※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と自分の時間をどうバランスするか悩んでいます。周りに相談できず、自分の時間を取るべきか迷っています。

自分を優先するべきか、子供を優先するべきか分からず悩んでます

日々の育児は大変なことも多いですが楽しいことも多く、子供も最近はママっ子気味で私が少し離れると泣き出してすごく可愛いなと思いながら日々過ごしています。

ただ、ご飯を食べるために抱っこを旦那に変わってもらったり、私がお風呂に入ってる時旦那に見ててもらうと大泣きしていて、心配になってしまい、ご飯を食べているなら中断してあやすことも多く、お風呂なら早めに終わらせることが多いです。

本当はゆっくりご飯食べたりゆっくりお風呂に浸かるのが好きなのですが、どうしても子供が大泣きしていると不安で心がザワザワしてしまい、旦那からは自分のこともやりなよ泣くけど見ておくからと言われているのに自分がやらないとと焦ってしまって、結局自分がやらなきゃになってしまいます。

生後半年までは特に乳幼児突然死症候群も発症しやすいらしく、ママと赤ちゃんがあまり離れてはいけないというのも見たので、それも含めて不安になってしまい、極力一緒に居るようにしています。

でも、自分のゆっくりやりたいこと(トイレや洗顔やお風呂、食事)が出来なくて、少し疲れてます。
子供が大泣きしていても旦那に任せてしたいことをしてもいいのか、1年くらいは自分のことは一番後回しと考えた方がいいのか…
周りに相談できる人はいないし、先輩ママさんがどうしていたのかもわからなくて、どうしたらいいか悩んでます。

コメント

deleted user

私もそんな感じでした。
旦那に頼って何かあったらどうしようって自分でやらないと気が済まなくて💦💦日常生活の些細なことも我慢して、自由な旦那にめっちゃイライラしてました。
赤ちゃんの生活リズムを掴めると、今のうちにこれやろ!とか、いつもどれくらい寝るからその間にやろう!と、考えられますよ😊😊
自分のことは後回しになってしまうけど、もう少し月齢が経てば余裕も出てくると思いますよ!

すみっコでくらしたい

全然旦那に大泣きの赤ちゃん任せてご飯食べてました~
こういうのは小さいうちに男にも修行させておかないと
気づけばぜーんぶ母親じゃないとできなくなりますし子供だけじゃなくて旦那まで甘えてきます。
泣いてる時に何回もあやすことで安心できる人って赤ちゃんも分かると思うので
旦那さんが見ていてくれる時は
旦那さんにくらいは思い切って任せて自分のこと優先してもいいと思いますよ!

けんけんママ

毎日の育児お疲れ様です😊
その頃は息子も同じように泣いてました…旦那に見ててもらっても泣き声聞こえてお風呂やトイレなどゆっくり出来てなかったです…ワラ
泣いたら旦那もすぐに私を呼んだりして自分でする事も多かったですが少しずつ抱っこする時間、あやしてもらう時間を長くしていくと息子も旦那に慣れて今は私より旦那っ子になっちゃった位です😊ワラ
どんな風にしたらいいかなどを旦那さんに伝えるとお世話しやすいみたいです。私の旦那はそんな風に言ってきましたよ😀

ayman

うちもそんな感じでしたよ😊
でも、私だけが子供の面倒見てるから旦那だと泣く、寝かしつけできないってそれで良いのかなって思い、ちょいちょい旦那に任せるようにもなりました。休憩したい時はたまには任せても良いんじゃないでしょうか😄

ねの

泣いてても大丈夫だから、自分のことしなよ!なんて、旦那さん、頼もしいじゃないですか!!!!
結構、泣いちゃうと『ママがいいんだって!』とか言ってくる旦那がいるって、よくママリやネットなんかで見かけますし😂

育児は夫婦2人でするものです🙌旦那さんがそんな頼もしいなら、任せちゃいましょう!
パパが抱っこして泣くなんて、もうママとそうじゃない人の区別ができるんですね!
成長ですね💖

うちも、旦那は泣こうがわめこうが、気にしないで!ゆっくりして!と、言ってくれるタイプですが、甘えまくってますよ😊
やっぱり24時間ずっと子どもと一緒は、しんどいです💦いくら可愛くても、それとこれとは、別です!
旦那さんが協力的なら、尚更!お母さんも休みましょう👍

もし、何か旦那さんがお子さんを見ていて不安なことがあるなら、『いつも、ありがとう!こう言う時は、こうやってあげるといいよー!』とか、普段の会話でさり気なく伝えてみてもいいかもですね!

