
義母が去年10月に亡くなり義父が喪主だったのですが、本当に義父は義母…
義母が去年10月に亡くなり
義父が喪主だったのですが、本当に
義父は義母が亡くなってから心ここに在らずという感じで。。
実は5ヶ月経った今も49日もせずまだ家に骨があります。
心の整理ができてないからまだしたくないの一点張りで…
お寺さんもお困りになってます。
おそらくする気がないと…
旦那が長男に当たるのですが無理矢理するべきと周りに言われてますが無理矢理して痴呆症とかになられても困ります。。
もちろん失った当人にしか気持ちはわからないと思いますが
いつまでもこの世を彷徨う義母が可哀想です。
今の文は優しい言い方してますが、正直本当にあり得ません。
- さんさん(3歳10ヶ月)

退会ユーザー
私の旦那のご先祖様の骨、もう何十年経つのに小さい骨壺のだけ仏壇に1つ置いてあるのあります。
旦那の産まれる前からあるそうです。
直ぐになんでお墓に入れなかったのかな?って思ってました。

海月
旦那さんから
お母さんが迷子になってこまってる夢を見た。
そろそろ旅立ちをきちんと
送ってあげた方がいいと思う。
というような事を伝えてもらったらどうでしょうか?
無理強いしても…ですよね。
お母さんの気持ちはわからないですが…
大好きな祖母が亡くなった時に同じような気持ちに
なりましたけど
順に送り出していくことで
自分の気持ちとも折り合いが
つくようになりました。
夢に出てきた時は
こまってたりしないで
編み物しててくれたりすると
幸せな気分になるので。

はじめてのママリ🔰
知り合いに同じように何年もご主人のお骨をそばに置いているという方がいます。
理由は、やはり心の整理がつかないとかそういう感じだったと思います。
義父さんの心ここに在らずという感じも気になりますし、まずは義父さんの心のフォローが大事なのかなと思いました。

退会ユーザー
祖母がそうでした。
祖父が亡くなり、お墓に伯父が無理矢理納めたら、直ぐに呆けました。
全部を納めるのではなく、ペンダントにして一部を持つことも可能なやり方もあります。

退会ユーザー
分骨を提案されてみては?
分骨については色々なご意見があるかとは思いますが。
我が家は分骨していますが、息子の骨壷がまだあります(コロナで埋葬地予定の義実家へ行けないため💦)
気持ちの整理なんてそう簡単にはつかないですよ。
しかも、まだ心ここにあらずの状態ならなおさら、この世を彷徨ってるとかあり得ないとか言われたら立ち直れないと思います。
懇意にされているお寺様からお話ししてもらうのもいいかもしれません(もうされていたらすみません💦)

しいけさん🔰
義父さんは今は一人で暮らされてるのでしょうか?
私は去年の12月に義父がなくなり義母1人になったので強制同居になりました。(長男なので)
49日はしましたがまだ遺骨はそのままありますよ。
うちの場合はお墓ができるまであると思います。
同居してるので義母は元気です(笑)

さんさん
みなさんご回答ありがとうございます😭
コメント