※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食開始時のマグについて教えてください。ストローマグやスパウトの使い方、最終的にはコップに移行するのか不安です。

離乳食開始とストローマグについて教えてください。

完ミなのですが、離乳食が始まったら哺乳瓶からマグに移行しなければいけないのでしょうか?まだ、哺乳瓶でしか飲んだことがありません。スパウト?というものがあるらしいのですが、ストローマグもあり、どのように使っていくものなのかわかりません。最終的にコップのみができるように練習していくものなのでしょうか?

ミルクの飲ませ方について見通しが持てず、不安です。
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶⇨スパウト⇨ストロー⇨コップという順番みたいですが、離乳食開始の時にリッチェルのストローマグというのがあり、これを使うとストローのみが早くできると聞いたので使ってみたら、本当に1週間くらいでできました!
なので、スパウトは買わなくてよかったです。
最初はストロー飲みができてもミルクをストローで飲むのは大変なので、ミルクの時は哺乳瓶でいつも通り飲ませて、離乳食の時に白湯やお茶をストローで飲ませてました‼︎
1歳くらいの断乳前くらいのミルクの量がかなり減ってきた時に、ミルクもストローで飲ますようにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😊ストローで飲ませていた時は、白湯やお茶をどれくらいの量飲ませていましたか?離乳食開始直後の量を教えていただきたいです。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は2、3口から始めて、慣れてきたらコップの半分くらい飲んでました‼︎
    最初のうちはそこまで量飲まさなくて大丈夫ですよ。
    時期などにもよるので、暑くなってきたら少し増やしたり、欲しがっていたらあげたらいいと思いますよ(^^)

    虫歯予防のために、食べた後は2、3口だけでも飲むのがいいみたいです😊

    • 3月16日