※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
妊娠・出産

旦那と義理両親の行動にイライラ。旦那が母に手伝いを頼んできて不満。産後の訪問も納得いかず。どう伝えれば良いか悩んでいます。

ほぼ愚痴になってしまいそうですが吐き出させて下さい…

旦那実家…県外高速で2時間
私実家…県内下道2時間

2人目の帝王切開の日程が決まりました。
前回は里帰りをしましたが今回は今までの間で、旦那と私の母との関係が悪化した為自宅で頼らずに過ごす事にしました。
私としては旦那と母がいつ爆発するかを気にしている方がストレスがたまりそうなのでそれなら身体がしんどくても家族だけの方がマシかなと思いました。
中途半端に家に来てOKにしたら絶対に理由を付けて入り浸ると思ったので入院前から産まれて1ヶ月はコロナの事もあるので来ちゃダメ!と伝えようと思っていました。
予定日も決まったし後は母に伝えれば良いな〜と思ってた矢先、旦那から「親(義理母)が産後1週間手伝いに来れるって言ってるけどどうする?」と何気に言われました。
そして、手伝いに来るにしろ来ないにしろ退院後の土日に子供の様子を見に来るそうです。(木曜日退院予定なので退院後2日後になります。)
義理両親に関しては私の県が緊急事態宣言中なのでそれが終わってから来ると言う話を聞いており、今回宣言が延長されると言われているので(まだ確定では無いですが)ノーマークでした…
そもそも今のご時世(コロナ禍)1ヶ月間は外に出ないようにしようと思ってる&退院後ズタボロになっているのに何なんだ?と思ってしました。
ここで今思うと1人目の時も朝方緊急帝王切開になってその日の昼には病院の病室来て子供を見ていたなと思い出しました。
私は48時間陣痛で促進剤打っても出てこずからの手術でズタボロの状態だったのにです。その状態を写真に義理両親が残してくれてるから尚更ですね。
孫が見たくて来るのは充分分かるしありがたいことなのでしょうが、嫁の気持ちは考えてくれていないのだなと。
自分でも分かりませんでしたがここで思い出すという事は知らない内に根に持っていたのだなと再実感。
勿論お手伝いの件はお断りするのですが、その土日の訪問も納得がいかないのが本音です。
私は私の母親を1ヶ月間は来ないように(旦那にも子供にも合わせないように)してるのになんで旦那はそんなすぐに来させるのか?(来ても大丈夫だと思っているのか。)
そもそも旦那と母の関係が悪化しているから頼れないのに!と色々
な方向にイライラが飛んでしまいます。
母は妊娠を伝えた瞬間から手伝わせてくれ!何で里帰りしないのか!孫ちゃん孫ちゃん!全開でこれを回避するのもストレスになってます。

大前提で母に頼らないのは今の状況を考えて、私も賛成なのですがここに義理両親の行動が入ってきたので余計モヤモヤしてしまいました。
後3週間後に切るのに、今までどうにかしてきたのに、平和に出来ていたのに、何故今こんなことでモヤモヤしないといけないのかと…
言葉が汚くなってしまいますがどっちの爺婆も孫だけの事しか考えてないのかと…
最早親切で手伝うって言ってくれてるのもただ孫と居たいだけでしょう?と疑ってしまう自分が嫌です。

これを旦那に吐き出すとどう伝えれば良いのか分からなく、きっと喧嘩腰になって収集が付かなくなってしまいそうなのでここで吐き出させて頂きました。
そもそも1ヶ月間は殆ど動けないからね!と伝えて産褥期についてのURLも送って見せてるのにも関わらず(本人からは見た!了解!と返事済み)、お昼のお弁当は退院後からある様な事を言っていたので先が思いやられます…
「1週間(私の入院中)は〜で乗り切れるから大丈夫!」と(笑)
え?その後は?と思いましたが義理両親の事を受けた直後なので突っ込めませんでした…

長々と失礼致しました。
結局今日は眠れませんでした。
同じ様な思いをした方がいらっしゃいましたらどう乗り越えたか教えて頂けますと幸いです。

コメント

deleted user

実母さんも1ヶ月後にくる予定という事をお伝えして、理由を話し、なので1ヶ月後にお願いしますと私でしたら答えますね。
コロナの事だけではなく精神的な話を素直に話された方が誤解されなくていいかと思います。

  • ちこ

    ちこ

    こんな書き殴りの文章に目を通して頂きありがとうございます😭
    寝れずにこの文を書いて2時間程仮眠をとって他の相談者さんのお話を見ていたら少し落ち着きました…
    旦那経由で来た話で産後の手伝いの件は義理母も結構嫁姑関係に気を張ってくれているのが分かるので普通に断って貰います。
    顔見に来るのは義理両親は1回見たら当分の間満足してくれる方々で無理強いしてこないので受け入れる事にしました。
    後は私の母の面倒見たい攻撃の回避をする事に集中します🥲
    アドバイス頂いたのに自己完結で申し訳ありませんでした。
    読んでコメント頂けたのが本当に嬉しかったです。
    ありがとうございました!

    • 3月17日