弟の もうすぐ結婚予定の彼女について 相談させてください。自分の育ち…
弟の もうすぐ結婚予定の彼女について 相談させてください。
自分の育ちがいいと思っているらしく(全然そんなことない)
以前からうちの親戚を見下したような態度や発言を繰り返し
親戚中から 嫌われています。
私も大嫌いでしたが 態度には出さず我慢してきました。
しかし、先日 ついに我慢の限界に達し 父に彼女の
愚痴をこぼしました。
父も彼女が 嫌いなので 愚痴ってすっきりしたのですが
その後 父と彼女が トラブルになった時に
私が彼女の事を嫌っているというのを 本人に
言ってしまったらしいんです。
弟から連絡があり 彼女がすごくショックを受けていて
私に謝りたがっているとのことでした。
近々 顔を合わせる機会があるのですが
正直 気まずいです。
彼女が うちの父とトラブルになり 父に謝ったあとに
私 お父さんに嫌われてて 仲悪いんですー。
と 反省してる感じもなく へらへら笑いながら
周りに言っているのを見ているので
私に謝ってきても どうせ口だけでしょー。と
思ってしまいそうです。
今後 弟と結婚したとしても
できる限り 関わりたくないと思っています。
父は 弟に縁を切るとまで 言ったそうです。
今度 会った時に 謝ってくると思うのですが、
私はどう対応するのが 正解なんだろうと
悩んでいます。
何かアドバイスなど ありましたら お願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママ頑張ってます
謝ってきたらどうであろう謝ってくれたのにはプラスに捉えます
でも今後これから家族になる人達の悪口を言わないように。
言ったら貴方達と縁を切る覚悟ですと私なら言っちゃいますね(´・_・`)
これから家族になるとゆう人達を見下すのはよくないですよね(´・_・`)
ままり
あなたがこれからどう関わっていくかによるのではないでしょうか。
出来るだけ関わりたくないのであれば、それを伝えても良いと思います。彼女が変わらなければ彼女はこの先あなた方親族と仲良くなれることはまずありません。
あなたには謝りたいと思っているのであれば、あなたの言葉は彼女にとって強いものでしょう。嫁入りにあたり、見下したような言い方、発言は親族に悪印象を与えてることを伝えて良いと思います。彼女から小姑の意地悪に聞こえるかもしれませんが、彼女がそんな風にしか捉えられないのであれば彼女はそれだけの人間であり、この先もきっとあなたの親族とは仲良くできないでしょう。
もし彼女が改善しよう、仲良くしようという姿勢がでれば親族で指導まではいかずとも常識、礼儀を教えていけばいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、伝えるべきことは はっきり伝えてみようと思います。うちの親戚とは 仲良くなるつもりもないと思いますが、こんなことで 弟と疎遠なるのは悲しいので 弟にも 1度話をしてみようと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
クロちゃん
なんだかすごい彼女ですね!
そこまで彼の家族に嫌われていて平気でいられる神経が分かりません。
気になったのは、弟さんの気持ちです。
お父さんやお姉さんが彼女を嫌っていることはもちろん知っているかと思いますが、弟さんはそれに対して何と言っているんですか?
弟さんは、そんなに嫌われてしまう彼女のどこが良かったのでしょうか?結婚するほどなので、他に余程の魅力があるのでしょうね。
弟さんは血の繋がった家族です。できれば、気持ちを尊重してあげたいですよね。
結婚したところで、あまり付き合いのない兄弟もいるので、深い付き合いをしない形も可能かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
恋は盲目というか…
お互いバツイチで もう大事な人を失いたくないと弟は周りが見えなくなってます。
私としては弟とこんなことで疎遠になりたくはないんです。
でも深い付き合いをしない形が いいのかなと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
退会ユーザー
育ちが良い人は見下すような性格はしませんよね(^^)
彼女さんのどんな発言 行動に我慢の限界がきてしまったかはわからないですが、
私だったら、弟さんに「悪いけど前にお父さんとトラブった後にヘラヘラしていたのを見ているから、謝ってもらわなくて良いよ。その代わりに行動で示して欲しい」と伝えるか、謝ってきたときに直接、気に食わなかった点や、親戚を見下したような態度や発言をあらためるように言いますかね(>_<)
それにしても、家族に不快な思いをさせて、お父さんに絶縁を言われるほどなのに、それでもその彼女と一緒になるのもすごいなぁと思いますねσ^_^;
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、どこから自分が育ちがいいという自信がきているのか本人に謎です。
うちの親戚からすれば 育ちの悪い 品のない女なんですが。
言うことははっきり言って 様子をみようと思います。ありがとうございました。- 8月23日
退会ユーザー
謝罪を口に出すだけ立派というか…
偉い事だと思うんです。
なので、そこは大人の対応をして
いいえ、こちらも父に愚痴ってしまい
申し訳なかった。と
主さんも謝るべきです。
今後どうなるか分かりませんが
相手を傷つけてしまった事に
違いはないのでね…
-
はじめてのママリ🔰
口で言うのは簡単ですけどね。
謝罪の内容を聞いて今後の付き合いは考えたいと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
ちび
結婚し、もうすぐ家族になるのですから
ハッキリこういう所は直したほうがいいと言ったほうがベストですけど、、、実際そこまで他人に言えないですよね💧
