※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miri
子育て・グッズ

抱っこ紐は何歳まで使えるでしょうか?3歳や4歳まで使えるものもあるようです。

抱っこ紐って、実際何歳頃まで使っていましたか?
いいね又はコメントで教えてください🙏

抱っこ紐を見に行ったのですが、3歳までだったり4歳まで使えたりするものがあったのでちょっと気になりました🤔

コメント

miri

2歳半頃まで使用ていた。

miri

3歳頃まで使用していた。

miri

3歳半頃まで使用していた。

miri

4歳頃まで使用していた。

ジャンジャン🐻

一歳半くらいでしたね😅
それ以降は必要ならベビーカーです。

なち

二人とも0歳8ヶ月頃で限界だったのですごいです😵

ラビー

2歳になるとベビーカーはたまに使ってましたが、抱っこひもは全く使わなくなりました!
子供重たいし、ベビーカーのが楽です!でも、最近はベビーカーはあまり乗りたがらず、自分で歩きたがるので、ベビーカーは荷物を運ぶために使っている感じになってきました。
抱っこひもは3歳、4歳まで使ってる子はいないと思いますし、体重制限あったような?気がします!
たまに歩いていても急に抱っこと言われることもあり、抱っこするのが大変です。手が痛くて疲れます(^_^;)

はじめてのママリ🔰

1人目は1度も使わず
2人目は年子で妊娠だったので
7ヶ月くらいまででした🙋‍♀️

さなお

1歳くらいまででしたかね。
その頃には10kgあったので使おうにも親の体力がもたなかったです😅

K

一歳ちょっとくらいで使わなくなりました。
歩けるようになってからは自分で歩きたい!抱っこ紐はイヤ!となりました😅
お子さんにもよるかと思いますし、一歳過ぎると普段使わないけど寝かしつけだけ抱っこ紐とかもあるかもしれません💡

k

歩き出すまでは必需品でしたが、歩き始めたら急に使用頻度激減で、1歳半頃には完全に使わなくなりました💦

ちー

日常的に使ってたのは1歳くらいまでです😢
2歳前に新幹線の中で寝てもらうために一度使いました!

ままり

1人目は旅行ぐらいしか使用せず1歳すぎくらいです。
2人目は上の子の幼稚園の行事や送り迎えでとにかく大人しくして欲しい時に無理やり詰め込んでいたので2歳半くらいまで使用しました。
最近やっともう使わない!と決断してやっと抱っこ紐を処分しました😅

deleted user

雪国なので、現在も下の子は抱っこひもで上の子は歩いて登園してます。
正直重いですが、歩くには道が悪いし、歩くの遅すぎて仕事も間に合わないので、、、