
赤ちゃんと犬の接触について相談です。友人宅に行きたいが、アレルギーが心配。初めての子供なので神経質。湿疹や喘息のリスクが気になります。将来、動物園にも連れて行きたい。
犬がいる友人宅への訪問について。
将来的に犬(コーギー)を飼いたいのですが、子供にアレルギーがないか気になっています。
友人宅に2匹、犬がいるので遊びに行きたいなと思っているのですが生後4ヶ月の赤ちゃんを連れていっても大丈夫でしょうか?
最初は犬の毛やおもちゃなどに少し触れてからのほうがいいのでしょうか。
初めての子なので神経質かもしれません。湿疹などが出たら小児科へ行って対処療法なのかなと思いますが喘息の誘発などが心配です。
今後動物園なども連れていきたいとは思っているのですが...
経験談、アドバイス等よろしくお願いいたします。
- s(4歳6ヶ月)
コメント

おにく
私が友人の立場なら嫌です。
何匹も犬猫飼った経験ありますが、躾はしていても相手は動物。
噛む可能性はあります0ではないので、赤ちゃんなんて連れて来られたら気が気じゃないです。
残念ですが、ちょっとだけご挨拶したらあとはケージにinで、触らせたくないです😵💦
なので、アレルギーの有無の確認のためだけに利用されるのは勘弁ですね😣💦
本格的に飼う流れになったら、血液検査でもしたらいかがでしょうか?

ままり
うちは猫をもともと飼っているので生まれた時から一緒に暮らしていますが、今のところ発症はしていません🐱
ただいつ発症するかわからないので、注意してみていく必要はあるなと思っています。
もともとペットがいる家はお試し自体ができませんから、アレルギーなるな!と祈りながら一緒に過ごしてると思います🤣
今回遊びに行ったとして、症状が出なかったとしても、それが将来的にアレルギーにつながるのかどうかはわからないと思います😢
血液検査は6ヶ月くらいからできるみたいなので、ご心配ならそれを行ってからがいいのかもしれませんね😊
他の方もおっしゃってますが、アレルギー以上に何か事故があるといけないので、まだちょっと怖いかなと思います💦
私が友人の立場なら、怪我させたら大問題になるので、ケージや他の部屋に移したりするかもです。
-
s
6ヶ月から血液検査ができるとは知りませんでした。
確かに元から一緒に暮らしてたら注意は必要ですね😰
発症自体もいつからなるかわからないですね...
そしてアレルギー以外の事故も(これはペットに限らず人間もですが)ありえますよね。
お互いのためにやはり様子を見てもう少し成長してからにします。
アドバイスありがとうございます✨- 3月16日

ここ
生後4ヶ月でアレルギーがあるとも限らないですし、大きくなってアレルギーが出る場合もあります!
友人はなんと言ってるんですか?
-
s
そうなんですね。
友人は子供が生まれる前から犬を連れてよくうちに遊びに来ており、うちの子とも仲良くできるといいねと言っておりますが、接触する機会がいつ頃からなら大丈夫かなと考えまして。
もう少し成長してから様子見たいと思います。ありがとうございます✨- 3月16日

ひーにゃ
ごめんなさい🙏
理解力なくて、申し訳ないのですが、アレルギー有無の確認のために犬を飼っている友だちのところに遊びに行きたいのですか?
それとも、遊びに行こうとしてるお友だちのところがたまたま犬を飼われているのですか?
我が家の娘たちは幸いアレルギーないので、←夫婦共にない。
あまり気にせず連れていきましたが、私が犬猫動物が怖いので、遠くから笑
挨拶をしたら別部屋に連れてって貰ってました😭😭
下の子は生後2ヶ月辺りで動物園にも行っています。
でも、これは自己責任になってしまうので、心配ならある程度大きくなってからや、小児科の先生に相談されてからの方がいいのでは?と思います。
また、アレルギー有無の確認のために訪問は、相手方に(そうだと言わなくても)ご迷惑になるのでやめた方がいいかと…
-
s
すみません、書き方が、悪かったです。
元々互いの家に遊びに行く間柄で、犬を連れてうちに遊びに来たりもしてて、友人の母に出産祝いももらったので顔見せに行きたいなと言うのが1番でした。
ただ、赤ちゃんと動物ってどれぐらいの時期から触れ合ってもいいのかなと思いまして...。
確かに自己責任ですね。
アドバイスいただきありがとうございました✨- 3月16日

🐻❄️
私は全く気にならないので室内飼いの動物なら触れ合わせてました💡
幸い2人共今のところアレルギーもないので良かったですが、気になるのであればもう少し大きくなってからの方がいいのではないですか?
-
s
アレルギーがなくて良かったですね🌟
私も気にしたことな勝ったのですが、別の友人のお子さんが3歳て犬アレルギーで症状がでたので、子供ってふれあい動物園とからあるけどいつから触らせたらいいのだろうと思ってました。
もう少し様子見てみます。ありがとうございます!- 3月16日

はじめてのママリ🔰
アレルギーあるかどうか確認するためだけに遊びに行くんですか?友人を利用ということでよろしいですか?
私なら嫌ですね。そんなふうに利用されるのは。
-
s
すみません、書き方が悪かったです。
アレルギーの確認のためだけにではなく、友人家族にお世話になっているから娘の顔見せに行きたいのが1番です。
また、出産前は犬を連れてよくうちに遊びに来ていたので、これからも仲良くできたらいいねという話をしていたのですが、赤ちゃんと動物っていつ頃から触れ合いはじめていいのかなと思い、質問しました。
犬を飼う話はまだ先なのですが、変な書き方をしてしまい申し訳ありません。- 3月16日

退会ユーザー
アレルギーの確認したくて、犬がいる友人宅に行ってみようってことですか?
せめて事情知りたいし、利用されたくないですけどね💦
-
s
すみません、書き方が悪かったです。
アレルギーの確認のためだけにではなく、友人家族にお世話になっているから娘の顔見せに行きたいのが1番です。
また、出産前は犬を連れてよくうちに遊びに来ていたので、これからも仲良くできたらいいねという話をしていたのですが、赤ちゃんと動物っていつ頃から触れ合いはじめていいのかなと思い、質問しました。
犬を飼う話はまだ先なのですが、変な書き方をしてしまい申し訳ありません。- 3月16日
s
すみません、書き方が悪かったです。
友人宅は家族でお世話になって出産祝いももらったので顔見せに行きたいのが第1で、アレルギーチェックのために利用したいわけじゃないんです💦
その友人も子供が生まれる何度も犬を連れてうちに来てるのでこれからも仲良くできたらいいねって話をしてたんですが、赤ちゃんと犬ってどうなんだろうと気になりまして。
確かに噛む可能性も0ではありませんね💦もうちょっと成長してからにします。
ありがとうございます✨