※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

1歳半のトイトレ、おまると補助便座どちらから始めるか迷っています。同じ経験の方、おすすめはありますか?

1歳半でトイトレ始めることになりました。
おまると補助便座どちらが良いでしょうか。。
おしっこのタイミングを教えてくれるようになり、お風呂などで「ちーする?」と声をかけるとできるようになったため、保育園からそろそろ始めようと言われました。
おまると補助便座、どちらから始めるか迷っています。
同じように1歳で始めた方、どちらがおすすめでしょうか?

コメント

ママリ

おすすめはわからないですが、うちは補助便座です🙌
下の子は1歳半からゆるりと始めました〜

moony mama

一歳半で興味を持ったので、補助便座とステップ買いました。お子さんによって、補助便座だと嫌がる子もいるそうなので… 画像のものをお勧めします。どんなお子さんにも対応できるかと。
順調に行くように思えましたが、イヤイヤ期になりストップ。結果3歳過ぎて再スタートであっさりお昼寝時間も含めて日中は外れました。
そして、外れて一ヶ月くらいで補助便座使わなくなりました。今はステップだけ使ってます。

かな

うちはおまるが嫌だったので(大人が)補助便座ではじめました!
長女も一歳半からトイトレ始めましたよ😊
行かないって時も多々あったので、ほんとゆるーーーーくでしたが(´°ω°`)