

はるわた
そのうちまた自分で食べてくれるようになりますよ😂
甘えてるだけなので思う存分赤ちゃん扱いしてあげると恥ずかしくてやっぱり自分でやる!ってなってくる時が来ると思います。

ぐてたま
ウチの子もそうですよ!
甘えたい!相手をして欲しい!気持ちなので、私は食べさせてあげてます。保育園では誰も手伝ってくれず頑張ってるみたいですし。

りんりん
困りますね…
きょうだいがいるとなかなか思うように進まなくてイライラしちゃいますよね。
我が家も同じです。上の子は基本的に自分でできるのですが、やはり甘えたい欲求が強いのか、"食べさせて〜"とか"着替えるの手伝って〜"って言うことが増えました。
そういう時は、内心"え〜、面倒くさいな〜、自分でやってよ"と思います。でもここで手伝ってあげないとさらにぐずぐずなって余計面倒くさい状態になって、親の私もイライラしちゃうので手伝います。手伝うと言ってもご飯の時は最初の2〜3口まで、着替えだとパンツや肌着だけ、といって全てを手伝うわけではありません。ご飯の時、最初の2〜3口手伝って"ちょっと待っててね☺️"って言うとほっといたら自分で食べ始めてることが多いです。で、そのまま完食してます。
上の子は少なからず、我慢を強いられて、精神的に不安定な事が多いので甘えたい時は適度に甘えさせようと思って対応してます。かと言って全ての要求を叶えさせるのは甘やかし過ぎ?と思うし、、加減が難しいですね。
きょうだい育児はストレス溜まるし、家事育児はスムーズに進まないし、イライラがつのりやすいと思いますが適度に気を抜けるといいかなと思います🌸
長々とすみません。
コメント