※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

川越市の小学校では体育の際に肌着を脱がないといけないのでしょうか?他県でも問題になっているようで、1年生になる娘のことで不安です。

川越市の小学校は体育のときは肌着脱がないとだめなんですか?いま他の県でニュースでも物議になってますよね。4月から娘が1年生になるので不安になってます💦

コメント

プーさん大好き

神奈川県ですが、長男の小学校がそうです。
なんで脱ぐんだろう...と、個人的に疑問に思ってましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    脱ぐ必要ないですよね💦低学年でも気にする女の子だっているだろうしかわいそうです😭

    • 3月15日
h1r065

肌着脱ぐとか汗かくから風邪ひくとかの理由ですか?

そうなら2枚用意したらいいだけとか思いますし、その理由が意味わからないです。

うちの小学校は体育ある日は体操服登校です。着替えたりないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    汗かいて風邪引くから最初から脱ぐみたいです。新しいものに着替えればいい話なのに、市で決まっているからなどと言われてしまうみたいです💦

    体操服で登校する所もあるんですね!

    • 3月15日
  • h1r065

    h1r065

    私の時代からそうでしたよ。着替えないで一日中体操服です。

    • 3月15日
うみうみ*4kidsmämä

うちは北東北在住ですが、3年生の時だけ体育の時は下着不可(替えの下着の持ち込み不可)でした😨
理由が『体育着に汗を吸わせる為』でした😓
その体育着ですが体育の都度持ち帰りするなら分かりますけど、週末のみの持ち帰りだったのでゾッとしてました😨
流石に娘のクラスだけだったので教頭先生に確認しました😓💦
下着不可なら体育着を毎回持ち帰らせて、って言いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    体操着に汗を吸わせる意味がわからないんですが😭(笑)
    週末のみの持ち帰りなんて不衛生ですよね。肌着・替えOKにすれば良いだけなのに!!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

大阪市に住んでいるときは肌着はだめでしたが娘は成長が早く低学年から胸も膨らみがあったので先生に言って肌着を許可してもらってました!

現在は川越に住んでいますが
体育のとき肌着は着ても大丈夫みたいです!
入学説明会にも先日行きましたが着たらだめとかなかったです!

中学校はうちの娘の中学だけかもしれませんが
男女同じ教室で着替えていてそれはほんとやめてほしいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちも成長早いほうなので気になってました。言えば許可されることもあるんですね😭中学生で男女同じ教室なんて嫌すぎますね。。

    小学校は肌着着ても大丈夫みたいでよかったです!

    • 3月16日
みかん

川越在住です。
小中とも肌着はみんな着て体育をしています!
着替えは男女別です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    川越市の情報ありがとうございます!うちの学校も違わなければ良いのですが😭肌着OK着替え別のところがあるみたいで安心しました!

    • 3月16日