
妊婦健診の時、息子を義母に預けるのが気まずくなってきた。義母はいつでも言ってと言ってくれたが、2週間後の健診に息子を連れて行くしかないか悩んでいる。上の子を連れて行く方の経験を知りたい。
妊婦健診の時 息子を義母に預けて行くのが
気まづくなって来た😑😑
義母は
仕事とか全然休むからいつでも言ってね!
って言ってたけど
2週間後に また妊婦健診なんですってこの前言ったら
えっ!?😳 って顔された
もー息子も連れて妊婦健診行くしかないかな😥
マスクさせたいけど嫌がるしずーっと動きっぱなしだし
エコーの時とかじっとしてないだろうし
上の子を連れて妊婦健診行ってる方って
どーしてるんだろ😥
- 🧸⸒⸒(2歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

うみ
私は息子つれて何回か妊婦健診行きました!
1歳なのでマスクはつけてないです^^;
エコーの時は看護婦さんが足元のプレイスペースみたいなところで遊んでくれてて、
内診は私がいなくなるのが嫌みたいだったので、お腹の上に乗せたままやりました(その時はまだそこまでお腹出てなかった)
そのまま点滴して帰って!て言われた時が地獄で、点滴で動けない中、息子と二人で部屋に閉じ込められ、お菓子をあげながらなんとか20分耐え切りました笑
今となってはいい思い出です。
これから1週間おきとかになるし、お腹も大きくなってるし、ほんとできれば連れて行きたくはないですよね💦
一時保育とかも検討してみては如何でしょうか。

へも
私はそもそも近くに預け先もないので、旦那が休みの日に行くようにするか、産院が子供はOKなので連れて行ってますよ😊👏もちろんじっとはできないので大変ですが😂💦この間ベビーカーに乗せてる人がいて、それもありだなって思ったので次はベビーカーで行くかもです🥺エコーの時は看護師さんも居ますし、隣に座らせるか抱っこしてもらうかしてくれてます!

HaRi
今は預けられるなら預けてって言われますよね💦
でも預け先がないなら連れて行っても仕方ないですし、
2歳未満はマスクすると窒息とかのリスクがあるのでしなくても仕方ないですよ😊
私なら顔に出来るスプレーとかでウイルス対策して連れて行きますね😃
コメント