的な張り。
途中で助産師さんが痛みが無いか確認しに焦って飛んできました💦💦
内診の結果、子宮口1㎝開いてて
リトドリン4A18ml/h⇒4A25ml/h に上げました‼
35週が第一目標なのですが
持つでしょうか。。
34w3d~35w0d付近で産まれる赤ちゃんはNICU入らなくてもすみますか😭?
赤ちゃんは2400㌘程度
今入院している病院で産めるとは言われましたが
NICUはないので、陣痛来たら小児科の先生にも立ち会ってもらって、何かあれば新生児搬送すると。。
できるなら一緒に過ごして一緒に退院したいです!
35週未満の赤ちゃんじゃ厳しいですか😭?
- ちゃみ♪(6歳, 8歳)
コメント

よしゆい
35週でもまぁ、大丈夫らしいですが、もたせたいですよね〜。私が切迫で入院した時担当医から言われましたよ。
私の場合は34週の時点で子宮口か4センチ開いてました😅
でも、生まれたのは36週過ぎでした。
できる事は絶対に安静ですよね。。。
もう直ぐで会えますから頑張ってくださいね!!

スズぽん
呼吸次第かと!
赤ちゃんが元気に自分で呼吸できたらよいみたいですが…>_<…
あと体重も2500g以下だと週数が37週いってないと搬送される確率が高いみたいです!
私も切迫で16週から入院し、シロッカー手術もしてずっと安静妊婦なので気持ちよくわかります!もう少し持って欲しいですね!
私は1人目も28週からずっと入院で34.35週が1番張りを感じていました!乗り越えて37週0日に出産でした!
色々と気になってしまいますが、心穏やかに赤ちゃんに話して頑張ってください!
-
ちゃみ♪
コメントいただいたのに、返事が遅くなりすみません😢⤵⤵
ここでの出産が可能な35週を目標に点滴上げ続け本日35週を迎えました❗
先生は、ちょっと前からここで産めるよー✨ま、何かあれば新生児搬送かなーと言っていましたが
昨日の診察でベビーも2600㌘となりま、大丈夫だろうと✋
点滴流量がMAXになったので、これ以上なにもできないですが
私も産む覚悟を決めたので、出てきたいときに迎えてあげようと思います✨
スズぽんさんも第2子妊娠中なんですね✨
無事にご出産されることを祈ってます🎵- 8月27日

のり
私も今まさに、ちゃみ♪さんと同じような状況で入院中です‼︎
入院3日目でリトドリンの点滴の量が増えました…
良くならなければ、母体ごと違う病院に移されると言われて…😢
すっごく不安ですよね😖
ちなみに今赤ちゃんは2200gくらいなので…
色んな方のコメントを拝見してますが、なかなか不安が解消できないです😢
-
ちゃみ♪
コメントありがとうございます✨
入院だけでも不安なのに転院かもとか、早産なったら母子分離かもとか
思い描いていたマタニティライフ・産後の生活がおくれないと
私も気分の浮き沈みが激しかったです💧💧
私の場合、大部屋で同じ切迫早産の方がいらっしゃり
励まし合ったりと支え合えたのが大きかったです❗
可能な限り、旦那や家族も面会に来てくれましたし✨
点滴量も35週を前に病院のMAX量までいき
もう、張ろうが破水しようが留める術がないところまで行きました😅
そして、MAXにした翌日に生まれかけてスタッフさんをバタつかせました💧💧
体重は2600くらいあったので、とりあえずここで産めるとは言われましたが、赤ちゃんに何かあれば母子分離🌀🌀
旦那と、例え小さく生まれてきても協力して立派に育てようねと話していましたが
母子分離はほんとに嫌で💦💦
とにかく安静にしながら
ご飯だけは不味くても嫌いでも、しっかり食べて赤ちゃんに栄養を送る❗
あとは、いつ母になってもこの子を守るんだ❗と気持ちを何度も切り替えて過ごしました✨
リトドリンの副作用なのか、掌と足裏に膨隆疹を伴う紅斑が急に出始めたため
入院1ヶ月目の35w6dで点滴をきり、張り返しに見舞われましたが
生まれることなく今日36週を迎えました✨
毎日不安でしたが、今出きることをやるしかない❗と言うのが
私の1ヶ月の学びです😅
産む覚悟をしたのに産まれないし
帰れると思ったら、頸管短くなるし
よくよく考えれば、赤ちゃんは自分とは違う意思を持った人間✋
思い通りにはならないよなー🌀
なるようになる って向き合って1日1日過ごすしかないよなー
と思うようになりました💦💦
ご不安を拭うコメントはできてないと思いますが
回りの方に支えてもらいながら
赤ちゃんと1日1日を大切に過ごしてあげてくださいね✨
無事に赤ちゃんと対面できる日がきますように😊💓- 9月3日

のり
入院生活長くしてらしてるんですね😖💦
周りの方の協力ってすごく有り難いですね‼︎✨
副作用が出たりだなんて、余計に不安になっちゃいますよね😢
いま朝食の後に担当医の先生が来て、少し入院延びちゃうかもだけどきっと退院できるよ‼︎って言ってもらえて安心しました😢
ちゃみ♪さん、すごくシッカリしてて見習わなきゃ‼︎って思いました‼︎
確かに、赤ちゃんって自分のものって考えてたけど、意思を持った1人の人間ですものね‼︎
自分(私)の思い通りに全て上手くいくなんて、自分の勝手な甘えですよね😅
ありがとうございます‼︎
すごく元気になりました‼︎
まだ少し入院が長引きそうで、きっと不安になる事もあると思いますが、ちゃみ♪さんのコメント読んで頑張ります‼︎
お互い元気に、可愛い我が子に会えるようにしましょー😍
ほんとに、ありがとうございます😍
ちゃみ♪
コメントいただいたのに返事が遅くなりすみません😢⤵⤵
本日、入院している病院で出産可能な35週を迎えました❗
点滴は4A30ml/hのMAX量
子宮頸管は1.5 子宮口は1㎝程度
ベビーは2600㌘に✨
痛みも時々感じるようになりましたが
張りと痛みはまだ連動してなさげです💦
先生はもういつでもいいと思っているようで、点滴もMAXなためこれ以上なにもできないので
1日1日重ねています💦