肩の力を抜いて、育児がんばりましょ👍

はじめてのママリさん

1人目あるあると私は思います。
自分の事も優先させて大丈夫です‼︎
泣いてるて事は元気な証拠なので、温かいお風呂とご飯もらってください。
突然死についても、その程度離れていたからって死なないです。心配ならセンサーとか買った方が安心です。
むしろ子育て中あまりにも子供絶対優先にしてるといずれ限界が来てしまいますよ!
頼れる人がいる時に自分も頼って休む、楽しむ!がむしろ子供のためだと思います。
人は自分が満たされてないと相手にも与えられないですからね。

‎‪𓍯 ‬

大変ですよね💦
いつもお疲れ様です⑅

私も生まれたばかりの時は
こんなにも自分の事は何も
出来ないくらい大変なのか…😰 って思ってましたが
もう慣れました😇

最初のうちは旦那はやってくれますが、何となく私が大丈夫かなって心配になってしまってましたが、旦那にも、こういうときはこうしてね。と
教えてやって貰わないと旦那が何も育児出来ないと大変なのでやってもらうように今もしてます✨

夫婦なんですからお互い頼って助け合っていいと思います✨

のんびりまま

大丈夫です!私も最初そんな感じでしたが、もうすぐ2ヶ月くらいの時に市の助産師さんにお母さんはみんな赤ちゃんの泣き声で疲れちゃって自分のこと後回しにしちゃう人が多いけど、

まずはお母さんのやる事やっていいのよって言われました🥰

そのときは一番の優先は赤ちゃんじゃないの?私のこと済ませてもいいの?って思いましたが、その言葉をきいて自分のこともしていいんだって思ったら気持ちが軽くなって泣いてても旦那に任せたりすることができました☺️

あと泣き始めてもちょっと待ってねっていってトイレ行ったりしてたらセルフねんねもできるようになりました🤣泣いたらすぐに行かなきゃって思わなくてもこの泣き声ならまだセーフだけど、これは本格的だとかちょっと様子みれる余裕も出てきました☺️

あと自分のことが少しずつできるようになると育児を楽しむ余裕も少しずつ出てきました☺️

ぴよぴよ

わたしもそうでした☺️
今も、自分より娘を優先してしまうことがあります💦

でも、それが母親という生き物なんだと思います☺️
良い悪いではなく、必死であやそうとしたり自分を後回しにしちゃったり。
それ自体が愛情のひとつなんだと思いますよ😂

ただ、経験上、あまり子供を優先させ過ぎていると、あとあと自分を苦しめる気がします…
わたしもメンタルを何度か壊したし、旦那と話し合ったり八つ当たりしたり🤣
娘にも決して良い影響ではなかったと思います。


よーーーく考えてみると、、、
我が子をお世話するためのママが健康(身体も心も)でなくては始まらないですよね☺️♩
だから食事もお風呂もトイレも、髪乾かすのだって、ママが先でいいんですよ😁
ママが倒れたらそれこそ赤ちゃん泣きっぱなしになりますから💦

それに低月齢で保育園へ通う子もいる、昔なんてもーーーっと放ったらかしでもわたしたちこんなに大きくなってます!!😍笑
わたしはそう思うと少しラクになれたりもしました☺️

わたしも相談できる人がいない環境です…
だからその辛さに共感しました。
ママが笑ってそこにいる、ってことが赤ちゃんにとっていちばん安心できるものだと思いますよ😍

deleted user

私なら旦那さんにも懐くように泣いてもお願いします(^^)
今その感じだと、旦那さんに慣れさせておかないとずっとママっ子で1歳過ぎてからも大変だと思います💦

幼稚園行くのか保育園行くのか分かりませんが、もし幼稚園行くのなら3歳まではずっとママじゃなきゃ嫌!で息抜きも出来なくなる気がしますよ(><)