
幼稚園の入園準備が進まず、ストレスを感じています。他のお母さんたちは上手に両立しているようで、自分にキャパが足りないのかと不安です。
幼稚園の入園準備を先月くらいから少しずつやっているのですが、下にも乳児がいるため、全然はかどりません😅
ちょっした買い物に行くのも大変ですし、ネットで買うにしても、まずどんな物を買うか、ある程度下調べも必要で、結局ポチッと購入するまでに時間かかります😓
なんだか日々準備に追われ、気持ちばかり焦り、なんだか疲れます😣
けど、入園準備の時期って、下にお子さんいる方なんて沢山いらっしゃるだろうし、今も昔も、皆さん上手く両立しながらやってこられたんですよね...。
自分のキャパが狭いのかなぁ、とか考えちゃいます😢
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぶらうん
安く済まそうとか、もっといいのあるかもとか、そういうの考えるのやめて、一つの店で思い切って全部揃えました😂

退会ユーザー
一度に済ましたかったので西松屋でほとんど揃えました😂
あとは旦那が休みの時に足りない物買い足すとかしてます!
-
はじめてのママリ🔰
西松屋でほとんど揃えられたんですね💡私も旦那が休みの時に、ちょこちょこ買いに行ったりしてますが、そんなこんなで1ヶ月くらいは入園準備してて💦
皆さんどうやってるのかな?と気になり質問させて頂きました😂- 3月15日

るい
大変ですよね(T_T)
私は1日で
どかっと全部買ってきました🤣
バースデーで揃えましたが
買い物に1時間くらいかかり、袋もこんなにでかいのあったの!?ってくらいでかい袋でした😂😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね(T-T)💦
バースデーで揃えたんですね!
本当、色々と買い集めた物まとめてみると結構な量です😂
名付けとかも地味に大変で💦
日中は細かい作業とかできないので、結局は子供が寝静まった後にやったりとかですよね。- 3月18日
-
るい
同じくです(T_T)
日中は全然出来なくて
夜な夜なやってます💦
入園式下のお子さんも
連れて行きますよね?- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね(T_T)
なんかもう少し準備も簡素化してくれてもいいのになと思っちゃってます...😅
うちの幼稚園はコロナ対策で兄妹NGで、その日だけ義母に見て頂く予定です💦- 3月18日
はじめてのママリ🔰
確かに、そうですね😣❗️
ついいつもの癖で、もっと安く買えないかな?とか、いいのないかな?とか調べたりしちゃってました💦