
育児が大変で、1人の時間が欲しいと感じています。旦那は積極的でなく、後悔も。自分を責めています。
我が子は可愛いです。本当に可愛いし愛してます。
けど、こんな事言っちゃ母親失格かもしれませんが
本音を言うと…
正直育児がめんどくさいです!
最近特にご飯食べてくれない、着替えるの嫌
オムツ替え嫌、髪乾かすの嫌、カート乗るの嫌
イヤイヤ期なんですかね、
ちょっとの買い物ですらめちゃくちゃ時間と体力も
食うので一緒に行くのが苦痛です
育児がスムーズに行かない事が増えてこちらもイライラする事が増えたように思います
うるさいとか普通に言ってしまうし
子供の前で大きいため息いつもついてしまいます
YouTube一日中つけてたりもします
旦那は全く育児に積極的ではありません
毎日のように朝帰りです
1人の時間がもっと欲しいです
なんで子供産んだんだろうとよく後悔もします
こんな母親ダメですね…
- ぴくみん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食始まった頃から度々そう思うようになりました😓
そしたら、離乳食作るのめんどいと
思うなら子供作るなとか厳しいこと言ってる人が多くて、めんどくさいなんて誰かに呟いちゃいけないのかってモヤモヤして、吐き出せずに居ました😇
ぶっちゃけ、オムツ替えは💩しない日だったら、朝の9時頃に取り替えたら次は風呂入るまでずっとそのままだったりします…😱

退会ユーザー
めんどくさいのは分かります😥
子どもはもちろん可愛いんですけど、一日子どもの世話に追われて、買い物もゆっくり出来ない、片付けてもすぐぐちゃぐちゃだし、ご飯も食べてくれず、こんな時間に1人時間を確保している。笑
やっぱり自分の時間が欲しいなあって思っちゃいますよね💦

ぴくみん
そーなんですよね、こんな時間しか1人の時間作れない。けどこの貴重な時間ですら疲れて一緒に寝ちゃってたりしてね…
本当に世の子育て中のお母さん達よく我慢してよく頑張ってますよね。

オムそば
めっちゃわかります😂
イライラして怒っちゃうこともあります💦
ずっとテレビ見せたりしちゃったり…
あとで後悔することも多々あります。
でも母親も人間なんで仕方ないですよ!!👍
旦那さん協力してくれないのはつらいですね。
他に頼れる人はいませんか?
無理しないでくださいね。

モモ犬
子育て、面倒くさいことの連続ですよね!!
毎日お疲れ様です😭
ご飯作って食べさせてこぼして片付けて下の世話して、、。
子供が4歳近くなってきた最近は特に、出来るはずの事をやらなかったり、子供も知恵をつけてくるので、私は余計にイライラしてます😭
子育てだけならまだいいけど、その合間に家事しないといけないのがまた。。
でも、1人の時間が全くないのは辛いです!!
旦那様がいないも同然なら、週に一日でも、預かり保育をお願いして自分の時間を作るなどできると良いですね。
それか、旦那様が育児に積極的でなくても、土日のどちらかで2〜3時間くらい見ててもらって出かけるなどさせて欲しいですよね!
ちなみに、子供が2歳の頃は、一緒に買い物は疲れるのでほとんど行かず、週末にまとめて済ませてました!

ママリ
うちもイヤイヤ期に入った感じあります!!
そして、私はイライラ期に入りました😇
元々キャパが狭いのか、きっと他のママさんだったらイライラしないかもしれないポイントですぐ、カーッとなってしまいます。
毎日、こんな大変なことみんなやってるのかな。いや、うちだけが特別大変なんじゃないか。と錯覚に陥ることもしばしば😂
でもみーんな大変なんですよねきっと。
育児を楽しんでいるポジティブママさんて神だと思います😂
神には絶対なれそうにありません😇

min
すごく分かります!
ご飯一生懸命作っても全然食べないと作る気失せます😭
とにかく1人で携帯いじったり、TV見る時間が欲しいです。。
イヤイヤ期も大変ですよね😥
怒鳴ったりもしますします!
一緒に遊んだり、公園行ったり、手の込んだ料理などは余裕のある時だけできっと大丈夫ですよ😂
ママが必死に子供のお世話するには、自分の自由時間持っなどでバランス取らないといけないって言われた事あります☺️🙏🏻
ぴくみん
分かります離乳食作り本当に面倒ですよね…
頑張って作ったのに全然食べてくれないと更に次作るの面倒。🥲
面倒と思って全くやらないのはまずいけど、そー思いながらも頑張ってやってるんだからたまには弱音吐かせて🥲🥲ってなりますよね
そんなに長時間オムツ替えしなくてももつの凄いですね!笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー!共感出来ないならそんな意地悪なコメントしなくていいのに…🙄って思いました😂
嫌がる様子が全く無くて😂でもさすがにぐっしょりだったら夕方に替えますw