※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

歯科受診時、子供の預け場所がなく困っています。夫の休みは不定期で、親も忙しいため、子供を預ける手段が限られています。状況が複雑で大変そうです。

育児で夫以外に頼れる人がいない方、自分が病気になった時困りませんか😩❓
行く予定の歯科が待合室以外に子供待てる場所がないらしく、子供預けないと受診出来ません😭

夫の休みは不定休で数日前に決まります。
私の親は車で20分の距離ですが仕事が忙しいらしく来るのは無理みたいで。

上の子は幼稚園の預かり保育に申し込むとして、下の子はバスに5分乗って一時保育の保育園面接してわざわざバスでお昼寝布団持って行って預けて帰ってきて私は歯科にって流れ…

面倒くさい😭

歯科に連れて行って待合室に2人置いてもずっと泣いてるだろうし😩

親の受診のハードルって高い😭
ファミサポは密室ですしね🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の休みに合わせて行きます
休みが分かり次第すぐ予約していきます
私も頼るところがなく自分のことは全部後回しです
歯医者も行かなきゃと思ってはいるんですがなかなかいけずに😓
下の子もまだ幼稚園には入っておらず入るまで我慢だなと思っています💦

モンキー

職員さんが抱っこしてくれたりベビーカー持ち込みオッケーな歯科に行くのはどうでしょう?
私も同じようなことがあり、受診が遅れ治療も長引いてます。状況を話したら案外抱っこしててくれるんだと知り早く電話したらよかったと後悔した経験あります。
そこじゃなきゃダメなら、ママ友に駐車場とかで子守を頼むかですかね😃