※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2回目と3回目の間にミルクをあげるべきか、3回目と寝る前の間が短いことが心配です。早寝のスケジュールについても悩んでいます。

三回食になります
保育園も通うので

1回目朝7時➕ミルク
2回目11時半(保育園もこの時間)➕ミルク
3回目17時すぎ(➕ミルク?)
寝る前18時半のミルク

で考えてます!

心配なのは、、
2回目と3回目の間は、
1回ミルクあげた方がいいですよね?
(15時ぐらいでしょうか?保育園では15時がおやつの時間になってます)
あと、3回目と寝る前の間がかなり短いです😭
今はかなり早寝です。17時にごはんで18時半にミルク
こんなのでいいでしょうか?


コメント

はじめてのママリ

15時に1度ミルクで、保育園もあるのでよく食べるようなら徐々にミルクはやめておやつに変えていく感じがいいと思います。
17時はご飯だけ食べさせてお風呂入れたりして、18時半にミルク→寝かせるので良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!参考になりますした!
    寝る時間はなるべく遅くしたくないし、夜ご飯オンリー→寝る前のミルクが良さそうですかね😅

    • 3月15日
すー

うちの子は3回食にするタイミングで寝る前のミルクはなくしてしまいました。寝る前を無くすのに良いタイミングだと思います💡
2回の時は
7時離乳食+ミルク
11時離乳食+ミルク
15時ミルク
18時15分頃ミルク(お風呂後)
19時就寝でした。
3回の時は
7時離乳食+ミルク
11時半離乳食+ミルク
15時過ぎミルク
17時半離乳食+ミルク
お風呂後は水かお茶で19時就寝です☺️
3回食になってすぐ離乳食後のミルクも飲まなくなってしまい、15時だけあげてましたが1歳からはおやつにしてます🙆まだ朝寝する日があるので午前のおやつは起きていればにしてますが、保育園なら多分寝てないのでそのままおやつを食べるかなという感じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    うちの子は体重が少しだけ緩やかなので、体重見ながらだんだんミルク減らして行こうと思ってます!
    保育園では、午前はどうするかわかりませんが、保育園にお任せしたいと思います☺️

    • 3月15日