
妊活中で基礎体温をつけ始めた女性が、排卵検査薬と基礎体温の信頼性について悩んでいます。基礎体温のグラフが乱れているため、どちらを信じるべきか悩んでいます。意見を求めています。
基礎体温について教えてください。
年明けより妊活を始めているのですが、
1.2月は残念な結果に終わってしまったので
今月から基礎体温をつけることにしました。
最終月経は2/28〜です。
排卵検査薬では一昨日くらいから陽性反応が出ており
タイミングを取ってはいるのですが、
基礎体温のグラフがどうも皆さんのように綺麗な
グラフになりません、、、。※📷添付します。
毎朝目が覚めたら横になったまま下の裏に体温計を入れて
計測しているのですが、
こんなガタガタなグラフで大丈夫なのでしょうか😂?
排卵検査薬を信じるのか基礎体温を信じるのか
どうしたらいいのでしょう。。。
みなさんのご意見を伺いたいです( ; ; )
- あんこ♡(妊娠14週目, 2歳1ヶ月)
コメント

choco
私もガタガタでした(^^;;
でも2ヶ月くらい経つと、グラフが出来て見やすくなるので、なんとな~くわかるような感じです。
排卵検査薬との併用で目安になると思います💡
慣れてきたら排卵検査薬だけで十分です😆
基礎体温は体調とか睡眠時間、室温にさゆうされたりします。なのに、それで一喜一憂してしまう事もあるので、私個人的にはあまりオススメしません。
ですが、不妊外来に通うとなった場合は基礎体温が必要な医院もあると思うので、気楽にできるなら、記録取っておくのも手なのかなと思います。

退会ユーザー
個人差はありますが皆さん多少なりガタガタしていますから大丈夫ですよ!それよりもグラフでは低温期高温期の層がきちんとあるかを見ます!まだつけ始めたばかりで判断し兼ねますので続けてみましょう!!
排卵検査薬が陽性との事ですが、排卵してすぐに体温が上がることもあれば徐々に上がっていく場合もあります。明日以降どうなっていくかをまずは確認しましょう。
私だったらとにかくグラフは続けてみるのと、排卵検査薬を頼ってタイミングもとります!
-
あんこ♡
コメントありがとうございます😊
私だけじゃなくて良かったです😭
長期的に継続してみてちゃんと二層になっているか確認してみます。
明日から体温上昇してくれるといいんですが。。。
なんだか学生時代よりもかなり体温が下がっていて老いを感じます😱- 3月16日
-
退会ユーザー
そうなんですね!代謝の違いなんでしょうかね??全体的に低めでも低温期と高温期の差が0.3度程あれば大丈夫と言われてますのでポジティブにいきましょう😊✨
- 3月17日
あんこ♡
コメントありがとうございます😊
chocoさんもガタガタだったとのことで少し安心しました。
生理日が1番高温になっていてとても心配になったので。。😭
まだ年齢も20代で本腰を入れて妊活をする予定はないのですが、一年自然の流れに任せてみて出来なかった場合は病院へ行こうと思うので、データは取り続けようと思います^_^