
2歳4ヶ月の子供がコミュニケーションの発達が遅いです。他の方の意見を聞きたいです。
2歳4ヶ月ですが発達が遅いです。
みなさんならどう感じるかききたいです。
呼んでも必ずは振り向かない
意思疎通も少しはとれるけどしっかりはとれない。
お友達の近くでは遊ぶけどまじって
遊んでる感じはしない。
シアターやプラネタリウムなど光るものをみせると
長時間みてしまい消すと物凄く切れます。
寝つきが悪く毎日4時に夜泣き。
パチパチしたり踊ったりマネするようになった
いないいないばぁもできるようになった
ママとかアンパンマンとかなんとなくだけど
言ってて喃語が凄くてなにかいいたそうにしてる
名前呼んだり危ないときにまってと言って
止まってくれるようになった。
ついてくるようにもなった。
沢山笑うし身体的問題はなくむしろ
階段の登り下りなどもかなり上手
おもちゃでも普通に遊ぶ
根本的に普通の2歳児よりコミュニケーション
の部分が遥かに発達が遅い感じはしています😂
自閉症だとしてもまー気にせず不思議で
可愛いしと思っているんですが客観的に
みなさんはどう感じますか🤣?
- (´・◡・`)(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
下のお子さんもいらっしゃるようですし、もしも本当に医学的な発達の遅れがあるなら、早いめに療育などに繋げた方が、お母さんにとってもお子さんにとってもいいと思います☺️✨
何もなければないでいいですし、一度発達相談なども検討されてはどうかと思います😌✨

はじめてのママリ
発達遅めかなとは思いましたが、何か障害などがあるとはそんなに感じないです。
書かれている内容だと、個人差かなと思います。
ただ、言葉が1番遅めなので様子見ですかね?
1歳半検診の時に、単語いくつ言えるか調べるので、そこだけ心配かなーって感じです!
-
(´・◡・`)
確かに癇癪とかも治らない
わけではないしつみき並べるとかこだわりとかもそんなに
感じなくて、、。
たとえば
飲みたいジュースが空っぽで
他の飲み物渡しても気に入れば普通に大人しく飲むし
こだわりが強いとかだと絶対このジュースがいいとかって
なるんですかね😣?
単語が本当心配です泣
でも少しみなさんの解答で
安心しています有難うございます🥺- 3月17日

ひよこ🐤
1人目だしなーって思いますよ(*^^*)
近所に1歳半でやっと歩き出して、今3歳すぎて幼稚園に通うようになってやっと人間の言葉を喋った!とそのお母さんが喜んでいました!
目が合わないとかじゃないなら個人差なのかなーって思います🤗
-
(´・◡・`)
そうなんですね🥺💜
うちは歩いたのは10ヶ月で
早かったのでもーターザンみたいにどこでも登るしもー大変で😭目があわないとかって
話しかけてるときとかに目があえば大丈夫なんですかね😭
幼稚園3歳でいくつもりなので
それをきいて楽しみです😭💗有難うございます😭💗- 3月17日
-
ひよこ🐤
はやいですね🤗♡
話しかけてる時に目が合うのは全然問題ないです!
自閉症の子は話しかけてる時にも目が合わないと聞きました!
会話するの楽しみですよね🐻💕- 3月17日

かぷっちょ
最初は「少しゆっくりなのかな?」とも思いましたけど、読み進んで行く内に、そんな事ないかも?って感じました~。
本人の性格?又は環境?
下にお子さんがいらっしゃるようなので、そこに何か思うものがあるのか…
また健診の時にでもご相談されると良いかもですね☆
ウチはADHDなのかな?と思って学校に上がるタイミングで相談して調べて貰いました。
そこでは病名までは判断出来なかったのですが、相談員の方は子どもをいっぱい見て来てらっしゃるだろうし、、
もしそうだったとしても、自分の子をより解るようになる為にとても良い機会でした☆
-
(´・◡・`)
たしかに下の子も産まれたり
人の手もかなり多いので
困らないのもあるのかなと
😭😭そうなんですね😭😭療育とりあえず
頑張ってみようとおもいます
有難うございます💗- 3月17日

8224
投稿を読んだ印象としてはやや遅めな感じはありますが、出来ることも増えていて、単語も出てきているようですし、年齢から言ってももう少し様子をみていいような気がします。
3歳~4歳近くまでは、並行遊びといって、お友だちと遊んでいるように見えてそれぞれが全く別の世界で遊びます。お友だちの隣で同じ遊びをしていても、実は各々で遊びを楽しむのです。なので、お友だちと交じって遊べないことに関してはこれっぽっちも心配ありませんよ☺️
-
(´・◡・`)
そうなんですよね😭
療育に初めて相談したときは
本当に意思疎通がまったく
とれずお店に行けば走り回りまってと言っても止まらずみたいな感じだったんですが
やっと最近呼び止めるとん?
みたいな感じで止まってくれるようになってあれ?わかってきてる?ってなってます😭
そうなんですね😭💗
それはかなり安心です😭🥺
療育などにも通うので
しばらく様子見てできることはしてあげようかなって思います😭有難うございます💗- 3月17日
(´・◡・`)
心配で心配ですぐに連絡して
4月から週1回で通える予定です🥺療育本当にとても待ったのではやめに連絡して本当によかったです😭軽い発達の診断で大体理解が1歳いかないくらいかなってその時は言われてたんですが最近できることが物凄く増えてきてちょっとずつ成長しているのかなとも感じます🥺回答有難うございます😭💗
ままり
そうなんですね🥺💕
市役所の福祉課で働いてたことがあるのですが、療育通ってどんどん言葉や出来ること増えたって聞いていたので☺️💕きっと良い方へ向かっていくと思います☺️