赤ちゃんが7ヶ月で寝返りや自立した遊びができず、泣き止まない悩み。義母の言葉に不安や発達障害の心配も。自分の限界感じる中での苦悩。
もう気が狂いそう😭
もうすぐ7ヶ月なのに寝返りする気配ないし置くと嗚咽するほどずーっと泣くから抱っこばかり
義母にはそれが寝返りしない原因だお前が悪いと言われる
抱っこ紐も長時間使用しないように言われてじゃあどうすればいいのかわからない重くなってきて腕も限界
ずっと泣いてる
友達の子もYouTubeで見る同じ月齢の子もひとりでころんってしたりひとり遊びするのにそんなことした事ない…
何か発達に問題があるのかなって考えちゃう
旦那じゃ泣き止まなくて私じゃないと永遠と泣く
小さい頃はまだ2ヶ月…まだ5ヶ月…って思ってたけどもう7ヶ月なのに…
ただの愚痴ですみません 私が急に消えたらこの子はどうなってしまうんだろう
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
K.A.A.T
姪っ子が今月で8ヶ月になりますが寝返りしません💦
背中でずったり横向いたりはしますか?
うつ伏せが嫌いな子は寝返りしないと聞きます💦
姪っ子はまだ腰座ってないですが座らせると支えれば座って遊んでるみたいです😂
妹は寝返りはしてると言いますが私も母も見たことないです😂
おさき
お辛いですね😭
泣いているということは、ママも全然休めてないですよね😭(代わってもらえてないですよね…)旦那さんだと泣き止まないのは、普段関わってないからかもと思いました💧
個人的には義母さんよりも、子育て相談とか電話して保健師さんなど専門家の話を聞いた方が良いように思います。
寝返りと抱っこひもは関連がないように思いますので…。
家族以外の方と話をした方が良いように思います。
-
はじめてのママリ🔰
旦那は家にいる時はお風呂もお散歩もしてくれているので積極的に育児関わっていますが何が嫌なのか…謎です…😭
子育て相談、寝返りしないなどの些細なことでも電話して良いのでしょうか…??
もっと大変な人もいるだろうし、と思い考えていなかったのですが、だいぶ続くようなら電話します😢
アドバイスありがとうございます!- 3月15日
-
おさき
そうでしたか。失礼いたしました💧旦那さんも頑張っておられるのですね😊
はい、子育て相談はホント気軽に使ってくださいと言われました❗️7ヶ月検診があればお医者さんにも相談できますが、もし10ヶ月検診までないなら心配とかでも。
うちの自治体は7ヶ月検診なかったのと、離乳食食べてくれなくて子育て相談に電話しました。そしたら対面での育児相談も勧めてもらって、実際子ども見てもらいながら相談やアドバイス受けたりできましたよ。(たまたま新生児訪問のときも来てくださった保健師さんで、いろいろ提案してくれました😊)
ちなみに、義実家や旦那の愚痴も聞いてくれましたよ🤣
やはり家族以外の専門家の方に診てもらったり、相談乗ってもらえるとラクになると思いますよ。他に気にかけてくれる方いて良かった、とか😄外との繋がりというやつですかね。
あとは他の方もおっしゃってますが、一時預かりも検討してみると良いと思いました。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
次が1歳前検診で心配だったので、近々子育て相談に電話してみます😢
義実家の愚痴、めちゃくちゃ聞いて欲しいです〜😭笑
コロナがもう少し落ち着いたら一時預かりなども頼って見たいと思います、ありがとうございます✨- 3月15日
-
おさき
次1歳前まで検診ないのは、少し不安になりますね😭
他の方の回答にもありましたが、対面での育児相談=保健センター行くやつです🍀
うちのところは身長体重のみor相談のみorどちらもから選べます。
もし、子育て相談の電話で良さそうな方いたら、育児相談も担当してもらえないか聞くのもありです。同じ人なら、説明し直さなくても良いので😊
日時とか市区町村からのお知らせ(HPにあったり、配布あったり)にもあると思います。
日によっては、歯科医さんや栄養士さんとお話できる日もあるかもしれません。
あ、コロナで予約は必要かと思います。
コロナ早く落ち着くと、もっと行政や民間の支援受けやすくなるのになぁと思ってしまいますよね😭- 3月15日
みたらしだんご
はじめまして、乳児と2人の生活って息が詰まりますよね。あくまで私は、世界に自分だけ切り離されているような感覚になりました。
もう7ヶ月、されどまだ7ヶ月です!私の娘は今年6歳になりますが、自分のことは自分でこなしてしまうし来年には小学生。親元を離れていくような感覚が寂しく感じている今日このごろです。
寝返りできないのではなく、本人にやる気がなくてやらない子もいると聞きました!
それに、寝返りすっとばして歩き始める子だっているくらいなので個性のひとつなのかもです☺️
ママさんを悪く言う義母さんの話は無視しましょう。
私も娘が1歳になるまでは息が詰まる思いで、スーパー等で話しかけられるだけで泣けるほどでした。
親御さんの気持ちってお子さんはとても感じやすいようですし、気分転換されてはいかがでしょうか?パパさんだけのお留守番では心配なようでしたら思い切って一時保育等に預けて1人で美容院とか買い物とか❤️
ママさんが急に消えたらなんて、悲しいに決まっています。心が悲鳴上げている時こそ、自治体や周りの人に頼るサインだと思います!
どうかご無理なさらず…
-
はじめてのママリ🔰
6歳なのですね、また一歩大人になりますね。可愛いけれど寂しいですよね
そうですよね、まだ7ヶ月ですよね…
やる気がないだけなら良いのですが、あまりにも気配がないので心配になってしまいました。
気分転換!確かに最近出来てなかったように感じます。
美容院に行ってみようかな…
アドバイスありがとうございます😢✨- 3月15日
ぴーこ
娘は寝返り10ヶ月でしたよ!
