※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ77
雑談・つぶやき

愚痴になるのかな...普段、会社へはバスで通勤しているのですが、昨日は…

愚痴になるのかな...
普段、会社へはバスで通勤しているのですが、昨日は山手線とか動いていない影響で、バスもめちゃくちゃ混んでました。
私は「席を譲ってほしい」という意味でマタニティマークを付けているわけではなく、貧血で倒れたり、何か起きた時に妊婦とすぐ分かるように付けています。

ただ、昨日の混雑したバスでは座ることが出来るわけもなく、ギュウギュウで立っていたのですが、座っている女性から見える位置にたまたまバックとマタニティマークが見えるような状態に...

「あーマタニティマーク隠しておけばよかった。気を遣わせちゃうかも」と思ったのですが、
女性は見て見ぬふり。携帯いじって席を譲るそぶりも見せませんでした。

隣に立っていた女性が気にしてくれてるのは視線で気付いたのですが、なんだかなぁ〜と思いました。

席を譲ってもらいたいとは思わないけど、私なら他の人がマタニティマーク付けてたら、絶対席譲るけどな。

東京だから??
優先席に、若いサラリーマンとかおじさんとか女性が普通に座るし、お年寄りが乗って来ても譲る人が少ない。
私には理解できません。

世の中、思いやりのある人達ばかりじゃないって事ですよねT_T

コメント

娘のプリケツさいこー!

私も妊婦の時電車通勤してましたが
1回も女性には譲られた事ないです(笑)
むしろサラリーマンの方が譲ってくれたり¯\( ˘–˘ )/¯

言い出す勇気が無いのかなとか思うけど
実際お腹出てくると座りたいし
優先席なのに学生座ってたり(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)

なんだかな〜ですよね。。。

  • ナナ77

    ナナ77

    こんばんは。
    女性は妊婦に対して冷たい方が多いんですかね....。
    つわりの辛さを分かっていれば、マタニティマークやお腹が大きい妊婦さん見たら、とっさに体が動きそうですけどね^_^;
    会社でも、営業マンの方が優しいです☆同僚の女性は子供2人いるのに全く気遣う事がないんですよ。性格の問題だと思いますけど(笑)
    自分は嫌な人にならないように気を付けます!!

    • 8月23日