※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が自我が強くなり、できないことが目立つ。イライラしてしまい、自分が嫌になる。イヤイヤ期で心配。自己肯定感を持って幸せになってほしい。

相談というか吐き出しです😅

11ヶ月の娘は最近、掴み食べがうまくできない、机の上に登るのでおろしたり、自分が思い通りにならないとのけぞって泣き、自我が強くなってきました。
(このくらいの月齢なら一般的な表現なのでしょうか?)
もう、グズグス言ってるのを聞くだけでイライラして、怒って泣いているときは、落ち着くまでそっとしています。本当は心に寄り添ってあげたいのですが、すぐにイライラしてしまい、あまり受け止めてあげられていません。

あと、出来ないことばかりと目につきます。
積み木も積めない。噛むだけ
ボール落としなどのおもちゃでも遊べない。ボールを両手に持って叩くだけ
バイバイできない
毎日、刷り込むようにママって教えても言ってくれない。eテレのいないいないばあが好きすぎて、初めての言葉はいないいないばあ。最近は言えない。

出来ることもあるのに、出来ないことばかり見てしまいます😓

こんな気持ちのキャパが狭いのに、イヤイヤ期がとても心配になります。

子どもには、わたしと違い自己肯定感を持って、強く幸せになってほしいなと思っているんですけどね。

本当に毎日自分が嫌です。


コメント

ひろ

11ヶ月なんですよね?
1歳11ヶ月の子なら悩む内容かもしれないですが、0歳11ヶ月の子が悩む内容ではないです。
うちはその頃娘さんよりはるかに赤ちゃんでしたよ!
できること、できないことより、まだ赤ちゃんという存在を楽しむ時期だと思います🥰

  • mama

    mama

    周りには色々と出来る子が多くて比べてしまってました😓

    そうですね。
    今しか見られない姿を楽しもうと思います‼️

    ひろさんの言葉が心に響きました😊今、娘は寝ていますが、起きたら娘とたくさん遊んで、楽しく過ごそうと思います‼️
    本当にありがとうございました😊

    • 3月15日
deleted user

できなくてもおかしくないことをできるようになれと勝手に思ってるように感じました。
まだまだイライラするほど悩む月齢ではないと思いますが

  • mama

    mama

    周りに上記に書いたことを出来るお子さんが多くて不安におもいました。

    イライラするのは上記に書いていることをできないからではなくて、グズグスが続くことがあり、勝手にわたしがイライラしているだけです😅

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月ですよね??
積み木は、まだ積めないの、当たり前だと思いますよ😅
噛んで、舐めて、確かめてるのが成長の過程ですよ?

ボール落としも、落とすより、叩いて遊ぶ方が好きだから叩いているのかもですよ?
大人は『ボール落とし』という遊びものと知ってるから、そうやって遊んで。て思うかもしれませんが。

バイバイも、うちの子もまだしません。1歳3ヶ月です。コロナ禍で人と会う機会がほぼない、というのもあるとは思っています。

机の上に登るということは、ベルトとかで固定していらっしゃらないのでしょうか。
対策をとられたらよいかと思います。

最初の発語が『ママ』であってほしい、と願う気持ち、わからなくもないですが、ちょっと押し付けがましいような気もします。
親の願いであって、子どもの興味があるものを言えるようになっていけばいいのではないでしょうか。
もう少し、お子さんができることに目を向けて、尊重してあげたらどうかな、と思います。

ちょっと厳しいこと言うかもですが、
読んでると、ゆくゆく、
『なんでこんなこともできないの?!』って、mamaさんがお子さんを怒ってしまいそうな気がしてなりません😭

  • mama

    mama

    周りに上記に書いたことを出来るお子さんが多くて不安に思っていました😅
    できなくて当たり前なんですね😊

    ご返信ありがとうございました。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからも、比べたらキリがないと思うので、
    今のお子さんの一瞬一瞬の表情、楽しんでください😊

    • 3月15日
  • mama

    mama

    そうですね。
    ありがとうございました😊

    • 3月15日