※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

落ち着いて買い物できるのは何歳くらいからですか?2歳から2歳半くらいの…

落ち着いて買い物できるのは何歳くらいからですか?2歳から2歳半くらいのお子様、買い物普通にできますか?カートは大人しくのりますか?

うちはカートで止まったりUターンすると怒ってきたりグズグズそたりします。下ろしたら自分の行きたい方向にすぐ行くから引っ張ると海老反りで床にごろんで嫌になります😥

コメント

るてろ

まだまだ静かに買い物できません🙄

カートは下の子が乗っているので羨ましがって静かに乗ってくれることもありますが乗らない時も多いです😅
うちはお手伝いカゴが好きなのでそれを持ってもらって軽いものをカゴに入れてあげると比較的静かに買い物に着いてきてくれます😊

deleted user

普通のカートは乗らなくて車のカートなら気分で乗ってくれたりもしますが基本はカートに乗るより自分で押したいようです😂😂息子が好きなアンパンマンを先に持たせて置くとわりとスムーズに買い物できます!でもダメな日は床に寝そべったりも全然あります…(笑)

みー

上の子は3歳ぐらいからやっと落ち着いて買い物できましたね💦それまではスーパーの中で追いかけっこ状態でもう大変でした😫
下の子は大人しい性格なのか?手繋いで買い物出来ます。
カートは嫌がることが多いです💦

k

3歳くらいからですかね…💦
それまでは、歩かせれば秒でどこかに走り去るのでカートに乗せるのですが、乗るのも嫌がった時はお菓子とかガチャガチャのオモチャとかスマホで釣って何とか乗せていました💦
でもすぐ飽きるからなるべく素早く買い物…😭
ゆっくり見たい時は夫が休みの日に子供みていてもらって1人で行ってました😣

あやみ

カートは乗ってくれる人乗ってくれない日があります😭😭
乗ってくれない日は最悪ですね(笑)
あちこち動き回るし触るし
おやつ1個持たせといたらまだマシですが😥

deleted user

うちは2歳から3歳になるぐらいまでは買い物普通にできました😊
3歳すぎてから、カート乗りたくないあっちに行きたいあれ欲しいみたいな感じで、買い物できなくなりました😭

はじめてのママリ🔰

上の子は3歳頃になると手を繋がなくてもピタッと隣を歩いてくれるくらいお利口さんでした☺️
下の子が今3歳1ヶ月ですが、大変過ぎて大体土日に夫に見てもらって1人で買い物行ってます😅