あやまりたいと一応言ってるので、一度様子を見てみたらどうでしょうか。
そのあと本当に反省するかもしれないですし。
もし反省してないようであれば、弟さんから彼女に言ってもらうとかは、どうですかね?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、はっきり言えたら とっくに言ってるしこんなに悩まなくて済むのになと思います。
そうですね、今回は謝罪を受け入れて様子をみて 反省してないようなら 弟とも話をしようと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
nori8
ご家族みなさんがその彼女に舐められていると感じました。
そんな偉そうな態度をとる人がほんとにそこまでショックを受けるのか?と信用できません。
主さんが気まずいと思う必要はないと思います。むしろ私達一族はこう思っていると伝える良い機会だと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
はい、完全に舐められているなーと感じます。みんな弟とは 関係を悪くしたくないので 我慢して何も言わないのをいい事に 調子にのっています。
そうですね、いい機会なので とりあえず伝えることは伝えて 今後の態度をみてみようと思いみす。
ありがとうございました。- 8月23日
退会ユーザー
そもそも論ですけど…弟さんが結婚する相手であって、それを周りがとやかく言うことではないと思うんです。
別に、婚約者の方は縁を切ってもいい所…謝罪しますとへりくだっているだけ偉いと思います。
表面上であれ、仲良くして行く気持ちがあるのだから。
お父さんに嫌われてて仲が悪いんです。とヘラヘラ周りに話してる反省していない。とおっしゃいますがそれは、貴方の勝手な感想であり推測です。
私からしたら、縁を切るまで言われてる、姉にも嫌われてるにも関わらず関係を続けようとする弟夫婦が素晴らしいと感じましたが。
結婚した以上、個々の家庭です
家族や親戚と仲良くしなきゃいけない規則なんてありません。
貴方が関わりたくないのであれば、関わらないであげてください。ただ、しっかりと謝罪は受けてあげてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
どの辺が婚約者が縁をきってもいい所なのかも分かりませんし、
周りに不快な思いをさせて 自分をつきとおす自分勝手で幼稚な人間のどの辺か素晴らしいのか 全く理解できません。
仲良くしなきゃいけない規則なんてもちろんありませんが、家族である以上 最低限の付き合いはしていかなければいけないんです。
結婚の本質をわかっていないようなので、これ以上お話しても無駄なのでやめておきますね。ありがとうございました。- 8月23日
リタマーリー
私は義理母と大ゲンカになり、それ以降はうわべだけの付き合いです。
一応、正月と夏のお盆に顔をあわせるくらいで。
会話はテキトーに、子供の事を当たり障りないくらいに話すだけです。
向こうも私がキライだろうし、めんどくさい奴と思ってると思います。
でも楽です(笑)
私なら謝罪しに来たら「そうですか」くらいに受けておいて、あとは深く関わる事はしませんね。
自分に害が無ければそのまま放置?というか。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、しょっちゅう顔を合わせるわけではないですし うわべだけで深く関わらないようにしようと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
ぷちこ
あなたの本当の気持ちを話してみてはいかがですか?
そこで判断すれば良いと思います。自分の家族を見下されるのはとても悔しいし辛いですよね。
現時点で思いやりやいたわりの無い方が心から分かってくれる事はほぼ無いに等しい気がしますが...
けど一番は、弟さんが彼女と話して分かってもらう事ですよね
夫婦になるのですから。
弟さんが自分の家族を傷付けないよう守る事がベストだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、伝えることは伝えて 様子をみたいと思います。弟は家族より彼女を守ることに必死で肩をもってばかりいるので 弟にも問題はあると思うんですが。でもやはり 自分の家族が見下されるのは いい気持ちではないので 弟にも話をしてみようと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
ママリ
私は旦那の家族が大嫌いです(^^)
(姑&小姑)
嫌いになった時から旦那に
嫌いだから。と伝えてました~!
本人達に嫌ってる事が伝わったので
もちろん結婚反対され、
それでも結婚するなら縁を切ると言われ
旦那は姑、小姑と縁を切りましたよ(笑)
いくら嫁に来る立場だとしても
人間に変わりないので、私は嫌いな人とは
付き合いをしたくないですね。
向こうも私の事を嫌ってるなら尚更!
縁を切ってくれてありがたく感じてます♡
しぃちゃんさん家族も
嫁さんのことが嫌いなら付き合いしなくていいと思いますけどね🎵
-
はじめてのママリ🔰
自分のせいで旦那が親兄弟と絶縁になっているのにありがたい♡とか言ってるなんて 最低な嫁ですね!
どんな姑&小姑か知りませんが。
はい、嫌いなので無理に付き合わないようにしようと思います🎵ありがとうございました。- 8月23日
はなはないぬいぬ
この際悪いとこを全部言ってこういうところが嫌だとわからせた方がいいかな?と思います。それでも直らなければ縁を切ると言っときましょう!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、いい機会なので 言うことは言って 様子をみようと思います。
ありがとうございました。- 8月23日
はじめてのママリ🔰
そうですね。今回は謝罪を受け入れて 言うことははっきり言って 今後の様子を見ようと思います!
ありがとうございました。