
コメント

2kidsmama
全然ダメな母親じゃないと思いすよ(^_^)
毎回泣いてて相手するのも疲れます(^_^;)
私も授乳中普通にケータイ触ってましたよ!笑
母性はだんだん強くなっていくと思います★
今2歳の娘がいますが生まれるまで感心もそんなありませんでしたが
今ではこの子に会うために私は生まれてきた!と思ってます!笑
子育てなんて自分のペースでやれば全然大丈夫ですよ(^_^)
頑張って下さい★

ANA
こんにちは☆
私も1人目の時は7ヶ月くらいになるまで育児が全然楽しくなかったです。むしろ 苦 でした。また泣いてる、、キツイとしか思えず、育児に向いてないと毎日思っていました。そんな娘も2歳。可愛い〜ですよ(笑)ケンカもしますが、子供の成長が今1番の楽しみです。下の子が今2ヶ月半ですが…これまた楽しくなくて、やっぱり育児に向いてないんだと思っているところです。笑
まだ泣くことしか出来ず、夜中も起きなきゃいけないし、自分の時間なんてないし…そんな状況だから100%楽しいなんて思えないと思います。
子供が大きくなって、お母さん私におっぱい飲ませる時、ケータイ触ってたでしょ!なんて言う子はいないと思います(笑)小さい時に何があったかなんて覚えていません(笑)だから、今はママが少しでも楽しく子育て出来るように自分の思うようにしたいことやっていいと思いますよ。
むしろ物事を理解しだした時に、ケータイばっかりで構ってあげないとなる方が子供には悪影響です。
育児に正解はないです。だからこうやって悩むんです。お互い今は大変ですが、1年後には歩いているかもしれない赤ちゃんを今のうちにたくさん抱っこしておきましょう!笑

あやぱんxx
そんなもんです!
ダメだなんて思わなくて大丈夫ですよ(^^)
泣いてても放っておいてスマホ
とかにならなければいいんじゃないかなーと私は思います。
常に赤ちゃん赤ちゃんだとお母さんも疲れちゃいますよ💦

ママリ
どんどん子どもは可愛くなりますよ^ ^
1ヶ月くらいのときは私もあまり可愛いと思ってなかったとゆうか本当に自分の子どもなのかーってなかなか受け入れられなかった部分がありますが、あやすと笑うようになったり抱っこしたら泣き止んだり、色んな表情見れるようになったらどんどん愛着はわきます^ ^
かな
まとめですみません、
皆さんありがとうございます(;_;)
正直ずっと家にこもっていて、寝不足で初めての育児で…いっぱいいっぱいでしたが
自分のペースで頑張ります(´;ω;`)