
31歳の女性が2人目の妊活7周期目で、高温期11日目に陰性結果。タイミング療法と排卵検査薬を使用し、卵管造影も問題なし。高温期の短さに悩み、他にできることを相談したい。
31歳 2人目妊活7周期目です。高温期11日目で陰性で今月も諦めかけています。
今年1月まで排卵検査薬と基礎体温のみで自己流で妊活。
1月〜産婦人科に通院しタイミング療法
2月に卵管造影検査
で、通院しながら妊活しています。
未だ血液検査等はされずで、ただ卵胞の大きさを確認してもらい、タイミングを教えていただくのみです
卵管造影も問題なしで排卵も超音波のみ診断ですがちゃんとしているとのことで、タイミング療法と排卵検査薬を使って排卵日前3日連続でタイミングをとりました
高温期7日目の着床開始した頃には子宮がチクチクしたり、今月こそは着床してくれたかと期待していたのに、落ち込んでいます
半年経過して、原因もよく分からずどう頑張ればよいかも分からなくなってきました。
基礎体温のグラフ見たら排卵日から高温期になかなかならず、いつも高温期も短い気がします
お医者さんに相談するも、先月は高温期11日間あるから大丈夫だよって言われ、あまり自身では納得できずでした
何か、今の私に他にできることがあるなら教えてください。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
少しでも病院に不信感があるなら絶対に変わった方がいいです!不妊治療専門の病院でしょうか?7周期トライしてダメなら変わった方がいいと思います!私も専門じゃないクリニックに行ってタイミング見てもらってましたが全然で不信感あって変わったら卵巣年齢も歳より10歳上だったしいろんな問題が見えてきてもっと早く変わってればな、とめちゃくちゃ後悔しました🥲🥲
ママリ
産婦人科の不妊治療外来なので、不妊治療専門ではないのです💦
今回リセットしたら専門のクリニック探していってみます😊
はじめてのママリ
はい!ほんとに病院選びは大切です、時間とお金がかかってるので😭😭