※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらんるー
子育て・グッズ

離乳食初期で便秘に悩んでいます。解消方法を教えてください。

6ヶ月の娘が便秘ぎみです。
離乳食を始めてから1ヶ月と1週間ほど、2回食になって1週間ほどたちました。2回食始めてから3日目くらいから便秘するようになり、毎日でていたのが昨日3日ぶりにでたのですが水分の少ないベタっとした便で肛門のところが切れて血がでてしまっていました。今日は2回ほどごく少量でたのですがガスと一緒に出たような便でした。。お腹のマッサージは毎日、綿棒浣腸は私が下手くそなのか成功したことがありません。日中少し不機嫌な気もします。お散歩や絵本読んでいるときなどは機嫌がいいのでお腹が痛いとかなのかはわかりません💦可哀想になにをしてあげればいいのかわかりません。離乳食初期で便秘を解消するのには何をしてあげればよいのでしょうか。アドバイスなどよろしくお願いいたします。

コメント

ゆり

我が子の便秘はママにとっても辛いですよね😢
うちも離乳食始めて初期の頃は便秘に悩んでいました。
その子の体質もあるので効果があるかは分かりませんが‥

☆水分を取る
麦茶や離乳食でスープ系を🥄

☆食物繊維を積極的に取る
さつまいも、きな粉、バナナ、ヨーグルト‥はよく食べさせてます!

☆よく遊ばせる

で、うちの娘は快便になりました!
後はお腹が慣れてくればもっと改善されるかと思います😊
お子さまの様子をみて、辛そうなら病院で相談してみるのもいいと思います(^-^)

  • らんらんるー

    らんらんるー

    コメントありがとうございます🥲
    やはり離乳食初期あるあるなんですね。本当にでないと心配になります。。
    積極的に水分とらして、食物繊維も参考に取り入れていきたいと思います!
    ヨーグルトは初期でも大丈夫なのでしょうか?💦
    早くお腹がご飯に慣れてくれるといいなと思います💦病院は浣腸とかされたら可哀想で💦最終手段にとっておきます、、ありがとうございました!

    • 3月17日
さく

私の子も離乳食を機に便秘になりました💦
結構多いみたいですよ〜

色々試しましたが、結局病院のお薬が1番効果的でした✨

便秘はクセになってますます便秘になるので(特に痛いとしなくなる)、とりあえずスムーズに出す習慣を体につけてあげると良いみたいです❣️

小児科ではモニラックと、マグネシウム貰ってました✨

あとは、里芋、キノコ類、海藻類、みかんなどをなるべくあげてました!
汁物も必ずつけてました。

私も綿棒浣腸下手すぎて成功した事なかったんですが、YouTubeで助産師hisakoさんのやり方したら成功率が上がりました❣️

良かったら見てみてくださいー☺️

  • らんらんるー

    らんらんるー

    コメントありがとうございます🥲
    やはり離乳食あるあるなんですね。。
    便秘がクセになるのは恐ろしいですね💦最近まで割とすんなりでていたので余計に心配で💦お薬がやっぱり1番いいんですね、改善しなかったら小児科に行ってみます!

    助産師ひさこさんの私も観たのですが下手すぎてダメでした🥲途中で泣いたり寝返りしようとしたりで出来なくて💦
    離乳食で改善しないか様子みてみます😣ありがとうございました!

    • 3月17日