
コメント

母娘でキティラー
ランドセルを祖父母とかに買ってもらえる宛がないなら、最低でも5万は必要ですね💦💦

さらい
ランドセル抜けば二万ぐらいかな。
教科書は無料です
-
さらい
文科相からもらうようです
- 3月16日
-
さらい
三万あれば足りそうな、、
- 3月16日
-
年子mama
教科書とかもと思って10万ぐらいと想像してましま😅💦
- 3月16日
-
さらい
はい。なんか、文科相からプレゼントですみたいな、手紙がありました
鉛筆も支給されました- 3月16日
-
年子mama
鉛筆もですか😳?
- 3月16日
-
さらい
はい。1ダース
- 3月16日

いーいー
義務教育の間は昔から教科書は無料ですよ🙄
ランドセル、小物、体操服など色々揃えると10万は普通にかかりますよ。
-
年子mama
やっぱり10万ぐらいかかるんですね!
- 3月16日

二児のお母さん
3万円で、お釣りきました☺️教科書は無料でした
後は体育着や上履き、ネーミングやら小物ですね😣

fujifab
ランドセルと学習机以外なら2万くらいで足りそうです。

退会ユーザー
ランドセル抜いて6万用意してたら余りました(^^)

クマコ
なんだかんだ体操服やピアニカとかを購入して3万くらいでした。
あと学童へいくので、その準備に数千円買いました。
その他学習デスクとランドセルは別で合計10万くらいでした。
年子mama
ランドセル以外にかかるもの教えていただけますか?
教科書とかもですよね?
全然知識がまだなく😢
母娘でキティラー
うちの娘はまだ入学前なので入学後にわかることも多そうですが、鉛筆とか学校指定のもので全て揃えるなら1万はさらにかかりますね。
年子mama
ありがとうございました(^^)