
保育園での問題に悩んでいます。転園するか悩んでいますが、今の状況を我慢しようと思っています。気にしすぎかもしれませんが、悩んでいます。
保育園に子供をあずけています。園長はじめ職員の先生と合いません。保育方針も園長、主任の押し付けな感じがします。
こういう場合、転園出来るところを探しますか?転園しても今より悪かったらと不安があるので今のところで楽しく通えるようにしますか?
気にしすぎかもですが、送り迎え時嫌ですし、担任の記録も見たくありません。
先生に苦情を言って気まずくなったり、子供への対応が心配なので、直接言うのは我慢しようと思ってます。
あと4年保育園生活があります。
上の子供達の時は別の保育園で先生や園にこんなに感じたことはありません。
私自身がおかしいのかなぁと思ったり。これぐらい我慢しないと世間は色々な人がいると思ったりしてます。
園が嫌で転園した人は知ってる人で2人います。
悩んでます。転園も慣れるまで大変だと言うのもありますし。
- ママリ

ミッフィー
これからまだ4年もモヤモヤして通うよりは、他のところをしっかり園見学して転園する方がいいと思いますよ😀
子供はすぐ慣れます🥰

はじめてのママリ🔰
うちも職場の保育所から認可へ転園してますが、転園してよかったですよ!
転園して違う保育園を知ったら、やっぱり前はおかしかったんだと思いました…笑
うちの子はすんなり慣れて、新しい保育園の方が楽しそうですし、先生もお友達も好きって言ってます*
コメント