寝かせるとひたすら仰向けでゴロゴロしていました。
10ヶ月でようやく寝返りする気になったようで自分で練習をし始めていましたが、上手くいかずイライラして泣いていました(^^;;
寝返りよりハイハイの方が先に出来るようになるとゆうおかしな順番でした(^^;;
ズリバイもいっさいしなかったです。
成長のペースは人それぞれです^^
今では誰よりも体力あって動き回ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
寝返りが上手くできなくてイライラしちゃうの、想像したらとても可愛いですね
個人差はある、と思っていても抱っこばかりの私が悪かったのかなど、どうしても心配になってしまって…
そのうち元気に動き回る姿が見れると考えて気長に見守ります…😭!- 3月15日
退会ユーザー
うちも置くとすぐギャン泣きしてました🥲腕が限界で辛かったので、抱っこしない時間を徐々に増やしていきました。
朝起きてからしばらくご機嫌じゃないですか?その時間狙ってゴロゴロさせておくとだんだんと自分から寝返り練習するかもです☺️
今でも抱っこから下ろそうとすると泣きますが、ちょっと遊んでてね〜って声かけてすぐには抱っこしないようにしてます。
泣き声聞いてるのも辛いとは思いますが、慣れてもらうのも手かなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうです!朝起きてからはしばらくご機嫌なのですが、1回抱く、など環境を変えるとそのボーナスタイムが終わるのでもう凄まじいです😭
慣れてもらえますかね、明日から少しずつ置いてみたりします…!
アドバイスありがとうございます✨- 3月15日
むら
娘もずっと抱っこでした🥺
辛いですよね、ノイローゼになるかと思いました💦
やっぱり抱っこの時間が長いと、自分で動く機会が減ってしまうので
ギャン泣きするとわかっていても下に降ろしすようにしてました。
日中の食事中や家事等の間は「待っててねー」でいいと思いますよ😊
ギャン泣きしてるの見るの辛いので少しずつで。
自分に余裕のある時や夜はずっと抱っこしてました👍
寝返りしてうつ伏せに慣れてくるとだいぶ変わると思います!
うつ伏せは慣れるまではギャン泣きすると思いますが、そのうち慣れてきます。
私も母に「抱き癖が…」みたいな事を良く言われて、みんなそう思ってるのかなって思って肩身が狭かったし辛かったです。
でも抱っこする事はとてもいい事ですよ、保健センターや病院では「いっぱい抱っこしてあげて下さい」って言われます。
娘は「いっぱい抱っこしてもらえてラッキーだね!」って言われてましたよ😊
私も抱っこしまくって育ててきたことに後悔はないですよ😌
ちなみに私は月1、保健センター行きますよ!
体重・身長測定だけでも行けるので気楽に行けばいいです👍
心配な事、悩んでる事、すごく優しく聞いてくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ずっと抱っこ可愛いけれどきついです😭
やっぱり動く機会減りますよね…
明日からうつ伏せの時間も徐々に増やしていきます!
抱き癖めちゃくちゃ言われます!でも抱っこはした方がいいみたいにも言われてどっちなの〜ってなります😂
抱っこしてもらえてラッキーって素敵な言葉ですね!!✨
保健センターまだ行ったことないので、身長時になりますしコロナがもう少し落ち着いたら行きます!!
アドバイスなどありがとうございます😢✨- 3月15日
-
むら
「泣いててもほっとけばいい」と言われても、
「いやいやそーゆうレベルじゃないから!」って思うくらいのギャン泣き抱っこちゃんの娘でしたが、だいぶ落ち着きました😊
抱っこすると幸せホルモンが出るし、情緒が安定して将来的に自力を早めるみたいですよ✨
抱き癖は少なからずつくとは思いますが、それよりもプラスの方が大きいとされています!
ママと離れると不安になっちゃうんですよ〜、まだ7ヶ月しか生きてないんですから。
可愛いですね、いっぱい抱きしめてあげましょう👍
うちの市の保健センターは予約制で密にならないようにとても配慮してくれてます😊
コロナで心配だとは思いますが、お母さんの心が軽くなると思いますので早めの行動をおすすめします!- 3月15日
-
むら
うちの娘はベビージムで変わりましたよ!
始めは1分くらいしか間がもてませんでしたけど、段々と伸びて少しの間ならベビージムで遊んでくれるようになってから、抱っこの時間が減りました😊
5ヶ月の頃の話です。- 3月15日
あおば
大丈夫ですよ😊
うちの上の子は6ヵ月でやっと首がすわって、11ヵ月で寝返り、1歳半でやっとハイハイをし、歩き始めたのはなんと!2歳3ヵ月でしたが、今はフツーの小学生です。
今となっては笑い話ですが、当時はかなり心配しました💦同じ月齢の子が歩き回る中、寝返り移動しかできない息子…😂
寝ているばかりだから、お母さんに抱っこしてもらった方が視界が広がって楽しいのかもしれませんね。
バンボなどに座らせてみてもダメですかね。自分が家事などをしたい時はおんぶも良いですよ〜
義母さんの話はハイハイと言って、スルーしていいと思います!
いろいろ気になるなら、近くの公民館で保健師さんの巡回などあっていませんか?
支援センターなとでも相談できると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
うつ伏せにすると首は上がるのですが、すぐ突っ伏してギャン泣きなので嫌いなのかもしれません…
背ばいや横向きもまだです…
もう少し見守りたいと思います😢