※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めて38.6℃の発熱。眠れず不安な状況。明日は小児科へ。寝ても良いですか?

初めて発熱しました。
38.6℃で発汗しておらず、今はぐっすり眠っています。
薄着にして、室温加湿も出来ています。
一応母に報告すると、何で熱を出したんだ、1歳までは普通は熱は出さないはずだ、薄着過ぎたんじゃないか、可哀想、だけど自分は仕事休めないからそっちへ行けないから、等。
色々言われて、こっちだって多分今夜眠れないし、不安で心配なのに。母の不安まで受け止めてられないし。
旦那さんもぐーぐー寝てしまって、これから夜は長いし😢
あれがいけなかったんじゃないか、こうすればよかったんじゃないか、
自分を責めてしまいそうになります😭💦
そして、お熱の時は、お母さんは寝ても良いんでしょうか😭?💦
明日も朝一で小児科に連れて行くので、体力勝負ですね。😢

コメント

🐻‍❄️

どうか自分を責めないでください😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🙏✨夜が長いです。💦

    • 3月17日
  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    ごめんなさい途中で投稿押しちゃいました💦
    うちは1歳になった途端初めて熱を1回だけ出しました😣うちの子は、日中はご飯もよく食べて機嫌も良かったので、いつも通り寝かしつけたら、夜中の1時とかに夜泣きしだして体を触ったらすごく熱くなっていて、熱を測ったら39度あったので、どうしても夜中は熱が上がると思います💦
    うちはぐったりしていたので、とにかく水分補給させて、冷えピタを貼って、しばらく抱っこしてたら寝たので夜中病院には行きませんでしたが、寝れない子もいるのでその場合は救急に行って解熱剤貰った方がいいと思います!うちは朝になったら熱は下がってましたが鼻水が出てたので朝一で小児科行きました!
    寝れる時寝てた方がいいと思います!😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    今触ったら、鼻と手が冷たくて、下がった??
    でも布団に接している部分は熱いです。
    タオルケットだけだったので、とりあえず毛布をかけてみました💦
    一旦下がることもあるのでしょうか?😥

    そうですね。💦
    落ち着いている時に寝てた方が良さそうですね😭🙏

    • 3月17日
Ayana

1歳まで熱出ないなんて嘘です😊
うちの子たちは6ヶ月と3ヶ月で熱。
友人の子は1ヶ月でRSになり入院。子供ってそんなものですよ!
母乳でもミルクでも差はないし
その子自身の身体の強さによるし
考えすぎなくて大丈夫です!!

そしてお母さんは隣で一緒に
ゆっくり寝て上げてください!
何かあれば対処すればいいだけです
あまり神経質にならずに無理せず
お母さんも身体壊さないように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️✨
    そうですよね。私も普通って何?!とカチンと来てしまいました😣

    半袖一枚、薄手の長袖ズボン、タオルケットで様子を見ているのですが、
    今触ったら、鼻と手が冷たくなっていました💦
    布団に面している部分は熱いのですが💦

    とりあえずタオルケットの上に毛布をかけてみたのですが、
    これで良いのかわかりません😂💦

    最近暖かくなってきて、薄着にしていたのが良くなかったのかな、、という思いがあり、寒くないか怖いですね😔

    同じようなことはありましたか?

    • 3月17日
  • Ayana

    Ayana


    子供は手足で体温調節するので
    熱の時は身体が熱を持つと
    手足は熱を下げようと冷やすいです!
    熱の時は首の後、股関節、脇の下
    を冷やしてあげるといいですよ😊
    オムツ履いてた時は寝ている間は
    保冷剤をガーゼに包んで股関節辺りに入れて
    冷やしてあげていました!

