※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

保育園に粉ミルクを減らしてもらう相談をしたいです。母乳が出にくく、授乳したいためです。どう伝えればよいでしょうか?

粉ミルクをたくさん飲ませないでほしいことを保育園にどのように伝えればよいか悩んでいます。
4月から認可保育園に入園します。1学年10名程度の小さな園です。
2回食で、12時と15時に離乳食、16時過ぎに粉ミルク50mlが提供されます。
17時頃お迎えで、帰宅後すぐに授乳をしたいので粉ミルクを50mlも飲むとおなかいっぱいになってしまって授乳ができません。
15時に結構な量の離乳食を提供されるので、粉ミルクを飲まなくてもぐずることはないと思います。

出来れば、粉ミルクを飲まない、又は20ml程度まで減らしてもらいたいのですが、可能なのでしょうか。どのように保育園に相談すればよいでしょうか。

既に保育園に通っているママ友に意見を聞いたところ、
0歳児は集団行動もあるようでないようなものだし、
先生の手間がなくなるだけだから、ぐずらなければ
減量してもらえるのでは?と言われました。皆さんはどう思われますか?

母乳がなかなか出ず、母乳外来に通い続けやっと出るようになった母乳なので、授乳できる時間であれば、粉ミルクではなく母乳を飲んで欲しいと思っています。
ご意見お願いします。

コメント

ぱき

そのまま、先生に伝えれば
わかってもらえると思いますよ^_^