
子供の寝かしつけの時間について相談です。自分の子供は早めに寝かしつけていますが、遅くまで起きている家庭について疑問があります。
皆さんにお聞きしたいのですが、お子さんの夜の寝かしつけってだいたい時間決めていますか?それは何時ごろですか?
私は上の娘が一歳8ヶ月でリズムついてきた頃から夜の8時から9時には寝る部屋へ行き、暗い部屋で寝かしつけて寝させるという生活をずっとしてきました。
集合住宅に住んでいて、下の階には保育園に通う女の子の姉妹がいる夫婦が住んでいるのですが、毎日23時とか過ぎても走ったり、起きたりしている音がします。寝かしつけとかはしてなくて眠たくなったらさせてるのだなーとは思うのですが、少し私には考えられなくて(>_<)
私は子供寝てからじゃないと旦那とゆっくりつまみ食べながらジュース飲んだりアイス食べたりしたいのに、子供起きてたら子供欲しがるからいつまでも食べられないし。と思っていますが、遅くまで起こしてる家庭は自分達のおやつとかどうしてるのか疑問で。笑
気になって質問しちゃいました!
- チビッ子(8歳)
コメント

のあママ
20時に寝かしつけてからゆっくりごはん食べてごろごろ♪
お楽しみ時間です(*´˘`*)笑

かめ
毎日ほぼ同じリズムで生活してます。
7時にお風呂に入れて、8時には寝かせています!遅くとも8時半には寝てますね〜。私もお風呂から上がったら、寝室に連れて行き歯磨きをして数分でコテンと寝てしまいます。
寝かせてから主人と夕飯なので、むしろ起きていられると困る事が多いです(笑)
保育園に通っていたりすると、遅くなりがちだと思いますけどね(^◇^)
-
チビッ子
寝かせるのって一日の最後の仕事ですよね!
私は頑張って寝かせようとしても娘はまだ遊び足りないようで、10時までかかることもありますが(>_<)
保育園とかに通うとそうなるのですかね(>_<)
睡眠不足ならないか心配になります!- 8月23日

あいチャンmama♥
うちは22時までには寝かせたいので20時30分くらいには
寝かせます(*^O^*)♪

na
退院してから、19時には暗い部屋で過ごし、7時にはカーテンを開けて明るくしてます。
2ヶ月頃には夜は寝つきがよくなりました。
今は19時に寝室に行き、授乳して、その後ベッドでゴロゴロして、そのまま寝ることもあれば、また授乳してから、20時半頃には寝ます。
寝てから家事して休憩タイムです!

maaaai
うちも平日20時ころには寝かせます。
土日はでかけたりするともう少し遅くなりがちですが...(*_*)
さすがに23時は遅すぎますよね!
それぞれご家庭のやり方があるんでしょうけど、ちゃんとリズムをつけてあげるべきなのではと考えます>_<
チビッ子
夜のバタバタ終わって子供寝たあとの時間っていいですよね😂
8時に寝かしつけ成功したときは嬉しくて揚げ物とかして旦那と食べちゃいます。笑