    お母さん寝れましたか?
    熱があるとどうしてもグズグズしたり
    子供も寝つけなかったりで
    お母さんも大変かと思いますが
    一緒に体調崩さないように
    寝れる時に寝てくださいね🥺

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今朝小児科に行ったら、風邪だと言われました。
    朝は下がって37.4℃だったのですが、今眠って、また少し体が熱くなってきたようです。

    日中の服装はどうされていますか?💦
    うちの家は日当たりが良いので割と暖かくて、室温24℃で加湿もしており、ユニクロのキルト生地のパジャマ+半袖肌着
    では暑そうに見えたため、
    今は長袖肌着一枚にして、毛布をかけて眠っています。

    寝ていない時は動き回るため、どんな服装にしていたら良いのか分かりません💦

    そして私は心配であまり眠れませんでした😭💦
    夢の中でも看病していました😂

    • 3月18日
  • Ayana

    Ayana

    最近は気温差が激しいので
    風邪引いちゃったのかもしれないですね🥺

    日中はそれだけ暖かくなるなら
    長袖シャツにズボンでいいと思います!
    汗かいてたら着替えさしてあげ、
    水分補給しっかりさしてあげてください😊

    あららら、夢の中でも看病😷
    今日はゆっくり寝れるといいですね!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

お子さん何ヵ月ですか?
一歳前なら救急つれてった方がいいと思います
うちのこの話ですが生後すぐに高熱がでて
寝てて起きなくて発熱以外に症状も特になかったんですが念のため夜間救急いって検査したら細菌性の髄膜炎でした

最初に問診したときは風邪かな?って先生にも言われたんですが念のため検査しましょうかって言われて検査したら風邪ではなくて緊急入院をしたことがあります
なので一歳前で小さいなら念のため夜間救急いった方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    今11ヶ月で、まもなく1才になります。

    発熱だけでも髄膜炎の結果になることがあるのですね。

    怖くなってしまいました💦

    #8000に電話したところ、今は様子見で大丈夫です、と言われたため、よく寝ている様子もあり、そうしています。

    これから熱が上がる可能性もあるので、何かあればすぐにそうしたいと思います。

    貴重なご意見ありがとうございます😢

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは血液検査しないとわからないですよね
    私も風邪だと思ってたので衝撃的でした😅このことがあったので熱でたらすぐ夜間救急ある程度の年齢なるまで私は連れてっちゃってました😰心配で😰

    念のため夜間小児科医が勤務してる病院調べておいた方がいいと思います😌

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏✨
    夜間救急の番号も登録しておきました😊🌸

    心配ならすぐに夜間救急へ連れて行くことも大切ですよね。勉強になりました。🙇‍♀️

    • 3月17日
ママリ

お疲れ様です‼️

上の子たちは男の子なのに、一歳まで発熱しませんでした。その代わりアトピーやらアレルギーやらで免疫力は高くないはず😅
3人目は女の子でしたが、4ヶ月で発熱しました💧なので、男<女で熱だしやすいなんて言いますが、逆だったし😅普通なんて分かりませんよね!

もうすぐ一歳とのことですし、♯8000で聞いていらっしゃるし、寝られているので、私なら寝ます。
主治医は、水分が取れない、寝られないなら対処が必要、熱は薄着にして、冷やすなら背中だよー。加湿器もしっかりね!といつも言われます❗️

最近は寒暖差激しいし、これくらいの子供は何でも口に入れるから、どこから貰ってくるか分からないし、免疫はだいぶ切れてるし、一生懸命されてるので、全然責めることなんてないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    男>女の間違いでした。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    結局寝られず、育児本の発熱時のページ読んだり、夜間救急の番号調べてたりしてました😅

    本人はよく寝ており、心配ですが、私も必要な時に体力持つように寝ておこうと思います。

    本当に、男の子女の子関係ないんだなあと思います。
    自分もよく、男の子は〜、とか女の子だから〜、とか、言っていたり思っていたりすることが多いことに気付かされます。

    ありがとうございます!!嬉しいです☺️✨
    少し落ち着いて来ました🙏

    • 3月17日
そらこ

自分を責めてはいけません!
ママが悪いわけじゃありませんよ!
熱をだしてしまったならしょうがないです!
うちの子も一歳前からしょっちゅう熱出してたしそのたんびに私も不安になるし、泣いちゃうしです!他のママさんだってそんな気持ちなのではないでしょうか!
だら大丈夫!一人じゃなですよ!
不安かもしれませんがお薬もらってたくさん寝ていれば大丈夫ですよ!
早く治りますように‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️✨
    嬉しいです☺️💕

    そうですよね😭不安になるし、何度発熱しても慣れることはないし、泣いちゃいますよね。😢

    はい!とりあえず寝ているので、私も休める時に休もうと思います!😊

    • 3月18日